マガジンのカバー画像

エッセイと写真と散文と

328
人生観をぎゅっと絞って出します。
運営しているクリエイター

#毎日note

noteが450記事を超えました

noteが450記事を超えました

これまでnoteに451記事投稿したようだ。

今日の記事が452記事め。2019年の年始から始めたので、まる2年と3ヶ月。1年目は毎日書けなかったし、1記事書くのに8時間もかかるとか、ザラで、こんなに文章が書けなかったのかと絶望したものだ。

そんなんでよくもこんなに書いたなぁと思いつつも、これ以上に継続されている人がいることにも驚愕を覚える。習慣とは恐ろしい。

真面目な文章からポエム的な文章

もっとみる
その人を知りたいなら、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ

その人を知りたいなら、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ

「その人を知りたいなら、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ」

これは様々な場所で語られる格言だが、僕は小説家、田中芳樹さんの「創竜伝」の一説として記憶している。

小学生の頃に読んだ小説で、主人公達の祖父の教えとして語られた台詞で、今でも強烈に記憶に残っている。

思い返せば、人生に於いて多くの人と関わってきた中で、この言葉ほど端的に「人」を表していた言葉は無いように思う。

怒りはその人を

もっとみる
今週のココロテラリウム ‘20/11/30-12/6

今週のココロテラリウム ‘20/11/30-12/6

12月を迎えた今週は、冬の寒さが一層厳しく感じます。

風邪に気をつけて、今週も頑張って参りましょう。

一週間の音声配信を振り返っていきます!

第三波を迎えて、感染者数は過去最大となった日本。

一刻も早く抑え込みたいところですが、一方でコロナが人類にもたらしたものは何なのか。このタイミングで一度振り返っておきたいと思い収録。

みんな感染対策、頑張りましょうね。辛抱しましょ。

NewsPi

もっとみる
そぞろ寒の休日

そぞろ寒の休日

随分とそぞろ寒い。雨もちらついている。

12月になって冬の到来がいよいよ身に厳しく感じるようになった。

今日は休日出勤での急遽作業。午前中は、淡々とこなし、午後は自己学習と書籍の研究に集中する時間に充てさせてもらった。

ビルの窓際にある自席は、壁とガラスから伝わる冷気で左半身が異様に冷えてしまった。

途中、ビル内に積んであった段ボールを拝借し、断熱材代わりに窓に数枚立てかけて凌いだ。いや、

もっとみる
今週のココロテラリウム 11/23-29

今週のココロテラリウム 11/23-29

stand.fmで音声配信をしております。

今週は大きな話題がありました。自身で振り返りつつ配信内容をご紹介します。

論理的思考能力の基礎でもあるピラミッドストラクチャー。プレゼンテーションや説明にも使うことが出来、根拠を3つ挙げることで、主張の理解度をあげることができます。

が、僕は難しいのでまずは2個からw

東京が新型コロナウイルスの感染拡大で自粛が要請される中、少人数でのクラス会に出

もっとみる
心の故郷

心の故郷

高校時代のクラス会があった。

元々予定していた日取りだったのだが、東京開催とするには最悪のタイミングだった。

この前日には、東京都の新型コロナウイルス感染症に対する警戒レベルが、段階4に引き上げられた。3連休の活動は自粛するように呼びかける中、少ない人数での開催となった。

互いに感染対策を気にしつつも、話には花が咲いた。
大人数よりも少人数であったことが良かったのかもしれない。

話が複数グ

もっとみる
なぜ悪口を言ってはいけないのか

なぜ悪口を言ってはいけないのか

大変分かりやすい図解をされている方がいました。

悪口を言う事のマイナスをよく表現されていて素晴らしいです。

子どもたちにも説明しやすく、分かってくれたとのリプもありました。

これ、逆もまた真なりで、「影口として人を褒める」と知らぬうちに一人歩きして本人に届いたりします。

他者にも曲解されて伝わる事もありますが、悪口でなく、褒めている場合は、負の方向に誤解されにくいです。

例外として、第三

もっとみる
家族の食卓が教えてくれるもの

家族の食卓が教えてくれるもの

素敵なツイートを見かけて、共感のRTをさせて頂きました。

この方の旦那さんが昔虐待を受けてらして、食事が一番きつかったそうです。食事の後のなんとなしのひとこと「腹いっぱいや。幸せやな」というセリフが、その生い立ちをご存じの奥様にはとても嬉しかったそうです。

家族の食卓は、人にとって安心を与えるもの。そしてその安心が礎となって、人を幸せにするのですね。

共働きで殺伐とした我が家の食卓も見直さな

もっとみる
ブラックな祭りのあと

ブラックな祭りのあと

Tomorrow Gate社のTwitter企画 #ブラックな祭り は、昨日開催されて昨年より大きく盛り上がった。

ルールはシンプルで、モノクロのアイコンでハッシュタグをつけてツイートを投稿すると言うもの。この手軽すぎない手軽さが、参加してる感を後押しして、気分を盛り上げているのかもしれない。

去年に引き続き今年も参戦したので、投稿件数を数えるついでに、私のツイートを紹介したい。

ちょっとブ

もっとみる
2020/11/8 等々力渓谷

2020/11/8 等々力渓谷



滝。

コロナの影響はこんなところにも。

非日常を少し味わえます。

貞子さんは出てこない。

休憩所で、水を一杯頂きました。

紅葉には少し早かった、11月8日でした。

解説はstand.fmでどうぞ。

人は変わるもの

人は変わるもの

 人は変わるものです。
 
 二児の父である私は、結婚前は小さな子供が嫌いでしたし、子供を育てるなんてまっぴらごめんと思っていました。
  
 ところが今では、それが嘘のように、我が子を溺愛するイクメンパパです。子供たちも私を大好きなようで、毎日パパと寝るんだと競い合ってくれるほど。
 
 仕事の価値観も大きく変わりました。
 
 10年来、派遣社員だった私は、淡々と仕事をしつつ、後輩やお客様にも

もっとみる
ロジックハラスメントとその対策

ロジックハラスメントとその対策

 正論で相手を追い詰めることを、ロジックハラスメント、通称ロジハラというらしいとのニュースが話題です。

 乙武洋匡さんのツイートがバズっていました。

 今日はなぜこのような風潮となっているかを、ブログで深堀りしてみたいと思います。

動画クリエイターは絶対に儲かる

動画クリエイターは絶対に儲かる

1週間ほど前に取ったYouTube用の動画を編集している。15分ほどの尺があり、今カット編集しつつ、字幕を入れたりと編集中だ。

これが超絶につらい。

慣れていないこともあるかもしれないが、大変に時間がかかる。4分編集するのに2時間かかっても終わらない。つまり、1本編集し終わるのに5~6時間かかるというわけである。

ちなみにサムネを作らなければならず、動画の概要欄や動画の終了画面(おすすめ動画

もっとみる
「俺たちの税金をそんなことに使うな」論はちょっと待って欲しい

「俺たちの税金をそんなことに使うな」論はちょっと待って欲しい

ひとり親の支援昨日のキングコング西野亮廣さんのYouTubeライブ配信を見た。

「ひとり親家庭の子育てを地域で支援できんものかなぁ」という西野さんの思いに対して、「ひとり親となったことは自己責任でしょう」という意見があったという。

結論としては、「そんな世界は息苦しくて好きじゃないから自分で動く」である。かっこいい。

これに関連して、税金の使い道に関しても言及されていて、これはちょっと広く伝

もっとみる