- 運営しているクリエイター
記事一覧
「感じ知性をとりもどそう!」Next Step
こんにちは。
日本能率協会マネジメントセンターの柏原です。
noteの更新、気づけば久しぶりになってしまいました…(汗)
この期間、何をしていたのかといえば、仕事、仕事、仕事。。。
こう書くとうんざりしそうですが、
私にとって編集者という仕事は、山伏でいうところの「里の行」。
つまりは、修行三昧の日々というわけです。
久しぶりの更新の理由は、タイトルのとおり。
「感じる知性を取り戻そう!」N
「感じる知性」をどう伝える? ~ノープランから生まれる価値を体感する④~
2019年3月14日に行われたイベント(「感じる知性」を取り戻そう!~ノープランから生まれる価値を体感する~)の内容、ほぼ原文そのままです。
*イベントの概要
https://kanjiruchise2.peatix.com/
*写真の一部は下記からお借りしていますhttps://www.facebook.com/yamabushido/
○「感じる知性」をどう表現するか渡辺清乃(以下渡辺
経営もキャリア形成も、内臓感覚から湧き出る直感 を大切に ~ノープランから生まれる価値を体感する③~
2019年3月14日に行われたイベント(「感じる知性」を取り戻そう!~ノープランから生まれる価値を体感する~)の内容、ほぼ原文そのままです。
*イベントの概要
https://kanjiruchise2.peatix.com/
*写真の一部は下記のページからお借りしています
https://www.facebook.com/yamabushido/
○頭で考えたことではなく、身体で感じたことこそ
擬死再生を積み重ねて、感じる知性を磨く ~ノープランから生まれる価値を体感する②~
2019年3月14日に行われたイベント(「感じる知性」を取り戻そう!~ノープランから生まれる価値を体感する~)の内容、ほぼ原文そのままです。
*イベントの概要
https://kanjiruchise2.peatix.com/
*写真の一部は下記からお借りしていますhttps://www.facebook.com/yamabushido/
○祈りの音は、まっすぐ胸に響く渡辺清乃(以下渡辺)
これからの時代、死ぬまで現役でいるためには? ~ノープランから生まれる価値を体感する①~
2019年3月14日に行われたイベント(「感じる知性」を取り戻そう!~ノープランから生まれる価値を体感する~)の内容、ほぼ原文そのままです。
*イベントの概要
https://kanjiruchise2.peatix.com/
*写真の一部は下記からお借りしていますhttps://www.facebook.com/yamabushido/
○ほら貝の音色から、場の清々しさが生まれる
柏
「感じる知性」は人間が人間らしく生きるために必要なもの ~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方⑥~
2018年12月12日に行われたイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
*写真の一部は下記からお借りしています
https://www.facebook.com/yamabushido/
○「感じたこと」に後づけをすればいい渡辺:あ、どうぞ、ぜひ。
参加者:意見と言うか、僕の経験から……僕は子会社の社長を
考えること中心の男性社会で「感じる知性」を活かすには? ~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方⑤~
2018年12月12日に行ったイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
*写真の一部は下記からお借りしています
○「感じる」はどこから来るのか?渡辺:そろそろ皆さんのご様子、聞いてみましょうかね。じゃあ・・・何を感じたかというのをお聞きしてみますか?
星野:どうぞ。
渡辺:じゃあ、「前半のお話を聞いて感じた
「言葉にならないこと」を言葉にするという矛盾にどう立ち向かうか ~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方④~
2018年12月12日に行ったイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
*写真の一部は下記からお借りしています
https://www.facebook.com/yamabushido/
○修験道は「口伝」で、曖昧なもの星野:それでね、あ、はい、どうぞ。
客席:すみません。「感じる」という「言葉にならない世
山伏修行が、「感じる知性」を引き出す~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方③~
2018年12月12日に行ったイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
○女性は、修行をすると美しくなる!?渡辺:感じる知性というのは、女の人のほうが強いものなんですか?
星野:そうだよ。俺もそれさ、修行して気づいたの。俺が修行を始めたのは45くらいの時。まあ本格的に修行をさせ始めたのは60以降なんだけどさ。
現代人は、説明しすぎ? 考えすぎ? ~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方②~
2018年12月12日に行ったイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
○「言葉」よりも「音」を聴く星野:そうそう。言葉のないおせっかい。だから、それでやられちゃうんだよ。
だから如何にして現代人が言葉で全てをね、言葉がないと分からなくなっちゃっているでしょう?
だから、俺は今、極端に「言葉の元は音だよ」と言って
山伏は「つなぐ人」~羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方①~
2018年12月12日に行ったイベント(「感じる知性」を取り戻そう! 羽黒山伏と考える、答えが出ない「問い」への向き合い方)の内容、ほぼ原文そのままです。
○「山伏」って何をする人?柏原:星野先達と渡辺清乃さんよろしくお願いします。
星野:はい。
渡辺:はい、お願いいたします。
星野:そうですか、どうぞ。
渡辺:私からですか?
星野:はい。
渡辺:はい。じゃあちょっと皆さんにお聞きし