見出し画像

SEOって、改めてどういったもの?-SEOがなぜ必要なのかも含めて、解説いたします。-

皆さんは知りたい情報を調べたいときは、大体の人がGoogleなどの検索エンジンで調べるかと思います。ちなみに大体の人が検索結果を1ページまで、多くても2ページしか見ないという人が多くいらっしゃるかと思います。

ということは、自社のコーポレートサイトをはじめ、サービス紹介LP、オウンドメディアなどのコンテンツに関しては、少なくとも2ページ目までに表示されていないと、ターゲットとなるユーザーに伝えることができません。目立たせるにはWeb広告を出稿するのが一番早いのですが、広告費を掛けることができないという方も多くいらっしゃるかと思います。そういう方はSEOという概念を理解し、自社のWebサイトを目立たせるようにWebサイト自体の最適化を行う必要があります。

この記事では、そもそも「SEO」とは一体何なのか?から、SEOを行うメリットなども紹介していければと思いますので、是非ともお付き合いください。

SEOとは?

今回のキーワードである「SEO」という言葉ですが、皆さんはご存じでしょうか。このSEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取った言葉で、直訳すると「検索エンジン最適化」となります。この言葉の意味はWebサイトやWebページをGoogleなどの検索エンジンの検索結果で上位に表示させるためのプロセスや方法のことです。Webサイトを検索結果の上位に表示させることができるため、Webサイトの流入数やそれに伴っての収益増加などを見込めることから、非常に重要な施策とされています。

SEOの重要性とは?

現在、ビジネスで成功する条件の一つとして、Webマーケティングを成功させることです。このSEOはWebマーケティングを成功させるにあたり、非常に重要なポイントとなっています。この項目では、SEOを行う重要なポイントを紹介します。

サイトの流入数が増える

「SEOを行うことで何ができるの?」という質問で一番多い回答は、この「検索結果で上位表示が狙える」という部分です。恐らく、この記事を読まれている方も、何か調べものをする際には、Googleなどの検索エンジンでキーワードを入力して検索すると思いますが、大体の方は1ページ、稀な方でも2ページまでしか検索しないかと思います。ということは、1ページ以内に入っていれば見てもらいやすくなりますし、協調スペニット(検索結果の一番上に表示される部分)に表示されれば、さらに流入される率が高くなります。

ですので、この「サイトの流入数が増える」というのが一番のポイントではないでしょうか。

ブランディングになる

オウンドメディアなどのコンテンツマーケティングに取り組んでいる企業にとっては、ブランディング(企業の価値やイメージを認知してもらう動き)という部分にメリットを感じていただけるかと思います。例えば、Webに関する記事を制作し、その記事にSEOを行うことで、上位表示されることが多くなり、ユーザーがそのキーワードを検索すると自然にそのコンテンツと、メディアの名称を見る機会が多くなるかと思います。

そうすることで、そのユーザーは「Webのことを調べたら、あのメディア(企業)が出てくるな・・・。」という強い印象を持つこととなり、サイトの認知度と共にブランディングの向上にも役に立ちます。

広告費削減

検索した時に上位に表示されるのは主にWeb広告ですが、この広告はオークション形式になっているので、競合がかなりあるキーワードでWeb広告を出そうとすると、かなりの広告を掛けることとなってしまいます。また、その広告からWebサイトに流入したとしても、そのユーザーが誤クリックなどだった場合に、すぐにWebサイトから離れてしまったら、その広告費が無駄になってしまいます。ただ、SEOで上位表示にするのであれば、継続的な費用が掛からず、その施策に関する一時的な費用のみなので広告費を削減することが可能です。

資産となる

SEOを目的としたコンテンツはドメインの評価を上げる効果もあります。そのため、そのコンテンツのみではなく、その他のページにおいても必然的に評価が上がり、検索結果としても上位表示を期待することができます。

また、ブランディングという部分にもつながってきますが、特定のキーワードで表示をされると、ユーザーとしてもそのイメージが強くなり、「●●といえば、あの会社だよね」という連想が付きやすくなり、実際のセールスを行う際にもアイスブレイクにもなります。

余談:「SEO対策」は「頭痛が痛い」!?

冒頭でも記載したように、SEOとは「検索エンジン最適化」という意味ですが、そもそも最適化という言葉には「~という行動を選択する」という意味なので、広域では「対策」という言葉も当てはまります。そのため、よく言われている「SEO対策」という言葉は「検索エンジン最適化対策」という二重表現になってしまいます。

よく言われている二重表現の例としては、「頭痛が痛い」や「炎天下の下で~」と同じ意味合いにはなってしまいますが、専門的な人以外であれば「SEO」も「SEO対策」も同じ意味合いに捉えられているので、「SEOを依頼する方は「SEO対策」で検索するのかな?」という推測から、「SEO」のSEOとして、「SEO対策」というキーワードで対策するSEOマーケティングを生業にされている企業も多いです。

てか、何回「SEO」というキーワードを使うんや・・・。

さいごに

今回は、「SEOっていったい何?」というところから、SEOを行うメリットについて紹介しました。SEOの専門の会社があるくらいに幅広い知識と分析力が必要となってきます。そのため、「自社でも行えるか不安・・・。」という企業も多くいらっしゃるかと思います。もし、自社サイトのSEOを行いたいという企業がいらっしゃれば、弊社でも対応は可能でございますので、TwitterのDMまたは、弊社のお問い合わせフォームから「自社サイトのSEOの相談をしたい」というメッセージを付けていただければ対応いたしますので、是非ともお気軽にご連絡を頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?