見出し画像

モラルハラスメントの話。

ハロー、雨の日。そして夜だ。早い。

ハラスメントって最近流行っている言葉である。受け取り側がそう思えば、なんでもハラスメントとなり得る、らしい。ただ、双方のコミュニケーション不足ということも否めないけれど。もしくは、一方的に加害者側が(被害者側にとって)話をし辛い環境を作り出しちゃってるのかも、大抵、加害者側は自覚なし。

今、私は、上司からのモラハラを感じている気がする。笑 ネットの情報が正しいかはわからないけれど、すがるような、答え合わせをしたいような気持ちで調べてみた。だからってどうもできないし、しないけど。てか逃げるつもり。

「モラルハラスメント 上司」

職場のモラハラとは | モラハラ上司の特徴5つ
モラハラ上司は、『自分の思い通りにいかないと気が済まない』、『自分のやり方が一番正しい』と強く思い込み、周りにも自分の同じ考えを持つことを強要します。

↑ 本当に、まさにこれ。でも本人自覚していないだろうな〜〜あはは。あ、自覚してたらこんなことしないか。それとも素がマジやばたん?

1、精神攻撃型モラハラ
 相手を非難するポイントがひとつでもあれば、そこを執拗に責め立てる
2、人間関係切り離し型モラハラ
 仲間はずれをして相手を追い詰める、周囲に見せしめる
3、職場環境悪化型モラハラ
 モラハラ被害者を攻撃することで周囲の人の職場環境も悪化させる
4、仕事妨害型モラハラ
 仕事を与えなかったり、仕事を大量に押し付けたりすることでモラハラ被
害者の業務の円滑な運営を妨害する
5、プライベート干渉型モラハラ
 仕事(業務)に関係のないことを本人の失態などに持ち出したり、恋愛や私生活などプライベートに関わることに対して必要以上に立ち入る

この中だと3、4、に当てはまりますね私の上司。笑 それと、ミーティング中に高圧的かつ抑圧的に話を振っているのを見ていて、本当、上司は自分のことがわかっていないんだろうなーと思いました。(白目)

そんな私はというと、無能、という自覚があります。(悲しい事実)この会社での私の能力は発揮されない、されていない、だが、だからといって、何が私にはできるんだ??(お掃除とか?窓拭きとか?空気のように存在して和やかな雰囲気を作るとか?) やっぱり周りには有能な方が沢山いらっしゃいます。私は割と失敗しながらやっていきたい(成長していきたい)というタイプですが、会社という組織はできる限り効率的かつ無駄な行為を省いて成功と呼ばれる道筋を通らないとダメ、という場所な気がします。そして、やっぱり上司にペコペコできない人は組織に向かないですね〜〜〜。本当に苦しい。

というわけでそんな私は組織(会社)の中で無能。はい、オワリ。

私はどうしても、上司に言い返せない、はいはい言うことを聞く、(見せかけの)やる気満々、というところが上司の気を大きくさせている(モラハラの助長をさせている)のかもしれない。上司からこいつは言っても問題ない、と思われている??(はあ、やっぱり私は無能)

おい、私、しっかりしろ。いや、わたしはしっかりしている。ただ、毎日が辛いだけ。上司にも歯向かえない→仕事楽しくない→上司とコミュニケーション取るのが辛い→仕事楽しくない→向いていないと思う、ということの連続。嗚呼。

とりあえず、何をしたら仕事が楽しくなるのかな?というか、そもそも仕事って楽しくなくてもいいんだよね。ライスワークだもん。(飯食い仕事)でも、世の中には趣味の延長線上のように仕事が楽しめる人がいるのも否めない。

この悩み、これがまさしくミレニアム世代、所謂、ゆとり世代っていうものなのか。否、ただの我儘?それともモラトリアム??(何言ってるんだ)

なんとなく、理由付けをしないとやってられない気分だ。

毎回こんな悔しい投稿するのは私も辛い。だから、めっちゃポジティブンブンブン♬な投稿をするために一歩一歩前に進む。だが、まだその道のりは決まっていない。というか決めていない。

では、締めの言葉。

ハラスメントは常に自分が加害者意識を持って行動しないと相手に悲しい思いをさせます。そして、周りに回って自分のところにその苦しさがまわってきます。というわけで、どんな時も相手の立場に立って、思いやりをもって接することが大切です。人権の尊重。えんがちょ。

以上である。(締まったかな?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?