見出し画像

EDIX東京展で面白かった「ゲーミフィケーション」展示

こんにちは。ゲーミフィケーションデザイナーLv98の”きっしー”です。

9月16日(水)~18日(金)幕張メッセで開催されている第11回 教育総合展(EDIX東京)を見に行きました。今回は、文部科学省、経済産業省をはじめ約300社が出展。
https://www.edix-tokyo.jp/ja-jp.html

早速「ゲーミフィケーション」をキーワードにしている展示を中心に見て回りました。その中で面白かった展示を紹介します。

画像1

「あそんでまなぶ!」シリーズ(株式会社ユニティ)


https://edix2020.tems-system.com/eguide/jp/details?id=162
http://www.uni-ty.com/asondemanabu/index.html

「あそんでまなぶ!」シリーズは「楽しく遊びながら知能を鍛える」をコンセプトにした知育・教育アプリです。有料版はNTTドコモのdキッズで、無料版はiOSとAndroid向けネイティブアプリで40タイトル以上が提供されている。

遊んだのは「たんごさがし」。(写真上)
隠れている単語を指でなぞって見つけていくアプリ。スワイプ操作が気持ち良い。「もじぴったん」を思い出すゲーム性。

日本のみならずアジア圏で展開中だそうで、ゲーミフィケーションを盛り込んだ知育アプリは世界中を狙えますね。

画像2

タイトル忘れたけど、結構難しかったのがこれ。
問題の「あお」の文字色は「あか」なので「あか」をタッチすると正解。でも結構ひっかかって「あお」を押す。高齢者向けの脳トレにいいなとおもいましたが、以外と高齢者向けの市場拡大はまだこれからだそうです。


画像3


「数学者を召喚したらイケメンだった」(株式会社neos)



https://edix2020.tems-system.com/eguide/jp/result?t=k&v=NEOS
https://www.neoscorp.jp/products/contents.html

中学1~3年生向けの数学学習内容(数と式)をストーリー仕立てで学ぶことが出来るオンライン学習サービスです。 単元ごとに用意された本作オリジナルのイケメンキャラクターによる講義動画を通じて方程式や概念を学習し、出題される問題に答えると次のストーリーへ展開していきます。
さらに各キャラクターボイスは土岐隼一さんをはじめ、様々なアニメ・ゲーム作品に出演している人気声優を起用しており、ゲームを進めることでキャラクター同士の会話やご褒美ボイスが楽しめるなど、モチベーションをもって取り組める仕組みになっています。
https://edtech.neoscorp.jp/ikemen-math/

動画展示のみ。
乙女ゲーム仕立ての学習ゲームは初めて見ました。数学苦手が多い女子中学生に向けて、イケメンと仲良くなれるご褒美でモチベを上げさせるとはすばらしい。
私自身がコーエー会社時代、乙女ゲームの開発ディレクターも乙女ゲーム声優イベントの運営もやったことがあるので興味をひかれました。
「クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦」は累計800万ダウンロードだそうで、こちらもすばらしいです。


「ゲーミフィケーション」以外でも面白かった展示。

画像4

■ ウルトラワイドプロジェクター「ワイード」(株式会社サカワ)


https://edix2020.tems-system.com/eguide/jp/details?id=102

教室の黒板に映せるプロジェクターです。
タイマーもついてます。私も教壇で「今から、3分間でやります!」とか指示出ししていますが、スマホだと生徒たちに見えないし、これがあれば便利だなあと思いました。

画像5

■「交通安全アドバイスロボ Ropot(ロポット」(株式会社 本田技術研究所)


https://edix2020.tems-system.com/eguide/jp/result?t=k&v=honda

<世界初公開>ランドセルに装着する小型端末を通して、交通安全教育をサポートする商品を提案します。従来の見守りサービスにはない、歩行者向け車両検知機能などの新価値をご体験いただけます。

小学生が肩に載せた小型ロボットと一緒に通学します。交通ルールを守る経験をサポートしてくれるし、後方からの車接近をふるえて教えてくれます。

半年以上ぶりのリアル展示会に参加でしたが、久しぶりの人に会えたり、新しい人にも知り合えました。やっぱり対面は素晴らしい!
早くコロナが収まります様に。
(おわり)

#jgamifa #gamification #ゲーミフィケーション
#ゲーム要素 #モチベーション  
#日本ゲーミフィケーション協会
#知育アプリ #教育アプリ #EDIX東京展
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?