見出し画像

2月のゲーミフィケーション講座初級onlineワークショップ 開催報告

 ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。

2月18日(木)19時半より、2月のゲーミフィケーション講座初級onlineワークショップを開催しました。
講師は私で、参加は2名で、子育てお母さん、ゲーム開発者でした。

 短めのレクチャーを挟みながら、受講者の問題解決の提案のミッション(ワークショップ)3つがメインです。

◆ミッション1: 自分の好きなゲーム・遊び・スポーツを分析しよう
参加者の発表は、

「ドラゴンクエスト」
能動的 敵を倒して、自分の力をあげる。ストーリーをすすめて、物語をたのしむ
達成可能な目標 達成可能な目標を選べるところスライムを倒すか、メタルスライムを倒すか
称賛 宝箱、新しいストーリー、新しい仲間、まだ見たことがない敵

「魔界戦記ディスガイア6」
・能動的な参加
 どういう作戦で行きたいは自分勝手。
 お金を稼ぐ?魔法を強くする?
 装備を強くする?キャラをレベルアップする?
・達成可能な目標設定
 敵は倒せそうな力を持って、どんどん強くなる
 自分が倒せそうなレベルを選択ができる
・称賛の演出
 レベルクリア用の花火、レベル上げ、お金入ってくる、より強い装備ゲット、いっぱい音がでる
 新しいストーリが見れるようになる。
 より効率よくレベル上げできるようになる。


次は、 
◆ミッション2: 身の回りのゲーミフィケーションを見つける
です。
参加者の発表は、

「旦那さんのこと 祭太鼓」
能動的 休みの日なのに、朝から練習に行っている
達成可能 一夏に、一回
称賛 観衆の興奮、歓声

「アプリ Anki」
・能動的な参加
 勉強するかどうか自由。
 単語何個勉強するか自由。
 復習はあと何日に出てくるか自由。
・達成可能な目標設定
 単語の難易度が最初簡単で、
 どんどん難しくなる。
 自分が使いたい時間内で勉強できる個数を設定できる。
・称賛の演出
 今日の分の数が0になると達成感

「お菓子の仕事」
能動的 自分がやりたいとおもったことを形にできる
達成可能 自分の技術でできることから、考えていく
称賛 美味いっという感動、売り上げ、お客さまの声

「恋愛」
能動 好きだから一緒にいる
達成 
称賛 SEXも

画像1


最後は、ファイナルミッションです。

お題は参加者に今実際に困っている問題を上げてもらいます。
「旦那にやさしくしたい」

この解決策を5分程、各自で考えて発表します。

「旦那探偵」
能動的 やってもやらなくてもよい!
 旦那さんの感謝できることをかきだしてみる!
 探偵になったつもりで旦那さんの行動を観察してみる

達成可能な目標 調査の結果、1週間に1個旦那さんが喜ぶこと実践する
称賛 お互いを褒め合うすスタンプをつくる

「やさしい貯金箱」
旦那様にやさしい声をかけると、貯金がたまる
能動 イラっとなったときに、5秒待って、やさしい言葉をかける(やってもやらなくてもよい)
達成 いち日いちやさしい。やると100円
称賛 たまった貯金で好きなものが買える

「鏡よ鏡よ鏡さん。世界で一番やさしいのは誰」
寝る前に、鏡に自分のやさしさを報告
能動 やってもやらなくてもよい 
達成 一日ひとつだけ
称賛 最後に飛び切りの笑顔

終了後に頂いた、講座アンケートです。

【参加して印象に残ったこと・学んだこと】

「とても奥が深くて、一回では学びきれないなと。日々の生活に落とし込んでいきたいです。意見交換のとき、ゲーミフィケーション、相手が楽しくなるように参加させる→甘やかしとの違いは何なんだろう?と疑問がでてきました
⇔自分の中に、楽しくなくても頑張る、真面目にやるのが美徳、のような観念があることにびっくりしました
ゲーミフィケーションという手法で、楽しみながら小さなステップを繰り返すことで、最初の目標設定よりももっと高い結果を、楽しみながら出せる可能性のあるやり方なのだと腑に落ちて、素晴らしいなと思いました。」

「日常、学びたいこと、仕事を楽しく過ごすには自分の工夫が必要だということは強い印象残した。
達成可能な目的設定に間隔の設定が含まれるのを学んだ。例えば、大きな祭りを開催するのが楽しいけど、エネルギーと時間が必要。なので毎月やるなら継続できない。年一回なら楽しくできる。要するに、継続したいことをどの間隔で行うかを決めるのが楽しさが大きく変わる。

色々説明しながら僕が自分で色んなゲーミフィケーションについて考えることができたのは良かった。自分のクリエイティビティを活かして1つの例が求められた時に時間を使ってもう1,2例を作り出せた。人間関係(自分と時間過ごすと楽しいよ)でもゲーミフィケーションが使えそうという発見も面白かった。」


初級ワークショップでは、他の参加者との関わりが大切です。
参加者同士でアイデアを出し合い、それをブラッシュアップしてより面白そうなゲーミフィケーションを考えることができました。

こんなワクワクしたワークショップに参加したい方は、3月講座に申込み下さい。

▼次回申込
ゲーミフィケーション講座ライブ入門・初級
https://www.jgamifa.jp/activities#4
ゲーミフィケーション講座オンデマンド
https://www.jgamifa.jp/activities#3

(関連記事)
https://www.jgamifa.jp/activities#6

(おわり)

#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション
#日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーミフィケーション講座 #入門 #初級 #online #ワークショップ

執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?