マガジンのカバー画像

探索のきろく

49
フィールドワーク。地下、路地裏、洞窟、暗がり、サブカル、メット仕事。
運営しているクリエイター

#写真

東中神集合住宅群をゆく(東京)

みなさんの大多数は地上で生活されていると思います。しかし、そんな陸地もかつては海の底だったというのはよく聞く話。 2023.11.04 暦の上ではとっくに秋だというのに、季節外れの陽気に誘われて外で出た。暑いあつい、Tシャツだけで十分なくらいの陽の強さ。だったら無理に外出しないで、家の中で涼んでいればいいじゃないかという、そんな冷静な思考もできないくらい暑い。 暑さをしのぐには、まず水だ。 水といえば海だろう。 よし、そうと決まったら、東中神へ行こう! どうやら、くじらが

豊洲四丁目アパートをゆく(東京)

湾岸エリアといえば、オリンピック景気で活気づき、再開発に沸いた豊洲、お台場、有明あたりです。かつては埋め立て地に広がる工業地帯として地価もかなり低めだったこの周辺も、現在では高級タワマンが立ち並び、中でも豊洲はエリア屈指の高級住宅地となりました。 そんな豊洲で半世紀以上前に建てられた都営住宅が、いよいよその役目を終えようとしている。となれば、行くしかない。 みなさんも、時代の生き証人となるのです! ドーン!🫵 音量注意! 花壇などはまだ手入れされていたころの名残があるけ

都営高橋アパートをゆく(東京)

かつて江東区森下は、山谷と並ぶ大規模な日雇い労働者の街でした。そこから地元ゆかりの漫画家、田河水泡の作品『のらくろ』を前面に押し出した商店街「のらくろード」をはじめとする地域おこしが進み、今ではだいぶイメージも変わってきているとか。 この土地をぶらついたことがなかったので、ちょっと様子を見に行ってこようと思います😄。 音量注意! 音量注意! それぞれの人が、それぞれの事情を抱えて、それぞれの人生を歩んでいる。それは楽しいかもしれないし、苦労が絶えないかもしれない。他人に

掛川ショッピングセンターをゆく(東京)

東京の東のはずれ、千葉県との県境がすぐそこという場所にひとつのショッピングセンターがあります。このあたりは公共交通機関の便が良くないため、買い物するにも一苦労。そういう意味では、地域にとっては日々の糧を入手する場所でもあり、情報交換や交流の場でもあったんだろうね。ただこのあたりも高齢化は進んでおり、建物の老朽化も相まって、まもなくその役目を終えようとしている。さあ、その最後の雄姿を心に刻もう……。 それにしても5日後には最後の魚屋さんも閉店、そしてショッピングセンターも完全

ペスカ岡山をゆく(岡山)

もう半年近く前になりますが、noteに岡山の探索記をあげました。 そのとき実はもうひとつ街歩きをしていました。それがここ、ペスカ岡山。ペスカとはイタリア語で桃を意味します。桃太郎伝説にちなんでってことだね。岡山出張時のことはすっかり忘れていたんですが、本日ネットをながめていたら偶然ペスカ岡山にかんする記事を見つけ、思い出し記念ということで投稿します。 出番を待ちわびていた写真たちに「お待たせ」と言ってあげたい! このときの出張では2週間ずっと岡山駅のホテルに滞在していたの

台東小島アパートをゆく(東京)

新御徒町の近くに佐竹商店街というアーケードがあります。日本で2番目に古い商店街。地元の人に訊いたら「日本一古い商店街を名乗っているところはたくさんあるけれど、ウチは2番目ってことでやってるから」と笑っていた。アハハ、たしかに個性でている。 その佐竹商店街の通りを挟んだ向かい側にある、ひとつの都営住宅、台東小島アパート。1年前から建て替えに向けた動きが進みつつある。動き出した時計の針はもう誰にも止められない。いまのうちに、この目に焼き付けておこう。 音量注意! これ、バイオ

第一ストアをゆく(東京)

今年の5月のこと、板橋区にある第一ストアを訪れました。しれっと書いていますが、ほとんどの方はご存じないでしょう。戦後すぐの1940年代から存在するという個人商店の集合体です。 昭和が息づくこの地区、高齢化も進みつつあり、正直なところいつ終焉を迎えてもおかしくない。だったら―― 「いつ行くか、いまでしょ!」 というわけで、当のご本人でさえ記憶から消し去ったような名フレーズを口ずさみつつ、いざ突入です。 そして数日後―― 音量注意! 冒頭に書いたとおり、第一ストアの歴史は古