見出し画像

第6回 完成!俺のクラフトジン

さて皆様、お待ちかね(?)のおうちで酒造り企画がいよいよ始動しました。
今回は、実際に自宅でつくってみて、飲んでみました!

ひとりぼっちの ファイトクラブのコピー (1)

この番組は、話し手であるジェラが、
日々思ったことや感じたことを喋る番組です。(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!

Spotifyはこちらから!

さて、以前お話した私が好きなお酒、ジンを家でかんたんにつくれちゃうということで、いろいろと調べてみまして、つくってみました。
というわけで今回のお話のまとめです!

番組では作りかたなどの説明はかなりざっくりしたので、ちょっとここでは細かくみて行こうと思います。
まず、ジンの定義からおさらい

1.ジュニパーベリーの香りを主とする
2.農作物由来のスピリッツ(蒸留酒)をベースとする
3.ベーススピリッツは37.5%以上のものを使用すると

今回つくるジンはこの定義にのっとりまして、浸漬によってつくられるコンパウンドジンという種類になります。
ひつようなもの

・ビン
100円ショップで買ってきました。270mlくらいのサいずれまたお便りします。100円くらい。

画像2

・37.5度以上のベーススピリッツ
今回はストリチナヤウォッカを使用。750ml 1,400円くらい

画像3

・ジュニパーベリー
百貨店の食料品売り場などで買えます。20g 500円くらい

画像4

・ボタニカル
お好みで。今回は徳島産すだち(生)、愛媛産ゆず(フリーズドライ)を購入それぞれ200円くらい。(左がすだち、右がゆず)

画像5

つくりかた

画像6

1. まずはビンにジュニパーベリーをいれます。だいたい3gくらい?

画像7


2. 次にボタニカルを入れます。
今回はすだちは種と皮を適量、ゆずは皮を適量それぞれのビンに投入しました。

画像8

(今回は実はいれておりません)
3. ビンにウォッカをドバドバ入れます。だいたい250mlくらい。

画像9

(左がゆず、右がすだち)
4. 蓋を閉めて冷暗所に保管して、香りがつくのを待ちます。3〜5日くらいを目安にお好みで。

二日目

画像10

三日目・・・

画像11

四日目・・・!

画像12


5.五日経過・・・!今回はここで 完成!2週間を目安に飲みきりましょう。

画像13

ぜんぜん、すだちの色してないけど大丈夫か・・・!?


お好みで複数種類入れると良いですが、今回はお試しということで1種類ずつ入れてみました。あとで混ぜ合わせてみるのも面白いと思います。
また、今回は5日間漬け込みましたが、ちょっと香りがつよいかも?3日くらいでもいいかもしれません。

写真でみるとわかるのですが、色がどちらもリンゴジュースみたいな色をしていて、大丈夫なの!?という感じで蓋をあけるまではちょっと不安でした。しかし、蓋を開けた瞬間に鼻からつきぬけるさわやかなゆずや、すだちの香りがとてもよくて、美味しかったですよ!
簡単なので、試してみてください。
お酒造りは自己責任でお願いいたします!

今回は
モスクワ →ストリチナヤウォッカ
徳島→すだち
愛媛→ゆず
ということで、過去に訪れた3都市にゆかりのある素材をセレクトしてみました。
グラスを傾けながら、次回以降思い出話に浸りたいと思います・・・。

是非また次回も聴いてくださいね!


この番組はAnchor経由でも配信しているので、Apple, google, spotifyなど、それぞれ聞きやすい方法でお楽しみください。

(日本だとなじみのあるのは上の3つかな?いつの間にか視聴可能プラットフォームが続々と追加されているようです・・・便利!)
そして、このPodcastは、Youtubeチャンネル「STUDIO GIORNI」のスピンアウト企画でもあります。
(https://www.youtube.com/channel/UCoJ-DAyUNtlJM5tUoOE4DjQ)
番組の感想、質問やリクエストはこちらまで。
がんばれラジリーマンのメールアドレスstudiogiorni@gmail.com、
またはツイッター@studio_giorni宛にくださいませ。
本編に使用されている楽曲は全てフリー素材です。


それではまた次回もお楽しみに!
では!



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?