母親 父親

自分は色々あって片親で育てられたが、

色々な人に支えられて非行に走ったり犯罪を犯すことなく成長できた。

でも、やはり精神面では自分で歪んでると感じる。

それが ”こいつ頭おかしい” レベルなのか、

”あの人ちょっと変わってる” レベルなのかはわからないけど。

そういった地盤の上で、自分は子を育てているんだけど、

旦那は出張が多く、あまり家にいないので

両親がいる意味はなんだろうとよく考える。

自然と当たり前に両親がいた方が良いと認識しているし、

世間一般でもそういう認識だと思う。

だけどなんだろうこのもやもや感…


今は色々な家族の形があるから

必ずしも 母=女性 父=男性 でなくともよいのはもちろんだけど、

観念的な部分での役割というか

母親的役割の人が子どもの精神的よりどころになる空間を作り

父親的役割の人が子どもに社会の規律や尊厳を教える、 みたいな

そういった役割を、

全部どちらかでまかなえたら

残った方の親の存在って何?って思う。

メインの親が子どもを世話できない時の代わり?サポート役?

もちろんシングルペアレントの方は否が応でも

全ての役割を一人でこなさなければならないけど、

どうしてあいつは~なんて怒りをパートナーに感じなくていいはず。


両親がこどもについていないとだめ!っていう

こういうのが感覚的にわかんないのは、

片親としか関わってないからなのかな。

こういうのをごちゃごちゃ考える時点でなんか

人として足りてないのかな。


でも例えば、あなたはこういう役割私はこれを担うわ!っていう話し合いは

家事分担ならまだしも、

子どものお手本として道しるべとして、どういう風に振る舞うかという事は

話し合って決めるものなのか?

なんか違うんじゃない。

うーん、、、しばらくこのこと考えそう…










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?