見出し画像

月の満ち欠けと体のリズムと豆

これは
甘煮?
ぜんざい??
お汁粉??
お汁粉と呼ぶかぜんざいと呼ぶかは
地域により違いがあるようですね。

小豆はなかったけれど先日金時豆の新物を購入していたので
豆を煮て汁ごといただきました。
写真より汁はたっぷりいただいています。
餅は入れていません。
私の中では餅なしのお汁粉と呼びます。

甘酒を入れても美味しいです♪

食べたい!と思った時に作れる気軽なレシピ。
豆も気軽に調理したいですよね。
あー今日食べたいけど豆を水に浸けてないしな〜とか思わずに食べたい時に食べられます。笑

<つくりかた>
浸水なし。圧力鍋で10分。
その後蒸らしから自然に鍋が冷めるまで待ち、砂糖と塩を入れ少しコトコト煮れば完成します。まとめて作って冷凍しておけば、子供のおやつにも朝食にも使えて便利です。

私は新月や新月前後になると小豆を食べたくなります。
体がデトックスしたがっているのでしょうか。
小豆や金時豆は食物繊維が豊富で排出を促す作用があり
古来から新月や満月に小豆を食べる習慣があったとか。

月の満ち欠けと体のリズムは連動しているように感じます。
それは年齢とともに確信へと近づきました。
満月の日はとても寝付きが悪く眠れない。

私は気候にもとても左右されます。
梅雨時期はとても体がダルイ。

自分の体の状態を感じ
月のリズムと
気候を考え
数ヶ月観察してみると
自分の体調とうまく付き合っていける何かを発見できるかもしれません。

<お豆のまめちしき>
金時豆はマメ科インゲン属
小豆はマメ科ササゲ属
ちょっと違います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?