かやま

関東に住む、良いことを見つけまくる男の人。 人生に疲れた時、少しでも明るく生きたい時、…

かやま

関東に住む、良いことを見つけまくる男の人。 人生に疲れた時、少しでも明るく生きたい時、少しでもヒントになればと思いブログを書いています。最近はバリスタ、焙煎士だった経験からコーヒーに関する記事も。 ——私は私の人生を肯定する。

マガジン

  • コーヒー・カフェ記事まとめ

    これまでに書いてきたコーヒー、カフェに関する記事をまとめてます。

最近の記事

スプラトゥーン3のウデマエ制度に思う事

ゲーム関連の記事を書くのは初めてですが、趣味の一つであり、思ったことは何でも書こう、としているので投稿してみたいと思います。 Nintendo Switchのゲームソフト「スプラトゥーン3」が発売になってしばらくが経ちました。 ※今後スプラトゥーン=「スプラ」と略して書く場合があります。あしからず。 私は前作スプラ2からプレイしており、公式大会にも参加してみたりと、中々にヘビーユーザーであると自覚しています。 このゲームには「ウデマエ」という制度があります。 知らな

    • 他人の目を気にしすぎる貴方へ

      久々の投稿です。 転職のドタバタも落ち着き、生活が安定したと呼べる今日この頃です。 じつは転職後すぐに家庭の方でまた色々あったのですが、それは気が落ち着いたらで。 最近は落ち着きを取り戻した分、視野が広がった気がします。 そうすると他人を心配できるようになる。それはとても良いことだと思う。 ただ他人の目を気にしすぎると、逆に他人のことばかりになって自己を失うので気をつけたいところ。 バランスがとても大切なことだと思いますが、今はそれが上手く取れていると思うのです。

      • 地元から離れる事で地元愛が深まった話

        今年の夏に生まれ育った町から、関東の某所へ引っ越しをした。 引っ越し自体は学生時代にもあったのだけれど、今回の引っ越しはかなりの距離を伴った為、本格的な引っ越しという意味では初めての感覚である。 最初は完全に見慣れぬ土地、慣れない事も多く、ホームシックに感じていた時期もあった気がする。 しかもnoteでも書いてきたが、夢を追って出てきたにも関わらず、色々あって10日ばかりで新たな職場を離れてしまったのは拍車をかけただろう……。 それでも何とか食い繋ぐために、色々なこと

        • 諦めずに諦めたお陰で、良い仕事を見つけた話

          矛盾しているタイトルですが……。 先日、新しい職場にお世話になり始めました。 職探しの間は毎日不安でした。 前職を完全に辞めてからの活動開始だったので収入がないのが不安要素大。 そんな中、今までとは違うアプローチで職探しをしたのが功を奏したのかもしれない、と今振り返ると思います。 それはタイトルにある通り 「諦めずに諦める」 ということ。 補足して言うのなら「プライドを諦め、良い環境を諦めない」ということ。 今までは何か大物にならなければ! という使命感に燃え

        スプラトゥーン3のウデマエ制度に思う事

        マガジン

        • コーヒー・カフェ記事まとめ
          9本

        記事

          人と良い繋がりを作るために意識し始めた1つのコト

          私は内向的人間だと自覚しているが、 人とのコミュニケーションを取るのは嫌いではない。 それは芸術などの作品に触れ、作者の想いを感じられる時が一番嬉しく思う。 でも日々の生活ではなかなかそういう場面はない。 基本は口頭や、LINEなどの文字のやりとりである。 だからこそ「コミュニケーション力」なんて言葉があるのだろうし、それはとても大切にしたいと最近思い始めた。 今までは一人でも良い、と生きてきたのだけれど、最近は人との繋がりをあえて意識してみている。 その方が日々の

          人と良い繋がりを作るために意識し始めた1つのコト

          ミステリ小説「葉桜の季節に君を想うということ」を読みました

          「映画・ドラマ化は絶対できない。するな。」 最後まで読み切って思った感想がこれ。 ※以下、なるべくネタバレしない様に書いていきますが、一応注意です。 歌野晶午さん作「葉桜の季節に君を想うということ」を読了しました。 この本、最近購入したわけではなく、7,8年前に購入、一度読了しておりました。 ですが時の流れで記憶も曖昧。 さらに最近見た記事で「おすすめのミステリ小説」に選ばれていたのを見かけたので、再び興味を持ち読んだわけです。 構成的には何章かに分かれ、最後にトリ

          ミステリ小説「葉桜の季節に君を想うということ」を読みました

          あの言葉を習慣にしただけでイライラしなくなった話

          最近ふと気がついたことがあります。 それは「あまりイライラしなくなった」ということ。 今までちょっとしたことでイライラしていた自分……それがまた自己嫌悪を招いていました。 しかし最近はイライラすることが起きても、何故か一瞬で「まあいいか」くらいの気持ちに落ち着くのです。 最近何か変えたりしたことがあったか? 心当たりがあるとするなら…… 「ありがとう」を言いまくっている事。 元々は小林正観さんという方が仰っていたらしい。 「ありがとう」を1日1000回、合計2万50

          あの言葉を習慣にしただけでイライラしなくなった話

          みなとみらい「minato coffee」は9と3/4番線感溢れる素敵なお店でした

          横浜はみなとみらい、ランドマークタワーとクイーンズスクエアの間にあります「minato coffee」さんに行ってきました。 公式サイトは🔽 さて、皆様は「9と3/4番線」と聞くと何のことか分かりますか……? あの「ハリーポッター」に出てくる、魔法の世界へ行くための汽車が停まるプラットフォームへの入り口。 その名の通り、9番線と10番線の間にある柱にぶつかる覚悟で行くと辿り着ける場所です。 ……なぜそんな話をしたの?となると思います(笑) 実は今回訪れた「mina

          みなとみらい「minato coffee」は9と3/4番線感溢れる素敵なお店でした

          お仕事が決まる迄、メンタルをどう保ったか?の話

          noteを始めて数日経ってから、仕事を辞めていたのですが、昨日、新しいお仕事が決まりました。 今までは飲食店のスタッフとして働いてました。 新卒会社こそ普通のサラリーマンだったのですが、上司の目が気になり、イエスマン過ぎた結果、体と心を壊し退職。 2社目はカフェがくっついた食品のお店。 1度体を壊しかけましたが、すぐに復帰して3年ほどやってました。 そこでコーヒーに出会い、ハマり、現在のnoteの記事を書けるほどの知識を得られたのは良い経験でした。 そこでステップアッ

          お仕事が決まる迄、メンタルをどう保ったか?の話

          芸術は心の起爆剤

          世の中に溢れる芸術作品。 絵画や詩など様々な形があるが、一番身近なのは音楽、映画あたりでしょうか? 「この映画は感動する!」など、芸術作品には「感動」という言葉がよく似合います。 感動=感じて動く、と読めます。 果たして何を感じて、何が動くのか。 国語辞典で「感動」を調べてみると ・強い感銘を受けて深く心を動かすこと。 ・人の心を動かしてある感情を催させること。 (精選版日本国語大辞典より) とあります。 音楽や映画、芸術作品は人の心を大きく揺さぶります。 一方で

          芸術は心の起爆剤

          「何もしない」をする。

          先日、立派なスピーカーを構える、とある施設に行ったのです。 リクエストすればその場にある、ジャズのレコードを再生してくれる所でありました。 私は「好きな音楽のジャンルは?」と聞かれれば「ジャズ」と即答。 元々はコーヒー=喫茶店が好きで、そこでよくかかってるBGM、くらいの認識だったけれど、サックスやトランペットの音は僕をワクワクさせてくれる事に気がついた時期がありました。 ジャズに関してはうんちくを語れるほど詳しくはないけれど、スイングは元気になれるし、スローな曲は心落

          「何もしない」をする。

          「美味しい」コーヒーとは何だろう?

          今日は自家焙煎したエチオピアのコーヒーを飲みました。 「美味しいコーヒーを飲んだなあ」としみじみ思っていたのですが。 「……美味しいコーヒーの定義って何だ?」 と言わば禅問答のような問いがふと出てきたのです。 これに関する持論というのは既に持ち合わせていたので……。 ということで今日は「美味しいコーヒーとは?」について語りたいと思います。 美味しい=○○?皆さんは美味しいコーヒーとは?と聞かれたらなんて答えますか? 「高級な」「良い」「新鮮な」「カフェ・喫茶店の」

          「美味しい」コーヒーとは何だろう?

          ゲイシャコーヒー専門店「GESHARY COFFEE」に行きました

          「ゲイシャコーヒー」。 芸者ではない。ゲイシャ村というエチオピアにある地名から取られたコーヒーのこと。 かつては見向きもされてなかったコーヒーをパナマに持っていき育てた所、まさかの美味しさで大好評。 結局そのままコーヒーの品評会で優勝をさらう結果に。 ……ということで、今日までゲイシャコーヒーというのはある意味「最高級コーヒー」の代名詞ともなっているわけです。 そんなゲイシャコーヒーの専門店が東京・日比谷にあることをご存知でしょうか。 その名も「GESHARY CO

          ゲイシャコーヒー専門店「GESHARY COFFEE」に行きました

          感謝は幸せへ。

          先日のブログ記事で、とにかく「ありがとう」を言いまくることを始めたと書いた。 今でもそれは継続中で、現在15700回「ありがとう」を言ったと記録している。 とりあえず、目標は20000回なので、あと少し。 さて、この「ありがとう」を言う行為。 しばらく続けてみて気付いた事があった。 人から何かしてもらった時「ありがとう」と出やすいのだ。 部活動や習い事は日々同じ動作を何度も繰り返す。 これも「ありがとう」を何度も言って、咄嗟の時に「ありがとう」が出やすい状態にする

          感謝は幸せへ。

          たくさんの「スキ」ありがとうございます!

          たくさんの「スキ」ありがとうございます!

          コーヒーの「モカ」ってなんだ?

          普段目にするカフェのメニューに 「○○モカフラッペ」 「本格モカコーヒー」 など、「モカ」という表記を目にすることがある。 ここでふと思う。 「モカ」って何だ? と。 ということで、今回はモカとは何なのか? そして実は混乱する使われ方もしているのだが、そのへんについて触れていく。 コーヒーとしての「モカ」コーヒーとしてのモカは のことである。 歴史的に人類がコーヒーを飲み始めたのは現在のエチオピアに位置する場所からであった。 当時(西暦1000年頃)は薬のような使

          コーヒーの「モカ」ってなんだ?