見出し画像

日本ダービー~回顧

これをやられたら一溜まりもない

クリックの応援をヨロシクお願いいたします!
クリックの応援をヨロシクお願いいたします!

発馬直後、まさかのドゥラエレーデの落馬。
その瞬間、絶対的覇者と考えていた◎ソールオリエンスの1着は無くなったと天を仰いだ。
ビッグレースで、こういうのは止めて欲しいものだ。
出走取消戦は何とか対応は可能であるが、レース前ギリギリの競走除外、落馬、競走中止は本当に迷惑する。

新型コロナウィルス時代の幕引き

他所では、ずっと前から申し上げていたこと。
2020年、世界を震撼させた新型コロナウイルス。
今年の5月8日から2類から5類に分類されたことにより、新型コロナウイルスの幕引きをやるというもの。

【無観客競馬の申し子】であるデアリングタクトとコントレイル。
牝馬と牡馬の同時3冠馬を初めて出した年度。
【無観客競馬】ゆえに目撃者がいない【幻の3冠馬】というわけだ。

コントレイルを再現したのはリバティアイランド。

コントレイルの戦歴
リバティアイランドの戦歴

東京スポーツ杯2歳Sに対応するのはアルテミスS。
ホープフルSに対応するのは阪神ジュベナイルF。
皐月賞に対応するのは桜花賞。
そして、日本ダービーに対応するのはオークスとなる。

2020年 日本ダービーの結果
2023年 オークスの結果

共に1着は5番、2着は12番で全く同じ出目。
(3着は6番に対して大外6番)
これにより、リバティアイランドは【新型コロナウィルス時代の幕引き】をやったのである。

そして、デアリングタクトを再現したのがソールオリエンス。

デアリングタクトの戦歴
ソールオリエンスの戦歴

エルフィンSに対応するのは京成杯。
桜花賞に対応するのは皐月賞。
そして、ソールオリエンスの戦歴で注目すべき点は皐月賞を1番で勝利していること。

コントレイルは皐月賞1ゲートで、日本ダービー5ゲート。
ソールオリエンスも皐月賞1ゲートで、日本ダービー5ゲート。
こんな偶然はあり得ない。

コントレイルの日本ダービー同様に18頭全馬が完走していたら、無敗の2冠になっていたはずである。

2023年 日本ダービー結果

競走中止戦により、5ゲートと12ゲートが裏返って、1着12番、2着5番。
コントレイルの日本ダービー、今年のオークス、日本ダービーは共に馬連5ー14で決着し、【新型コロナウィルス時代の幕引き】を行ったのだ。

そして、コントレイルが連れてきた相手は騎手レーン。
ソールオリエンスが連れてきた相手も騎手レース。
リバティアイランドが連れてきた相手はルメール。
決着構造として、日本人 VS 外国人となっている。

皐月賞馬と弥生賞馬との究極の決着。
これが生じるのも片方が外国人ジョッキーだからであり、JRA所属外の外国人というのがポイントであろう。
タスティエーラは外国馬扱いなので。

競馬番組理論の基本的な話

競馬番組理論をやってみたいけど、難しそうでよく解らないという話を聞ききます。
そういった声もあり競馬番組理論の基本的な話を知りたい方は、メールにて基本的な内容を説明いたします。(もちろん無料です)
以下のフォームからお申込み下さい。

競馬番組理論の基本についてのメール希望

折り返し、メールいたします。
※PCアドレスからのメールを必ず受信できるように設定をお願いいたします
※尚、一日経ってもメールが届かない方は受信設定が原因か、メールアドレスが間違っています。

冴羽拳史郎へのお問い合わせはコチラ♪


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!