見出し画像

砂漠ウェザリングをマスターしたい!!#1【ウォッシング編】

今回から、「砂漠ウェザリングをマスターしたい!!」というシリーズを始動します!!


最近、ガンプラの「ウェザリング(汚し塗装)」が上手くなりたくて、自分なりに色々と試しているところなのですが、

何となく「砂漠ウェザリング」が、自分の中で一番やりやすい印象がありました。


なので、この感覚を忘れないように、自分の備忘録としても、こちらのnoteに「砂漠ウェザリング」の手順をシェアしていきたいと思います!!

※あくまでも、個人的な手順なので読み流す程度にしてくださいね。


■ 今回汚していく機体

さて、今回ウェザリングをしていく機体を紹介します。

2000年に発売された、比較的古いキット「HGUCガンタンク」です!!

画像1

なるべく、砂漠で活躍した機体をチョイスした方が、仕上がりが映えると思うので、「ガンダム」や「グフ」、「ドム」なども良い機体だと思います。

スケール感としては、「MG 1/100」の方が良いかもしれませんが、今回は練習なので、安い「HG 1/144」のキットを選びました。


写真は、仮組み直後のガンタンクですが、この後に「つや消しスプレー」で表面のつやを落ち着かせていきます。

今回行う「ウォッシング」は、基本的にパーツをつや消し状態にしてから行う のが基本です。

つや消しにすることで、塗料が良い感じに滲んでくれます。


■ ウェザリングカラーでの「ウォッシング」

ウォッシングには、「エナメル塗料」や「油彩塗料」を使う方法もありますが、個人的に一番手っ取り早くて、簡単なのが、「Mr.ウェザリングカラー」を使う方法です。


特に、「砂漠ウェザリング」には、こちらの「サンディウォッシュ」というカラーがピッタリで、オススメです!!

画像2

ウェザリングをする上で、「Mr.ウェザリングカラー」は外せない商品なので、まだ持ってない方は、これを機に買ってみてください。

マジで、ウェザリングが楽しくなると思います。


それでは、自分なりの「砂漠ウォッシング」の手順をご紹介します。

まずは、こちらの塗料を紙コップに少量だして、平筆に付けていきます。

画像3


そうしたら、豪快にパーツの表面にバシャバシャ塗っちゃいます!!

画像4

エナメル塗料ほど、「パーツ割れ」の恐れが少ないので、躊躇せずにやっちゃいましょう。


その後、このビタビタな状態のパーツを、そのまま乾燥させるわけではなく、「拭き取り作業」に入ります。

私が拭き取りに使用するのは、モデラー御用達の「キムワイプ」です。

画像5

毛羽立ちが少なく、ふやけて千切れることもないので、非常に扱いやすい紙質です。

これで、塗り過ぎた塗料を ポンポン叩くようにして、拭き取っていきます。


ちなみに「Mr.ウェザリングカラー」は 乾くのが非常に遅い塗料 なので、急がなくても全然大丈夫です。


キムワイプで「ポンポン」叩くと、写真のような状態になります。

画像6

めちゃくちゃ簡単に「自然な砂埃」を再現することができました。

こんな簡単に砂汚れを表現できるなんて、「ウェザリングカラー」様様です。


キムワイプでの拭き取りが終わったら、いよいよ乾燥に入ります。

ウェザリングなので、多少ホコリが付いても平気ですが、私は一応「乾燥ブース」を使って保管しています。

画像7


その後、約1日放置したパーツ表面がこちら。

画像8

本当にリアルな砂のようなテクスチャーがパーツ表面に付着しています。

(なるべくベタベタ触らないように!!)


若干、キムワイプの繊維が付着している箇所 があるので、柔らかいブラシか何かで「ササッ」と拭いていきましょう。

画像9


最終的に、「砂漠ウォッシング」の仕上がりはこのようになりました!!

画像10

画像11

ガンタンクの機体全体に、満遍なく砂埃を被っているような表現をすることが出来ました!!

当然?砂漠には行ったことがありませんが、おそらく砂漠に少しの間、車などを放置していたら、このような状態になると思います。(テキトー)


■ まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


今回は、「砂漠ウェザリングをマスターしたい!!」シリーズの第一弾として、「砂漠ウォッシング」を紹介していきました。

かなり簡単な作業で、誰でも失敗なく行うことが出来る と思うので、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか?

Mr.ウェザリングカラー」はこの他にも、たくさんの活用方法があるので、仮に今回の方法が合わなかったとしても、絶対無駄にはならないと思います。

次回は、同じく「Mr.ウェザリングカラー」を使った「ピンウォッシュ」という作業をご紹介したいと思います。お楽しみに。


【お知らせ】
現在、YouTubeでもプラモデルに関する動画を投稿しています。
こちらのnoteの雰囲気とは、だいぶ印象が違います。
好き嫌い別れると思いますが、動画でしか伝わらないこともありますので、興味がある方は、ぜひチャンネルを覗いてみてください。

▼ チャンネルURLはこちら ▼
https://www.youtube.com/c/funny_yokocho



いただいたサポートは、今後も有益なガンプラ情報を発信するための「プラモ道具代」として還元させていただきます!!