見出し画像

10年ぶりに、図書館で本を借りた

どーも、R太郎です。

最近、暇な時間を少し持て余しております。

いつもなら、アニメとかゲームで過ごしていましたが、興が乗らず‥‥(と言いつつ、ノベルゲームの『月姫』を購入しましたが笑)

時間を持て余してる理由としては、来月から仕事が始まり、入社書類などの準備も終えたからです。

この微妙な空白期間での過ごし方って、意外と難しいですよね‥‥

「思いっきり遊びたい気持ち」もありつつ、「何らかの役立つ知識を得たいという気持ち」もあって、中途半端な感じになっております。

で、そんな気持ちで揺れ動いてる中、本日は図書館に行って本を借りてきました。実に10年ぶりくらい。

学生時代の時は、図書館で試験勉強・受験勉強をよくしていました。ただ、本を借りたことはほぼありませんでした。(読書感想文のために本を借りるくらい)

実は国語が大の苦手で、文章を読んでる途中とかに、ゲームのbgmを勝手に脳内再生してしまい、全く集中できなかったです。(ちなみに、漢字だけは得意でした)

そのため、本を読んでみようと思ったことは全くありませんでした。本屋では漫画しか買いませんでしたね。


そんな僕でしたが、今日は自主的に本を借りてきました。R太郎史上、これは衝撃的な出来事です。

ちなみに借りた本はこちら。

東大作文

この本を借りた理由としては、文章力向上のためです。note毎日投稿を続けて9ヶ月になり、アウトプットをし続けていますが、それに対するインプットが不足気味だと前々から感じてました。

そこで、インプットの手段として有用なのは、読書だと思いました。

読書を全くして来なかった僕ですが、能動的に本を読もうと思ったのは、note毎日投稿によるものです。「上手い文章を書いてチヤホヤされたい!」と思った次第です笑。

この「東大作文」の本、最初の50ページほど読みましたが、なかなか面白いです。筆者の体験談ベースで語られており、東大生の共通した考えなどが記されていて、「さすが東大生」と思った次第です。


今まで読書をしてこなかったのは、元々苦手意識があったからなのと、単純に集中力が続かず、ついついスマホを見てしまうからでした。

現在は「文章に触れて、知識をたくさん得たい!」と思うようになり、自主的に読書をしても良いと思えるようになりました。

読書することで日常会話のボキャブラリーが増えて、より自分の良さを表現できるとも思っています。

色々と息巻いてますが、もしかしたら今回の読書欲は、一過性のものかもしれませんが笑


もうすぐ秋ですし、皆様もぜひ読書の秋はいかがですか?

新たな発見があるかもしれないですね。

以上、R太郎でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?