宇宙のチリ

デジタルマーケティングが出始める前にマーケティングで修士号を取ったおっさん。 近頃のマ…

宇宙のチリ

デジタルマーケティングが出始める前にマーケティングで修士号を取ったおっさん。 近頃のマーケティングが何やらおかしい気がするので、ここでお伽話をしようと思っている。本来はバンバン顔出しして名前を売りたいところだが、たたくと埃が出るどころか、チリになって消えてしまいそう。

最近の記事

  • 固定された記事

一応修士号は持っていますが、ここで書かれているものはエビデンスがあるものではなく、過去に読んだ本や、マーケティング実務を行ってきた所感に近いもの。どちらか言うと読み物としてとらえていただいて、仮に多くの人が共感し、社会の知恵に昇華できれば本望。

    • 通常のnote投稿が停滞しているさなか投稿は少しためらったがtipsを。 トイレットペーパーなどが品切れになっているけどうちは防災備品で流せるおしり拭きとかもストックにある。 3ヶ月後ぐらい先のスケジュールに防災備品購入の予定を入れること。 意識の高いときに記憶し、日常に行動を!

      • 【side B】市場規模とポジショニングのお話 ―答え合わせー

        https://note.com/johnny_doe/n/n4ef559f6a78a を受けてのおっさんの回答 coming soon

        • 【side A】市場規模とポジショニングのお話

          要約 マーケティングでポジショニングのお話をすると、ポジショニングマップを思い浮かべませんか? また差別化って言葉よく聞きますけど、本当の定義って知ってます?というお話 要約終わり さて、本文に入りましょう。 新しい商品やサービスをリリースするにあたって、やることの手順といえば 1.市場規模の資料をまとめて参入するに値するかの検討をする(ブルーオーシャンとかですかね) 2.競合他社のリサーチをしてベンチマークをする(3Cとかですかね) 3.自社の強みをまとめる(S

        • 固定された記事

        一応修士号は持っていますが、ここで書かれているものはエビデンスがあるものではなく、過去に読んだ本や、マーケティング実務を行ってきた所感に近いもの。どちらか言うと読み物としてとらえていただいて、仮に多くの人が共感し、社会の知恵に昇華できれば本望。

        • 通常のnote投稿が停滞しているさなか投稿は少しためらったがtipsを。 トイレットペーパーなどが品切れになっているけどうちは防災備品で流せるおしり拭きとかもストックにある。 3ヶ月後ぐらい先のスケジュールに防災備品購入の予定を入れること。 意識の高いときに記憶し、日常に行動を!

        • 【side B】市場規模とポジショニングのお話 ―答え合わせー

        • 【side A】市場規模とポジショニングのお話

          【side B】ターゲティングのお話 ―答え合わせ―

          要約 https://note.com/johnny_doe/n/n92a33c3a8a91 を受けてのおっさんの回答 STP(segmentation targeting positioning)ってなんだっけ?というお話のうち、セグメンテーションとターゲティングのお話をする。 波及効果を考えたターゲティングとデジタルマーケティングでのターゲティングの概念のちょっとした、でも大きな違いを考える。 要約終わり さて、本文に入りましょう。 STPのうちポジショニングは

          【side B】ターゲティングのお話 ―答え合わせ―

          しばらくの間、文章のまとめ方がこなれていないので、公開後のノートもリバイスを重ねます。論点が変わることはないと思いますが、過去分も適時見返していただくと発見があるやも。(いや、ただの言い訳です。)

          しばらくの間、文章のまとめ方がこなれていないので、公開後のノートもリバイスを重ねます。論点が変わることはないと思いますが、過去分も適時見返していただくと発見があるやも。(いや、ただの言い訳です。)

          【side A】ターゲティングのお話

          要約 インターネット時代のターゲティングとは買ってくれる人を刺すことになっている。 そのため、デジタルマーケティングの主要な業務はターゲット探しになっており、それって創造的な活動なんだっけ?というお話。 要約終わり さて、本文に入りましょう。 僕がターゲティングを習ったとき、というか、当時の教科書に載っていて今の教科書に載っていないキーワードがある。 それが「波及効果」だ。 いやいやもはや死語になったバスマーケティングから、現在のソーシャルマーケティングに至るまで

          【side A】ターゲティングのお話