スクリーンショット_2018-08-12_22

非デザイナーからデザイナーに。入社1年で転職した話。〜デザイン業務編〜

営業職からデザイナー職になり、転職して2ヶ月がたちました。
先日書いた記事ではなんで未経験でデザイナーになろうと思ったのかという話を書きましたが、今回は入社して実務経験を少ししてみての話を書こうと思います。

自分の整理もしつつ

・未経験だけど違うジョブを考えている人(特にデザイナー)
・自分のキャリアについてモヤモヤしている人

に対して、転職者のリアルを伝えて、何か参考になれば幸いです。
前提として転職という意思決定は僕にとって非常に良いものでした。

目次
1.転職した2ヶ月でなにやってるの
2.未経験だから苦労していること
3.転職しての気付き
4.最後に

1.転職した2ヶ月でどんなことをやっているのか

今デザイナーとして働いている僕ですが、業務を簡単にプレイバックすると
こんな感じ

ⅰ.社内横断でのデザイン業務(インナーブランディング〜デザイン)
ⅱ.営業時に使用する資料・マニュアルの作成
ⅲ.広報で使用する素材の作成
ⅳ.自社サービスのUI画面の企画〜実装
ⅴ.デザイナーを中心としたイベントの企画・開催

ざっくりこんなことをやっています。未経験とはいえ中途入社でいろんなアウトプットの場がありという状況です。


ⅰ.社内横断でのデザイン業務
ここはまた別途どこかで別の記事としてかけたらいいかなと思っているので割愛します。

ⅱ.営業時に使用する資料・マニュアルの作成
前職の経験もあり、営業の説明力に依存しないために、伝えたいことが伝わる資料作りというのも大事だなと感じたため、実際に営業同行にいき、一次情報に触れながら動いていきました。現場を知ることがデザイナーにとってかなり大事だなという話も別途また書こうと思います。

ⅳ.自社サービスのUIの企画〜実装
ここはまだ修行中ですが、自分で機能概要の企画〜UI設計をしてフロント言語である程度形にするということに挑戦中です。デザインというものを3次元的なものと考えたら挙動までデザインできる方がユーザー体験をより良い形で提供できるのだろうなと感じているため、本当にここは修行あるのみです。まさかフロントエンドまで入り込むとは思ってなかったですが、本当にワクワクしかしていないです。

素材を作るだけがデザイナーではない。と感じたのがこの2ヶ月です。
未経験でも、ヒアリングをして思考を言語化して、情報設計として整理、アウトプットのイメージをすり合わせるところまではできます。

それをじゃあどんなビジュアル・インターフェースにするのかというところがデザイナーとして試されるところ。なので日頃いいものをみて、アウトプットの引き出しを増やすことが未経験としての頑張りどころだなぁと感じています。

2.未経験だからこそ苦労していること

2ヶ月デザインという業務を切り取ると苦労していることはこの2つ
今のリアルです。まだ解決しきってない生物の状態で公開してます。笑

・アウトプットをいかに速めることが出来るか
・誰が正解を決めるの問題
・どこまで質を追求するか問題

アウトプットをいかに早めることが出来るか
何か一つアウトプットにする時に情報設計まではある程度すぐ出来る。ただをそれをどんな表現を選ぶのか(色・形・インタラクションなどなど)。ここは引き出しがあればあるほど思考がショートカットされると思っています。だからこそアウトプットの数が少ない僕はショートカットが少ない分インプットを結構大事にしてしまう。もしアウトプット速度を速めるノウハウお持ちの人は教えてください。

誰が正解を決めるのか問題
デザインのアウトプットには正解がないです。本人が説明できるものであれば良いはず。どれだけ意志を持って伝えられるか。正解を他者に求めすぎるのもよくないですが、何が良いものなのかって判断って意外と難しい。
アウトプットの意見に対しても鵜呑みにせず、しっかり論点を分けて取り入れるのが今は大事だと思ってます。

どこまで質を追求するか問題
デザインって時間かけたらいくらでもよくできると思ってます。
でも納期は存在する。成果が測れない物でもある。みたいなことがある。

手を止める勇気を持つことも一定必要で、手を止める線引きをどこにするのか。

ここは僕の今の課題感ですね。
解決できたらまたnoteに書きますね。


3.最後に

これは完全に自戒も踏まえてですが、何かやりたいことがある人には2種類います

〇〇やりたいです。という人
〇〇をやるために何かすでに取り組んでいます。という人

未経験から何か別の世界に入ることってちょっと難しく見えるかもしれないです。確かに勉強はしないといけない。ただ勉強にばかり頭が言ってしまって、頭でっかちになってしまうと口で言ってるだけの人になってしまいます。

やりたいことを形にできている人って、本当にやりたいことがあれば、小さいアクションを起こしている。

失敗を怖がってやり方に正解を見つけようとする前になんでもいいからアクションを踏み出すことが大事だと思います。

今の僕でいうとこんな感じの陥り方。

コーディングの勉強しよう→本を読もう→手を動かそう(Progate)→実務

実務と教科書には大きな差がある。だから頭でっかちになりすぎず、とりあえず手を動かしてみる。作りたいと思うものを作ろうとしていくことが意外と近道かもしれないです。

野武士系上等。

サポートいただいたお金は組織やデザインの勉強に当てさせていただきます!