見出し画像

10. ご報告が!遂に…

Moi!

皆様にご報告したい事があります!皆様のご支援のおかげで2年ぶりに新しいスケートを購入する事が出来ました!
クラウドファンドの第一の目標であったスケート靴の購入ができた事を嬉しく思うと共に、皆様へ頭が上がりません。本当にありがとうございます。

皆様、如何お過ごしでしょうか?僕はトレーニング、インターン、それと大学のサマーコースと毎日忙しくしていますが、凄く充実してます!実を言うと本当は他に二つ記事を書いていたのですが、10回目の投稿と週末にスケート靴を購入したと言う事で、スケート靴を購入できた感謝の意も込めてスケート靴を購入した際の流れを書かせて頂きます!良ければ是非、最後までご購読ください!

・アイスホッケーと言うスポーツ

「氷上の格闘技」の二つ名でも知られるアイスホッケー。激しい身体のぶつかり合いがある上に、乱闘がある競技だからその様に呼ばれた始めたらしいですが、正直に僕はこの呼び名が好きじゃありません。

アイスホッケーって難しいスポーツ?と聞かれる事があります。氷上で激しくぶつかり合うのもそうですが、攻守の切り替えが全てのゴール型スポーツの中で最速、厚さ3mmにも満たないスケートのエッジの上で繊細なスケーティングスキルが必要とされ、時速45kmにも及ぶスピードの中で正確なプレーが求められます。しかもスケート以外にもスティックを使う競技です。華麗なスティックさばきに豪快なシュート、本当に見所が盛り沢山なスポーツなんです!

僕はネーミングセンスがないので言いませんが、きっと何か他に「氷上の格闘技」より良い呼び方があるはずです…!

と、少し熱くなってしまいましたが要するにアイスホッケーは氷上でやるスポーツでスケート靴が必須です。スケート靴といってもどんなものがあるのでしょうか?

・スケート靴

スピードスケートとフィギュアスケートのスケート靴が違うように、アイスホッケーにもアイスホッケー用のスケート靴があります。スケート靴のブーツ部分は耐久性と軽さに優れているナイロンが主な材料として使われています。スケートのエッジはカーボンスティールで作られており、長さは足の縦の長さとほぼ同じで急な方向転換を可能にする為、↓の様に両先端が丸くなってます。

画像1

スケート靴の種類もだいぶ多くなり、足型やプレースタイルでスケート靴を選ぶ事が出来ます。なんと最近では自分の足型をスキャニングして自分にあったスケート靴を購入する事が可能な上に、メーカーによっては正にその選手だけに合わせたカスタマイズされたスケート靴をオーダーする事も出来ます!僕はBauerと言うアイスホッケーメーカーを小さい頃からずっと使っていて他のメーカーには滅多に手は出さないのでスケート靴の比較とかは出来ません…笑

ですが、スケート靴のもっとマニアックな話は鈴木雅仁さんと言う元アイスホッケー選手で現アイスクロス選手である方がYouTubeで紹介してくれています!面白いので是非ご覧になってください! ↓↓↓

・購入手順

「おー!いろんなテクノロジーが施されてるのはわかった。でも実際店頭でどうやってに購入するの?」

簡単にですが僕が今回購入した流れを紹介したいと思います!

①3Dスキャン

最新の3Dスキャニングマシーンで足をスキャンして、足型を分析します。分析した後に店員さんの持ってるiPadに足型のデータと合わせてどのスケート靴が合うのか情報が送られます。そして、その情報を元に自分にあったスケート靴を選びます。

画像2


②オーブンで焼く

市販のスケート靴をより自分の足型に合わせるためにスケート靴をオーブンで焼きます!!!焼くといっても高温で温めるだけです。笑 日本国内では「焼く」と言ってる方が多いのでそう書かせてもらいました!オーブン内にスケート靴を入れておく事約10分…

裏話
実はフィンランド流のスケートの温め方があるんです…!まさかねー、流石のフィンランド人もそこまでスケート靴持ち込まないよね…?
はい、そこのあなた大正解。
フィンランドではサウナでスケート靴を温めて足に合わせます!本当は試してみたかったのですが、すぐに手順を見つけられなかったので断念しました…申し訳ございません…(猛省中)

画像3


③スケート靴を閉めて15分間立ったまま待機

スケート靴を縛ったら冷めるまで立った状態で15分程待ちます。待ってる間は店員と他愛もない話を延々としますが、「僕日本人なんです〜。」と店員に伝えたら「あ!新聞で見たよ!名前長い奴だろ!!」と言ってもらえ、嬉しかったですが、名前が長いで覚えられていて複雑な気持ちに… そのうち、ちゃんとKINEBUCHIと覚えてもらえる様に頑張ろっと心の中で誓いました。

画像4


④ジャジャーン!購入完了!!

親身に接してくれた店員との延々と続く会話に愛想よく区切りをつけ、レジで支払いを済ませ、購入完了です!!

画像5

シーズン中であれば所属チームまでお店の人が来てスケート靴を買う選手達の寸法を測ってチームを通してまとめ買いしますが、オフシーズンなので店先に出向いて購入しました。

・終わりに

と、アイスホッケーのスケート靴の購入の流れについて書かせてもらいましたが如何でしたか?

皆様のおかげで2年ぶりに購入できたスケート靴。ただ購入して「買いました!」で終わらせたくなかったので、今回この様な記事にさせてもらいました。クラウドファンドにご協力くださった方々、最後までご購読くださった方々、ありがとうございます。

皆様のご支援とご期待を裏切らないよう、これから更に精進します!

次回の投稿ですが、今週中にもう二記事(水曜日・金曜日)投稿しようと思っているので楽しみにしていてください!

重ねて申し上げますが、本当にありがとうございます。

それでは、Nähdään!!

Ter.Shuma


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?