見出し画像

平成最後に採用広報インターンをふりかえる!!

ある日、Slackでこんなやりとりが。

画像1

こんにちは。オズビジョンで採用広報インターンをしている竹渕(@k_takebuchii)です。

上記の流れで、「採用広報インターンをふりかえる!!」という朝会発表にチャレンジしました!

平成最後にふりかえってみたいと思います!!

画像2

画像3

オズビジョンでは、朝会発表中にリアクションもらえるので温度感あります(≧▽≦)

画像4


さて本題!

画像5

画像6


1.採用広報インターンとしてやってきたこと・学び

自分個人の発信と、現場社員に記事を書いてもらうための企画提案・編集が主な業務です。

画像7

画像8

画像9


2.他社のPR事例を調べてみた

これからは企業主体の発信だけでなく、社員個人の発信も重要になってくると考えています!!

~2018年:担当者がどこかにコンテンツを起き、それをみんながシェアするという中央集権的なリンクシェアの時代
2019年~:各々が自分の会社で起こった出来事やその中で感じたことをコンテンツ化して発信する時代

参照:2019年、採用広報は一度臨界点を迎える。その後は"エンゲージメント"が採用力を決める時代に。 (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)
https://note.mu/kyo/n/n4f796e52892d

ですからここでは、「この企業のPRすごい!!」と思ったところを紹介したいと思います。


事例①トゥモローゲートさん

画像10

社長ご自身が、#を駆使して自分の考えを分類していたり、社員主体の発信を評価するシステムをつくっていたりします!

社員個人の発信が点から面となって、外部のファンを巻き込んでいきます!!


事例②Zaimさん

画像11

Zaimさんでは、全社員30人中16人の社員がnoteで情報発信しています!!

画像12

面談に来る8割の人が、このnoteを読んできているそうです。

社員同士が発信しているからこそ、発信をきっかけとした社内コミュニケーションにもつながります。

画像13


事例③SmartHRさん

画像14

SmartHRさんの取り組みは、いつも目が離せないです。

朝会発表時にもコメントが集まってきます!!

画像15

画像16


3.採用広報ってなんだろう?

画像17

「記事を書く人?」「募集の文章を書く人?」「採用の入り口だけやる人?」「いわゆる『採用記事』を書く人?」「人事の仕事の一部の人?」など色々なイメージがあるかもしれません。

正解はありませんが、これからの採用広報は「社員主体の発信を促進していくこと」も大事な業務になっていくと思います!!

画像18

その観点では、インタビューやヒアリングを通じて社員の課題・理想の言語化をお手伝いしたり、編集やキュレーション作業をすることも必要となるでしょう。

画像19

そうした発信の積み重ねが、面による関係構築(個々の社員と社外の関係構築)やインナーコミュニケーション、eNPSの向上につながると思っています。

画像20

だからこそ、「採用ありきの発信」ではなく「発信を通じた組織づくり」を目指していきたいと思っています!!

4.朝会発表を終えて

今回の発表で「社員主体の発信」が重要であると、少しでも伝えられたら幸いです。

画像21

画像22


5.スペシャルサンクス

発表内容で迷走するインターン生に、熱いフィードバックをくれたまさよふさん。(ホントにありがとうございました 泣)

画像23

画像24

画像25

以上、平成ありがとう!!!!

頂いたサポートは書籍代の一部として利用しています🙇‍♂️ ※たけぶちは、Amazon.co.jp アソシエイトメンバーです。