見出し画像

中学受験 「自走」についてあれこれ

twitterで自走について流れてきたので、元ネタが確認できなかったですが、、、(汗) 自走について、とりとめなく書いてみました。

・・・

逆上がりができなければ、一緒に逆上がりの練習をしに公園に行って、

竹馬ができなければ、一緒に道路で竹馬の練習をやって、

セミが取りたいと言ったら、公園にセミを捕まえにいって、

早く走れるようになりたいと言ったら、走り方を無料で教えてくれる教室に連れて行って、

自転車が乗れないので、自転車の乗り方教室に行って、一緒に練習して、

市内のマラソン大会に出ることになった時は、夜一緒に走りに行って、イオンで瞬足を買って、

受験をすることになった時は、塾に入って、勉強を一緒にやって、

という感じでした。

熱の入り方は、中受がダントツですが、、、伴走は息子が生まれてからずーっとやってたので、中受の伴走も当然という感じでした。

何か親の私がサポートできたり、協力できそうな事があれば積極的にやってきました。
サポートしてあげる事が苦に感じないですし、リアル育成ゲームのような感覚です。

なので、中学受験だけは自走してね!とは全く考えなかったです。

もちろん自分ごとにして、自主的に勉強に取り組んで欲しいと思う事はすごくありましたが、、、。
ゲームのように自主的にやるほど、息子にとって勉強は魅力的ではなかったようです。

テレビ、YouTube、ゲームの圧勝です。

なので、成績アップをするために必要な勉強時間の確保やスケジューリングなどは全て親が準備、管理することにしました。

中学受験が終わった今は、特に直近で目標もないので、勉強も英語以外は放置です。

英語だけ少しだけ伴走したりしなかったり。

それ以外は自走?しています。
スマホの制限もしていません。使い放題です。。。
そろそろ、ひどいので制限をかけようか検討中です。

正しい方向の自走なのか、間違えた方向への自走なのかはわかりません。
長い目で見たら、正しい方向に自走しているのかもしれませんが、見ているかぎり、スマホ中毒ぎみなので、間違えた方向に自走しているような気がとてもします。

正しい自走しか「自走」と呼ばない感じでしょうか。
もし今の間違ってる感じの自走で本人がダメだなと自覚するタイミングがあれば、そこから何かを学ぶ事ができるようになってくれたら最高だなと思います。

中受では、間違えた自走は入試の結果に直結します。
長い目で見たら正しい自走への近道かもしれません。
我が家は、長い目ではなく、直近の目の前の入試の結果だけを優先しました。

子供が親離れすれば、自走以外の道はないわけで、、、。
小6のまだ幼い子供に、勉強も自走も自己管理もあれもこれもを求めることは我が家はしませんでした。
それこそ、一番難易度高い事だと思うので、息子にそれをこの受験のタイミングで期待することはしませんでした。

・・・

↓自走についての本が出版されたようです。
「試し読み」ができて、目次も確認できるので自走にチャレンジする方は興味深い内容かもしれません。


いつも通りまとまらなくなってきたので、この辺で。


↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。


以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy
(ご質問があればDMなどお気軽にどうぞ!)

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果 

   -----   勉強方法   -----   

【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある

【 ●算数 】

>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法

【●理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事

【●社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 ●勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?