マガジンのカバー画像

ひとは生きることができるか ー「『生きられない』生」への考察

16
(完) モーニング娘。‘16風に言うと、「ヤダヤダと言ってれば世の中が変わるなら 一晩中叫ぶわ」。
運営しているクリエイター

#生きづらさ

【発達障害と生きづらさ】2−2.逆説のセオリー【2.ひとと人間の境目から】

 さて、何を隠そう、二〇一八年六月末日が〆切となっている本稿を記しているのは、あろうこと…

SHINOMETAL'24
5年前
1

【生きづらさ】2−4.地誌的な風景【2.ひとと人間の境目から】

 主に不登校という現象を取り上げつつ改めて社会を捉え直す『「コミュ障」の社会学』によれば…

SHINOMETAL'24
5年前

【神聖かまってちゃん】2 − 5.致死的な風景【2.ひとと人間の境目から】

 社会と関わるということ、社会のなかで生きるということ、そこから漏れ落ちてしまうというこ…

SHINOMETAL'24
5年前
3

【神聖かまってちゃん】2−7.ある一人の青年【2.ひとと人間の境目から】

 これまで述べてきたような、無邪気なひとが跋扈する社会における葛藤や、その先に何があるの…

SHINOMETAL'24
5年前
3

【生きづらさ】4.終わるもの、終わらないもの

 今や世界的な潮流になりつつもどういうわけか日本ではいまひとつ盛り上がりに欠ける「#MeToo…

SHINOMETAL'24
5年前

【生きられなさ】4−1.創造する生【4.終わるもの、終わらないもの】

 さて。先ほどあのようなかたちで「#MeToo」運動に言及したのにはわけがある。性的暴行を受け…

SHINOMETAL'24
5年前

【他者の苦しみは否定できるのか】4−3.「認識の暴力」に抗して【4.終わるもの、終わらないもの】

 「人間は、認識したいと思っていることをそこに認識する[143]」。しかるに、ひとは、「真の」、「客観的」な世界を認識することはできない。こうした命題はいまや自明のものとして、認識にまつわるわれわれの諸問題の前に鎮座している。つまるところ、人間は諸器官を通してしか外部世界を感知することはできず、そうした情報はまた脳、そして言語を通して存在することになるのであって、このようにひとはさまざまなフィルターを通してしか世界を見ることはできず、そこには必ず何らかの色メガネ=フィルターが

【生きづらさ】5.ひとは生きることができるか【結論】

 これまで明らかにしてきたように、ありとあらゆる困難、当事者性、あるいは「その後」からは…

SHINOMETAL'24
5年前