ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野

弁護士の前野孝太朗と申します シティライツ法律事務所 ゲーム/エンタメ/IT/知財/I…

ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野

弁護士の前野孝太朗と申します シティライツ法律事務所 ゲーム/エンタメ/IT/知財/IPO・ベンチャー法務 第二東京弁護士会 著作権法学会 ご連絡はHPのメールアドレス又はTwitterのDMにお願いいたします https://citylights.law/

記事一覧

R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説②

2024年3月19日、「AIと著作権に関する考え方について」の3月15日版が公開されました(以下「考え方」と表記します)。 AIと著作権との関係については、今後は、まず、こち…

R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説①

2024年3月19日、「AIと著作権に関する考え方について」の3月15日版が公開されました(以下「考え方」と表記します)。 AIと著作権との関係については、今後は、まず、こち…

R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。 2024年1月23日、「AIと著作権に関する考え方について(…

R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。 2024年1月23日、「AIと著作権に関する考え方について(…

2023年執筆・記事等まとめ

2023年、ゲーム・エンタメ関係で様々な機会を頂戴いたしましたので、まとめさせていただきました。 今後も色々とゲーム・エンタメ関係の発信を行えればと考えております。…

「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。 2023年12月20日、文化審議会著作権分科会法制度小委員…

「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。 2023年12月20日、文化審議会著作権分科会法制度小委員…

ゲーム大会有料化の法律上の注意点(eスポーツの出場料・観戦料等の設定)-EVO Japan 2024を例として-

一昨日、EVO Japan 2024の有料化が発表されました。 「法的にできないと思っていた」「驚いた」という反応もありましたので、今日は、ゲーム大会の有料化に関する法律上の…

任天堂のゲーム大会ガイドラインのポイントと若干の解説(速報)

2023年10月24日、任天堂から「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」が発表されました。 QAを含めやや長いガイドラインであり、混乱が生じている…

ゲームの案件配信に"PR"表記は必要か(消費者庁のステマ規制)

これまで直接的な規制のなかったステルスマーケティング、いわゆる「ステマ」の規制について、消費者庁が検討を進めています。 2022年12月2日には、検討会の報告書案が公開…

スマホゲームにおけるサービス終了通知前の課金の返還が争われた事例

スマホゲームにおいて「サ終」(サービス提供の終了)はつきものです。 今回は、そのゲームに約160万円を課金していたユーザーが、「サ終」に伴って、これまでの課金分の返…

スマホゲームのガチャ課金の返金が争われた事例(スマートフォン向けオンラインゲーム事件)

スマホゲームの「ガチャ」に関する誤表示は、炎上の典型パターンの1つです。 通常、訴訟に発展することは稀ですが、今回は「ガチャ」のお知らせの誤表示による課金につい…

アフィリエイト広告の責任は誰が負うか(消費者庁の改正指針等)

令和4年6月、消費者庁は「事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針」と「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題…

他人のPCやスマホのデータを見ると犯罪?不正アクセス禁止法を概観する(「ロックマンエグゼ」発表記念)

先日、あのGBA時代の名作「ロックマンエグゼ」シリーズが収録された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」(Nintendo Switch™ / PlayStation®4 / PC(Steam))の…

スマホゲームとR3改正特商法の実務対応(最終確認画面の整備)

令和3年改正特定商取引法の施行日が、いよいよ6月1日に迫ってまいりました。 ご承知の方も多いかと思いますが、今回の改正は、現時点では、ほぼすべてのオンラインゲー…

ゲームの「優良誤認」「有利誤認」(景品表示法違反)の事例解説

ゲームに関して「優良誤認」「有利誤認」という言葉をお聞きになったことのある方も多いと思います。 一部では「消費者庁コラボ」とも呼ばれているこの事象について、今日…

R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説②

R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説②

2024年3月19日、「AIと著作権に関する考え方について」の3月15日版が公開されました(以下「考え方」と表記します)。

AIと著作権との関係については、今後は、まず、こちらの内容を把握したうえで検討することが重要と考えます。
そこで、2月のパブリックコメントの内容を含めて、速報的に「5.各論点について」の内容を抜粋し、ご紹介いたします。

なお、「考え方」には、2023年12月20日版、20

もっとみる
R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説①

R6.3.15版「AIと著作権に関する考え方について」の速報解説①

2024年3月19日、「AIと著作権に関する考え方について」の3月15日版が公開されました(以下「考え方」と表記します)。

AIと著作権との関係については、今後は、まず、こちらの内容を把握したうえで検討することが重要と考えます。
そこで、2月のパブリックコメントの内容を含めて、速報的に「5.各論点について」の内容を抜粋し、ご紹介いたします。

以前のnoteやITmediaさんでの解説と一部重複

もっとみる
R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。

2024年1月23日、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の意見募集が始まりました(以下「考え方」と表記します)。

以前、noteにて2023年12月20日版をご紹介しましたが、1月23日版では、文言が修正されている部分もあります。
そこで、改めて速報的に内容を抜粋

もっとみる
R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

R6.1.23版「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。

2024年1月23日、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の意見募集が始まりました(以下「考え方」と表記します)。

以前、noteにて2023年12月20日版をご紹介しましたが、1月23日版では、文言が修正されている部分もあります。
そこで、改めて速報的に内容を抜粋

もっとみる
2023年執筆・記事等まとめ

2023年執筆・記事等まとめ

2023年、ゲーム・エンタメ関係で様々な機会を頂戴いたしましたので、まとめさせていただきました。

今後も色々とゲーム・エンタメ関係の発信を行えればと考えております。
執筆やセミナーをご希望の方は、お気軽に事務所HPのメールアドレス又はTwitterのDMにご連絡ください。

なお、2023年、最も楽しかったゲームは「スーパーマリオRPG」(Nintendo Switch)。
令和の時代に、クロノ

もっとみる
「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説②

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。

2023年12月20日、文化審議会著作権分科会法制度小委員会の資料として、文化庁の「AIと著作権に関する考え方について」の素案が示されました(以下「考え方」と表記します)。

2024年3月の取りまとめが予定されており、内容は変更になる可能性がありますが、速報的に内容を抜粋し、

もっとみる
「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の速報解説①

※ 本記事で解説している「考え方」は、R6.3.15に更新されています。更新版の解説は以下のnoteをご参照ください。

2023年12月20日、文化審議会著作権分科会法制度小委員会の資料として、文化庁の「AIと著作権に関する考え方について」の素案が示されました(以下「考え方」と表記します)。

2024年3月の取りまとめが予定されており、内容は変更になる可能性がありますが、速報的に内容を抜粋し、

もっとみる
ゲーム大会有料化の法律上の注意点(eスポーツの出場料・観戦料等の設定)-EVO Japan 2024を例として-

ゲーム大会有料化の法律上の注意点(eスポーツの出場料・観戦料等の設定)-EVO Japan 2024を例として-

一昨日、EVO Japan 2024の有料化が発表されました。

「法的にできないと思っていた」「驚いた」という反応もありましたので、今日は、ゲーム大会の有料化に関する法律上のポイントを、簡単に整理していきたいと思います。

ゲーム大会にはいくつかの法令の規制が絡んでおり、有料化においては、主に、刑法、風営適正化法を検討する必要があります。

1.刑法(賭博罪)まず、賭博罪(刑法第185条)との関

もっとみる
任天堂のゲーム大会ガイドラインのポイントと若干の解説(速報)

任天堂のゲーム大会ガイドラインのポイントと若干の解説(速報)

2023年10月24日、任天堂から「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」が発表されました。

QAを含めやや長いガイドラインであり、混乱が生じている部分もあるようですので、速報的にガイドラインのポイントの整理を試みました。
何かの参考になれば幸いです。
※ 適宜修正を行う可能性があります点、ご了承ください。

第一 申請の要否1.申請不要で開催できる大会

①日本国内で開催

もっとみる
ゲームの案件配信に"PR"表記は必要か(消費者庁のステマ規制)

ゲームの案件配信に"PR"表記は必要か(消費者庁のステマ規制)

これまで直接的な規制のなかったステルスマーケティング、いわゆる「ステマ」の規制について、消費者庁が検討を進めています。
2022年12月2日には、検討会の報告書案が公開され、同月27日、パブリックコメントへの回答案が公開されました。

現時点で、報告書案の段階ではありますが、重要な規制ですので、ゲームの案件配信との関係で、簡単にご説明いたします。

1.規制対象(1)規制の方向性

今回の報告書案

もっとみる
スマホゲームにおけるサービス終了通知前の課金の返還が争われた事例

スマホゲームにおけるサービス終了通知前の課金の返還が争われた事例

スマホゲームにおいて「サ終」(サービス提供の終了)はつきものです。
今回は、そのゲームに約160万円を課金していたユーザーが、「サ終」に伴って、これまでの課金分の返還を請求した事例をご紹介いたします(東京地判令和1年12月18日)。

事実関係(裁判所の認定)X:本件ゲームのユーザー
Y:本件ゲームに関するサービスを提供する会社

Xは、約1年半で本件ゲームに166万800円を課金しましたが、最後

もっとみる
スマホゲームのガチャ課金の返金が争われた事例(スマートフォン向けオンラインゲーム事件)

スマホゲームのガチャ課金の返金が争われた事例(スマートフォン向けオンラインゲーム事件)

スマホゲームの「ガチャ」に関する誤表示は、炎上の典型パターンの1つです。
通常、訴訟に発展することは稀ですが、今回は「ガチャ」のお知らせの誤表示による課金について、返金が争われた裁判例(東京地判令和3年11月19日)をご紹介いたします。

なお、本件にはいくつかの論点がありますが、課金相当額の返金に関する点に絞ってご紹介いたします。

事実関係(裁判所の認定)X:本件ゲームのユーザー
Y:本件ゲー

もっとみる
アフィリエイト広告の責任は誰が負うか(消費者庁の改正指針等)

アフィリエイト広告の責任は誰が負うか(消費者庁の改正指針等)

令和4年6月、消費者庁は「事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針」と「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の改正版を公表しました(以下「管理措置指針」、「インターネット留意事項」と表記します)。

これらの改正は、2021年6月から行われていた「アフィリエイト広告に関する検討会」の報告書の提言を受けたもので、消費者庁のアフィリエ

もっとみる
他人のPCやスマホのデータを見ると犯罪?不正アクセス禁止法を概観する(「ロックマンエグゼ」発表記念)

他人のPCやスマホのデータを見ると犯罪?不正アクセス禁止法を概観する(「ロックマンエグゼ」発表記念)

先日、あのGBA時代の名作「ロックマンエグゼ」シリーズが収録された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」(Nintendo Switch™ / PlayStation®4 / PC(Steam))の発売が発表されました。

ロックマンエグゼ(特に2と3と3ブラック)にドはまりして、ハードモードや星7コンプで青春を過ごした一ファンとしては、ただただ㈱カプコンに感謝することしかできません(2の

もっとみる
スマホゲームとR3改正特商法の実務対応(最終確認画面の整備)

スマホゲームとR3改正特商法の実務対応(最終確認画面の整備)

令和3年改正特定商取引法の施行日が、いよいよ6月1日に迫ってまいりました。
ご承知の方も多いかと思いますが、今回の改正は、現時点では、ほぼすべてのオンラインゲーム・スマホゲーム等に対応が必要になる内容になっています。

対応の内容については、消費者庁の「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」も公表されていますが、分量もありますし、ゲームとの関係で、どのように理解すべきかわかりにく

もっとみる
ゲームの「優良誤認」「有利誤認」(景品表示法違反)の事例解説

ゲームの「優良誤認」「有利誤認」(景品表示法違反)の事例解説

ゲームに関して「優良誤認」「有利誤認」という言葉をお聞きになったことのある方も多いと思います。
一部では「消費者庁コラボ」とも呼ばれているこの事象について、今日は、その事例をご紹介いたします。

「優良誤認」「有利誤認」とは事例のご紹介の前に、そもそも景品表示法の優良誤認や有利誤認とは何か、ごく簡単におさらいしておきましょう。

景品表示法はその名の通り、主として「景品」の規制と「表示」の規制の2

もっとみる