見出し画像

【ワンピースカード】赤緑ローについて(全文無料)


こんにちは。ジンです。


今回は【赤緑ロー】について解説します。



はじめに



【青黒サカズキ】に続き、【赤紫ロー】も強すぎたために禁止になりました。


「ほんなら次は赤緑かぁ…」


という、声を最近巷(ちまた)で聞くようになりました。



その声に身を任せて、今回は【赤緑ロー】を解説しようと思います。



筆者自身がワンピースカードを始めた時は【青黒レベッカ】環境だったために、そんなに強さは知らなかったですが、どうやら3弾環境?までは【赤ニューゲート】と肩を並べるぐらいに強かったと聞いております。



長い年月を超えて【赤緑ロー】は復活するのでしょうか?



リーダー効果について



起動メイン ターン1回
② 自分のキャラが5枚いる場合、自分のキャラ1枚を、持ち主の手札に戻し、自分の手札から、戻したキャラと異なる色のコスト5以下のキャラカード1枚までを、登場させる。


リーダー効果はこの通りです。


少し複雑なので、はじめて【赤緑ロー】のリーダー効果を見る人のために解説します。



まず、前提として自分の場にキャラが5体並べる必要があります。

その時に2ドン‼を使うと…


左の赤のキャラを戻した時には、下の緑の5コスト以下のキャラを登場させることができます。


また右も同様で、緑を戻せば、赤のキャラを出せるというリーダー効果です。



これまでは、ずーっと除去環境だったので、まず前提として「5体のキャラを並べること」が困難ではありました。



現状だと【0ルッチ】が除去デッキの代表格だと思います。



しかし【黒黄ルフィ】が増えて、【0ルッチ】が減るなら、プレイングと相手の理解度次第にはなりますが、やれるのかな?と思っております。



そんなデッキ構築がこちらです。



デッキ構築



1枚ずつ解説していきます。



お玉



《カーリー・ダダン》でサーチができる2000カウンターです。


しかし、リーダー効果で手札に戻すことが可能なので、相手のレストのキャラを除去する時に重宝します。


また、今後増えるであろう5000打点以上のブロッカーを下げて、5000でコツコツと殴れるようになるので、このデッキには必須なキャラです。


イラストが可愛い。



ナミ



「麦わらの一味」をサーチするキャラです。


守りの札であるブロッカーや2000カウンターの回収もできますが、優先すべきは《ロロノア・ゾロ》です。


5コストのブロッカー《トラファルガー・ロー》と合わせて展開できるので、必ず1試合では2枚以上絡めたいところ。


イラストが可愛い。



マキノ



こちらは《カーリー・ダダン》でサーチできる2000カウンターのかさましです。


しかし《ナミ》をパンプさせて、リーダーにアタックする時もあります。


その時の前提としては、必ずレストになる《ナミ》《マキノ》を《トラファルガー・ロー》で戻せる場合のみに活用しましょう。


場合によりけりではありますが、基本的に常に5体は場に残しておきたいので、相手のデッキ次第ではありますが攻めれる


イラストが可愛い。



ニコ・ロビン



黒の最強カード《レベッカ》や、緑のサーチキャラを1コストでKOできる「麦わらの一味」のサーチ対象カードです。


対面次第では使わず、《ナミ》と《カーリー・ダダン》でサーチできることから2枚のみ採用しました。


環境によっては、《カポネ・ベッジ》などに代替してもいいと思います。


イラストが可愛い。



トニー・トニー・チョッパー



1コストで面を埋めながら、ブロッカーとしての役割がある【赤緑ロー】では必須のキャラ。


場に出すと戻すことは基本ないので、5000アタックなどでも飛ばして、次のターンの動きに備える使い方もありです。


イラストが可愛い。



ジュエリー・ボニー



このデッキで優先すべきは5コストの《トラファルガー・ロー》です。


それを唯一サーチできるキャラは、やはり重要。


何度も手札に戻して使うのもありですが、縦置きにして次のターン、1コストでサーチするのもあり。


レストにしてアタック対象にさせるタイミングと、《トラファルガー・ロー》を1周させてサーチで当てるタイミングが完璧であれば最強。


イラストが可愛い。



サンジ



「麦わらの一味」でサーチができる2000カウンターのかさましでありながら、ライフに殴られない時にライフを回収してリソースを確保するキャラです。


後半手札にあっても、邪魔にならない2000カウンターですが、登場させる場面が限定的なので2枚採用となっています。


イラストがかっこいい。



カーリー・ダダン



こちらも赤の1コストキャラをサーチできる【赤緑ロー】にとっては必須なサーチキャラです。


対象が16枚と他よりも少ないですが、マリガン基準の1枚とするべきキャラです。


どれほど、1コストなどの低コストキャラを並べて、リーダー効果に繋げれるかが、このデッキの特徴なので、サーチでぶん回していきましょう!


イラストが…(もうこのくだりは終わりです)



ブルック



「麦わらの一味」の2000カウンターでありながら、キャラにレストのドンを付与できる優秀なキャラです。


《マキノ》がいなくても、《ナミ》や《カーリー・ダダン》もアタッカーになるだけではなく、リーダーに付与して7000で殴るなど大きく殴ることも可能です。


手札に戻して、再度登場させて、とするだけでも7000アタックを2発できたりするので、積極的に攻める際は展開していきましょう。




ロロノア・ゾロ



何時如何なる時でも、速攻で走れる3/5000のキャラ。


【赤紫ロー】でいうところの《キッド&キラー》のような役割をします。


5コストの《トラファルガー・ロー》の際に説明しますが、3コストのキャラを戻して色指定なしで、3コストのキャラを出せるので、実質2回殴れる場合もあります。


これは本当に強くて厄介です。



モンキー・D・ルフィ



ここぞという時にブロッカー貫通ができるアタッカーです。


そこまで必要ではないと思いますが、1コストの《ニコ・ロビン》がなく、相手に小型ブロッカーがいるときなどに活用できます。


また《ロロノア・ゾロ》と同様に《ナミ》でも《ジュエリー・ボニー》でもサーチ対象になるので、1枚でも必要な場面で引くことが可能です。


あとはロマンです。主人公なんで採用しました、という理由が95%ぐらいあります…(笑)



キャベンディッシュ



自分の場に4面キャラが立っていて、残り5ドンの時は手から《キャベンディッシュ》を展開して、アクティブになる2ドンでリーダー効果を使い、5コストのキャラを2体展開することも可能です。


また、ドンがアクティブになる効果は「他の《キャベンディッシュ》がいない場合」なので、採用枚数は3枚ぐらいでちょうどいいかなと思います。



トラファルガー・ロー



まずはブロッカーの方から。


リーダー効果で、このキャラを登場させた後に、このキャラの効果でもう1回シャンブルズをすることが可能です。


その際は、色の指定がなく、手札からコスト3以下のキャラを登場させることができます。


そこにくっつきが良いのが、《ロロノア・ゾロ》です。


アタックしてレストになった《ロロノア・ゾロ》を戻して、再び《ロロノア・ゾロ》を登場させてアタックすることができたり、またはサーチキャラの《ナミ》や《カーリー・ダダン》を再び出してサーチすることが可能なので臨機応変に使っていきましょう。




このキャラは登場時にコスト5以下の「超新星」のキャラをアクティブにすることができます。


なので、ブロッカーの《トラファルガー・ロー》を6000でアタックした後にアクティブにして相手のターンを返したり、リーサル時に大きいパンチを2発リーダー効果を使いながらすることも可能です。


相手にブロッカーが立っている場合などは《モンキー・D・ルフィ》に2ドン付与して、リーダー効果でこちらのキャラを登場させて使用するなど使い勝手がいいキャラです。


なので、パラレル化の実装を一刻も早く運営様、宜しくお願い致します。



ロロノア・ゾロ



最後のキャラの紹介が9コストの《ロロノア・ゾロ》です。


除去環境が減って、後ろ寄せの大型キャラを立たせるゲーム展開が見込まれる次の環境では活躍するキャラです。


5コスト以下のキャラではないので、そこまで多くの枚数は採用できないですが、《ナミ》でサーチできるので盤面によっては優先して持ってきたいキャラです。


9000で3回殴って、リーダー効果を使っても、5ドン余るので、どのデッキも大型を処理する術は持っておいた方がいいと思います。



ラディカルビ~ム‼



一応、念のためのお守りとして2枚採用していますが、採用しなくてもいいと思っています。


この枠に、1コストのレストドンを付与できる《ナミ》やブロッカーの《カポネ・ベッジ》、またイベントカードの《ゴムゴムのJET銃》など、採用カードによっては様々な対応ができる自由枠となっています。


しかし、終盤に1コストで4000カウンターができるのはやはり強いです…



最後に


いかがだったでしょうか?


ワンピースカードが始まった初期環境と、恐らくあまり大きく変わらない構築でありながら、9弾環境でも強そう…というリーダーなので、多少の練度やプレイングスキルが必要なリーダーではあります。


しかし、上手く使いこなせれば、とても強いリーダーなので、是非試してみて下さい。



最後になりましたが、筆者自身メインで回している【黄エネル】に関しての記事も執筆しています。

「7弾環境のフラッグシップで優勝した構築、回し方、基礎について」と「8弾環境のフラッグシップで2/2入賞した構築」を執筆しましたので、是非目を通してみて下さい。


また、Discord【エネルのスペース大作戦】も運営しています。

参加希望の方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくコメントを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?