見出し画像

【観劇記録】るるる企画

大好きなお方たちが素晴らしい企画を立ち上げてくれた。

日舞と演劇を同時に楽しむことができる場ってなかなかなくて、いや私が知らないだけかもしれないけど宝塚くらいな気がしている。
もちろんそれぞれ別で楽しめばいいんだけど、カツカレーと同じ原理でメインディッシュ2つ合わさったら最高だよなって話だ。

といいつつ私は日舞は全く明るくなくて、
それこそ宝塚で観たりする程度だ。
日舞自体も勿論好きだけど、和服がね好きなんだ…。
しっかり着てても着崩しててもよい。
フォルムも美しいし色柄も華やかなものがおおくてたまらん。
最近はモダンな柄も多いけどやっぱり古典っぽいのがすきだなと思う。
舞台上だとなおのこと。

お二人とも和服が似合うのなんの。
あとほんとうに双子ちゃんっぽくて性癖にささりまくる。
るみさん、日舞はじめたのほんと最近なイメージなんだけどそれでこのクオリティの高さは、才能と本人の熱の高さだよなあ。
美しい。ドールちゃんとはまた別の可愛らしさ。
るりこさんはアカズノマさん以来な気がするけど、度肝抜かれた…踊りこんできたひとの踊りだ…と。
お芝居での役柄がそのままのようなお手本の美しさがあった気がした。

さてはて、観劇前にあらすじを読んだ時点から絶対にこれは私に刺さりまくると思っていた作品、浮世。
案の定刺さりまくって帰り道泣きながら帰りました。
舞踊とストリップが同列に並べられることがまずなかなかないと思うけど、どちらも大好物なんですゆえ…あがぺるさん有難う…。本当に有難う…。

表現するもの達が、己の生きる場所にドンと構えるというより漂っているような様が、観ているうちにどんどん自分に浸透していくようだった。
それぞれの役柄の合い具合も素晴らしい。

現代劇で悲惨な境遇の人物が頑張ってるっていうような物語ってどうも押し付けがましいことが多くて苦手なことが多いんだけど、
良い意味でみんな役柄もお芝居もカラッとしていて、ただただ眺めていただけなのに気付いたら沈んでいた。
死んでくれっておもってしまうことが多い私なのだけど、いざそれで死んだら気にするものかねえ。気にするっていうかやっぱり後味悪いだけな気もするけども。

最後のるみさんの長台詞…いや本当に長台詞、拍手からの独白が本当に素晴らしかった…。
淡々としているのに飽きるどころかどんどん聞きたくなってだな…。
カランと終わっていく。ちょっと非現実的というような部分はあるのに紛れもなく現代劇だなあと感じるのはこういうところかね。
あーすき。

ドリンクチケットが花札風なの可愛すぎん?
あとおふたりからのメッセージカード入っていて…るみさんに関してはまさかのマイムアワーの時の感想についてが書いてあった、ひとりではくはくしていた。
読んでいてくださったのだなあ、と。

幕間(と言っていいのか)のラジオテイストのあれもとっても良い案だなあと、耳だけ傾ければ何かしながらでも楽しめるし、楽しそうなみなさんの様子を感じるし、これはもっと色んな劇団さんやったりが取り入れたら面白いやもしれん。ラジオっていいよね。

台本ラス1だか2だかでなんとか滑り込み買えたのでひたすら読みかえす。

企画からなにからなにまで大変だということは重々承知しているけれど、
やっぱりまたやって欲しいなあと思わずにはいられない。