JICA海外協力隊の住む家は過酷!?電気・ガス・水道はあるの?

【質問】
JICA海外協力隊の住む家は過酷!?電気・ガス・水道はあるの?

【回答】
結論、場所によりけりです。

住む家の話は前の動画でもしたのですが、今回もあくまでボクの場合の話です。
(※2015〜2017年のパプアニューギニアの話。)

①電気
ありました!
が! 先払い形式なので、うっかりしてると夜中に突然切れ、オセアニアの暑さで冷蔵庫の中身が腐ってしまったことも…。
停電が頻繁に起こったんですが、地域全部電気が消えるので、停電の日には満点の星空が見られて楽しみでしたね〜。

②ガス
ありました!
が! ガスは切れたら自分でガスボンベを交換するタイプだったので、重いガスボンベをお店まで持って往復するのが大変でした。
ボクの同期の協力隊のお家は、田舎すぎてガスが売ってなくて、薪で料理してしてる人もいましたね。
(地域の人たちも薪で調理する人も多かったですが、やはりガスがあると料理が楽ですね。)

③上下水道
ありました!
が! 水道もトイレも家の中にはなくて、洗濯は外で手洗いが当たり前でした。
シャワーも家の外にありましたが、大雨の日には雨水のタンクから滝のように水が溢れるので、土砂降りのなか石鹸を持って行って、近所の子どもたちと一緒に体を洗うというのが楽しみでした

いかがでしたでしょうか?
日本ではなかなかできない不便な生活
2年間限定で楽しんでみてはどうでしょう?
#JICA海外協力隊 #青年海外協力隊 #JICA #国際協力 #海外生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?