見出し画像

試写会から、Webライティング講座へ

ディズニー/ピクサー最新『アーロと少年』試写会。

すでに「ウレぴあ総研」ではレビュー記事を上げているんですけど、

【Disney/Pixar】『アーロと少年』試写レビュー ピクサーならではの最新3DCG技術&「冒険と友情の物語」は必見

最新CG(冗談抜きで、実写にしか見えない)で描かれる、美しすぎる大自然と、ピクサー(『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『カーズ』『ファインディング・ニモ』など)ならではのストーリーで、最高でした。

3月12日(土)公開。


試写会後、スタバでいっぷくしながら、今このnoteを執筆中。

このあとは、asobi基地のキャスト研修で、Webライティング講座の講師へ。

asobi基地は、子育て支援コミュニティ。キャストは保育士中心。

つまり、完全にアマチュア向けの講座です。

アマチュア向けの場合、2時間やそこら、話を聞いたところで、文章力は向上しないので、いわゆる「文章を上手に書く方法」は一切話しません。

それよりも、99%以上の情報が無視されている時代に、“文章を書いて発信する” とはどういうことなのか、を徹底的に説明します。

Webマーケターやブロガーには常識でも、「どこの誰に、どんな行動をしてもらうために書くのか」という視点無しでは読んでもらえない事実は、なかなか意識できないもの。


今日のWebライティング講座のサマリー

・覚えて帰るのはたった一つ。大切なのは、文章を上手に書くことでなく、「どこの誰に、どんな行動をしてもらうために書くのか」という視点を持つこと

・2000年を境に、インターネットが一般家庭に普及し、世の中の構造が根本的に変わった。99%以上の情報が無視される、圧倒的な情報過多の時代へ

・CDが売れないのも、本が売れないのも、EメールではなくLINEの時代なのも、すべては情報過多の影響

・「みんなで同じものを楽しむ」から「自分らしく楽しむ」時代へ

・情報が多すぎて人々がうんざりしているなか、情報を届けるには、①対象を絞り込む ②ニーズを汲む ③目的を明確にする という下準備が不可欠

・「目的から出発するライティング」を実現するチャートシート

・記事タイトル……記事の「目的」と、それを必要としている読み手のマッチング

・書き出し……何の話か明確にし、記事の核心・結論を提示。コツは「問題提起」

・小見出し……Webでは必須。セクション内容の要約にし、小見出しをチラッと流し読みしただけで、記事の中身がわかるように

・情報量を極限にまで絞る……情報量が多ければ多いほど、本当に伝えたい情報の存在感は薄れてしまう

・記事の末尾では、必ず、目的を達成するために、読者へのアクションを促す

etc.

∞∞―――――――――∞∞

寄金 佳一(Keiichi Yorikane)

プライベートを覗いてみる → https://www.facebook.com/k.yorikane
Twitterをフォローする → https://twitter.com
販売コンテンツ一覧 → https://note.mu/k_yorikane/m/m7852de1afa28

∞∞―――――――――∞∞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?