ちいさな冒険をして、日常に刺激を。

         日常のなかに、未知の世界がある。


新しいことを始めると、新鮮な気持ちになる。
けれども、急激な変化は心身その他いろいろな意味で負担が大きい。
なので、ちいさな冒険をする。

たとえば、いつも飲んでいる飲み物とは違うものを飲んでみたり、コンビニで新商品を買ってみたり。

いつも使っているマイカップを新調してみたり。

いつもの帰り道からすこし外れて違う道を通ってみたり。
休日の散歩コースを変えてみたり。

違う趣味を始めてみたり。

なにかしらの『あたらしいこと』は、日々の繰り返しの中で刺激になる。

大きなしあわせではないかもしれないが、ちょっとした刺激は、心の栄養になる。


僕はノベルゲームを作るにあたって、音楽をテーマにした話だったので、素人なりに調べようとした。

ネットでも調べたが、そういえば、と住んでいる地域に図書館があったことをおもいだした。

昼下がりの町並みは、休日だと時間の流れが違うんじゃないかというくらい穏やかだ。

心持ちが違うから違って見えるのだろうか。晴れた日の日差しは暖かくて気持ちいい。

新築移転していた図書館は、さすがに綺麗だった。

螺旋階段を登っていると、ゲーム脳な思考がファンタジー世界への入り口かのような錯覚を覚える。重症だ。

人口の少ない自治体なので、休日でも割と空いていた。

本棚を見回って、ジャンルからいくつか本を手に取ってみた。

『音楽は人をしあわせにするのか』

なかなか直球なタイトルがある。
悪くない。

席に着きパラパラと流し読みしてみた。

図書館なので当たり前といえばそうなのだが、室内はとても静かだった。

時折、移動に伴う足音や椅子を引く音、
ページをめくる音が聞こえるくらいだった。

興味を引かれたいくつかのタイトルを持ち、受け付けに行く。

二週間借りられるらしい。

レンタルは返すのが面倒なところもあるが、出不精な僕としては、外出する理由ができていいのかもしれないとおもった。

司書の声が癒し系だったことも発見のひとつだった。


せっかく外に出たので、車で山道を走ってすこしドライブしてみることにした。

職場と家の往復で同じ景色ばかり見ていると、単に山道をというだけでも心踊るものがある。

知らない道、あまり通らない道。

キツいカーブを描いた峠を気をつけて進むと、上るにつれて視界が下へと広がる。

深緑の木々が気持ちのいい見晴らしだった。
植樹されたと一目でわかる整然とした杉だ。

田舎の山ですら人工的な匂いがする。

ずいぶん高い場所に自分がいるのだと、当たり前のことに感嘆した。

あまりすれ違う車もない。

トンネルは薄暗くてすこし怖い。


麓まで下りて、あまり知らない村に出た。


僕はけっこう知らない村や町が好きだ。

無人なんじゃないかってくらい、人の気配がない住みか。

ポストアポカリプスのような空気感が、田舎では当たり前のようにある。

そのうち本当に廃村になるようなところもあるだろう。


でも、学校があって、家があって、駅があって。

僕が住んでいる場所と同じように、誰かが毎日生活しているのだとおもうと、なんともいえないエモーショナルな気持ちになる。

僕もSNSにハマるくらいたいがい人恋しいところはあるとおもうが、人気のない人の住む場所は好きだ。


たまの休みに。
ゲーム三昧の合間に。
ほんのすこし、心に刺激を求める一日。


なかなかノベルゲームは完成しない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?