見出し画像

イベントレポート│自分軸手帳×7つの習慣 実践シェア会 ~第一の習慣~

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーのあさです。

2021年10月25日のランチタイムに自分軸手帳部の部員さん主催イベントを開催しました。テーマは「自分軸手帳×7つの習慣 実践シェア会」です。プレゼンターはちひろさんです。ちひろさんは、なりたい自分への道のりをサポートしながら自分軸手帳アンバサダーとして活躍していただいていました。

画像2

こちらのnoteではイベントの内容をダイジェストでお届けします。自分軸手帳部のコミュニティの雰囲気を感じてください。

自分軸手帳部では、もくもく会の他にも定期的にイベントを開催しております。過去のイベント情報はコチラにまとめています。


書籍『7つの習慣』はご存じですか?

スティーブン・R・コヴィーの著書 『7つの習慣』をご存じの方、また読んだことがある方も多いと思います。
この7つの習慣のうち、第1の習慣「主体的である」ことを実践したお話をしていただきました。
まず、主体的であるということとは、「刺激」があった場合にすぐに「反応」するのではなく、「刺激」と「反応」の間にスペースを入れ、そうすることで、自分の人生を選択できると説明がありました。
また、わたしたちの関心ごとは「自分がコントロールできること」と
「自分がコントロールできないこと」
の2つに分けられます。そのうち、コントロールできることに「自分の言動」のエネルギーを使おうということをお聞きました。主体的な人は影響の輪(=自分がコントロールできること)の中にあることに集中することで、具体的な行動が増え問題解決や目標に向かった前進が増えるそうです。
まさに主体的であることは、”自分軸”を持って生きることにもつながりそうです。

画像8

4人4色の実践方法

「主体的であること」の重要性はわかりましたが、それをどう実生活に取り入れたらいいのか、プレゼンターのちひろさんに加え、自分軸手帳部運営メンバーの3名にも発表していただきました。
4人が4人それぞれの方法でやったこととわかったことを話していただいたことで、「この方法なら自分にもできそう」という感想があげられていました。

ちひろさんの実践方法

画像5

<やったこと>
・マンスリーページに「主体的であるとはどういうことか」をメモ
・毎日主体的でいられたか?という観点で振り返り、記録

<わかったこと>
・「どうしたいのか?」というゴールが決まっていないと、どう反応することが主体的なのかが判断つかない。どんな風に1日を終えたいのかをウィークリーページに書いて、お迎え前に見るようにした
・子どもと過ごす時間が課題。ウィークリーページで詳細を記録し、「どんな時に反応的になってしまうのか?」逆に、「どんな時に主体的でいられるのか」が明確になった

ようこさんの実践方法


<やったこと>
・マンスリーページ左上に主体的になるための4ポイントをメモ
・色分けして毎日実践内容をメモしていく

<わかったこと>
・驚くほど自分がぼーっと生きていることに気がついた
・『7つの習慣』を知ると実践するは大違い
・抽象的な「主体的」、4要素に分解して毎日の行動で実践すると筋肉のように少しずつ磨かれる
・主体性は困難に打ち勝つ力を育む

あさもっちゃんの実践方法

画像7

<やったこと>
・マンスリーページ左上に主体的になるための4ポイントをメモ
・4つのポイントに当てはまる、行動を思い出しながら書き出す
・出来たことでもいいし、この時全然主体的じゃなかった、でもいい

<わかったこと>
・カラカラの雑巾を絞ってる感じ。絞り出してもとんでもなく小さい主体的エピソードしかない。でもゼロではない
・「イライラは自分で解消できる」と思えるようになった
・「何か思いつく」=「自分との約束」だと思い込んでる

ゆっきーさんの実践方法

画像8

<やったこと>
〇本を読んで手帳への下ごしらえ
気になった言葉・質問、そのとき考えたこと、やりたいことをメモ
〇毎日
主体的に過ごせたか?を「Yes/No」ではなく、4つのポイントのうちどれができて、できなかったのか?の4行日記を記録

<わかったこと>
・マンスリーに書いたことで俯瞰して見ることができた!
・正直に日記を付けて、できない自分がとても辛かったが、自分が「反応を選択できなくなる時」のパターンが分かってきた

参加者の声

自分軸手帳は読書との相性◎

今回は『7つの習慣』という本を通じて手帳で実践するエピソードをご紹介させていただきました。読書と自分軸手帳は相性が良く、自分軸手帳部には読書好きの部員さんもたくさんいらっしゃいます。
自分軸手帳部では、自分軸手帳に合った本を紹介している本棚を公開していますので、ぜひご覧ください。


おわりに

自分軸手帳部では、自分軸手帳×〇〇をテーマに、部員さんに語っていただくイベントを今後も開催予定です。2022年のコミュニティでも、部員さん主催イベントは、多数開催していきたいと思います。2022年からコミュニティに参加される方もお楽しみに!

公式メルマガから自分軸手帳の情報をお知らせ

自分軸手帳2022は、購入ご希望の方に確実にお届けできるよう、メールマガジンご登録の方には先行販売をご案内いたしましたが、お陰様で先行販売にて予定の3000部を完売いたしました。

今後の自分軸手帳の情報をご希望の方は、メールマガジンにご登録ください。

画像1


・発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!
・サポートガイドが手に入る!

また、各SNSでも自分軸手帳の情報をお届けしています。フォローしてみてくださいね!

公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p


文責:あさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?