見出し画像

刑事政策文献情報 2022年9月

▼矯正研究(矯正協会矯正研究室)5

・テキストマイニングを用いた矯正教育分野の論文表題分析―現場職員は何を問題ととらえ、どう取り組んだか……松田美智子

〈受刑者の家族に関する研究〉Ⅰ 受刑者の子どもに関する研究と実践の動向―親の受刑の影響と回復を助ける支援策……菅野哲也/Ⅱ 受刑者の子どもに対する加害者家族支援団体等による支援の現状と課題……小島富美子/Ⅲ 受刑者の子どもに関する一般市民の意識調査……白永陽子,菅野哲也,高橋哲

・日本における加害者家族の子どもたちの現状と支援―加害者家族支援の国際比較から考える子ども支援の在り方……阿部恭子

・社会内における性暴力の加害・被害当事者及びその家族のための「対話の場作り」の試み―グループ・アプローチから学ぶ……藤岡淳子

・〈海外の紀要・論文誌から〉海外の新型コロナウイルス感染症対策……澤田健一,菅野哲也

▼更生保護73-4

〈少年法改正〉令和3年改正少年法の概要と期待……廣瀬健二/18歳・19歳に対する新しい保護観察について……法務省保護局観察課/少年法改正を受けた新たな矯正教育―特定少年に対する矯正教育の充実……法務省矯正局少年矯正課/非行少年に対する立ち直り支援……髙坂朝人/特定少年の処遇―少年院と保護観察との一層の連携に向けて……森伸子/調整強化対象少年に対する生活環境の調整……安藤太

・若手保護司による全国オンラインフォーラムを開催……法務省保護局更生保護振興課

・図書紹介:『出所者支援ハンドブック―刑事司法ソーシャルワークを実践する』 掛川直之,飯田智子(編著),旬報社……仲裕子

▼更生保護73-5

〈更生保護とICT〉H@活用による保護司活動の今後の発展と展開のへ期待……森本登志男/インターネット等の利用において留意すべき事項について……法務省保護局総務課情報システム管理係/保護司専用ホームページ“H@(はあと)”について……法務省保護局更生保護振興課/保護司専用ホームページ「H@」Q&A……法務省保護局更生保護振興課,コロナ禍におけるオンラインでの自助グループの活動について……栃原晋太郎/保護司(会)活動におけるICT化推進の現状と課題……内藤講宗/保護司専用ホームページのモデル地区となって……宮葉清子/更生保護におけるICT化への挑戦……小野旬/保護司専用ホームページ「H@」について―保護観察所の視点から……猪木奏実

・茨城県更生保護女性連盟の特色ある地域活動……茨城県更生保護女性連盟

・〈休眠預金活用事業〉保護観察等の期間終了後の就労支援……井坂巧

▼更生保護73-6

〈“息の長い”支援〉“息の長い”支援について……法務省保護局総務課満期対策室/千葉保護観察所における社会復帰対策班の取組……小森典子/静岡市再犯防止相談支援事業……加藤豊/滋賀県地域生活定着支援センターの取組……赤澤慶一/“息の長い” 支援を目指して―「主体性」を引き出し、支え、つないでいく……倉光里実/地方公共団体との連携に基づく“息の長い”支援……山元俊一,副島由理,小澤さおり/更生保護施設退所者に対する継続的な支援(訪問支援を含む)の実施……星加薫

・中学生を対象とした地域活動……丸山芳昭

・〈休眠預金活用事業〉依存的窃盗症者への再社会化支援事業……鷲野薫

▼作業療法ジャーナル56-4

〈刑務所から保護観察までの作業療法〉
・社会参加へつながる刑務所での作業療法……足立一

・矯正処遇から保護観察につなげる作業療法の役割……佐藤佳子

・作業療法士による刑務所出所後等のオンライン支援―Go-Go-OT-Net……吉田裕紀,上原央

・地域生活定着支援センターから作業療法士へ期待すること……西出一美,山田真紀子

・高知保護観察所と作業療法士との連携―作業療法士に期待すること……金田健治

・コラム:保護観察で活躍する作業療法士……棟近展行,佐藤拓也

▼判例時報2509

・刑事施設に収容されている者が収容中に受けた診療に関する保有個人情報は行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律45条1項所定の保有個人情報に当たるか―情報不開示決定取消等請求事件、最高裁令2(行ヒ)102号、令3.6.15三小法廷判決、破棄差戻

▼法律のひろば75-6

・〈ひろば時論〉300回を数えた刑事施設の被収容者の不服審査に関する調査検討会の開催について……(矯)

▼警察学論集75-4

・「少年法等の一部を改正する法律」について……玉本将之,北原直樹

▼捜査研究71-4

・〈文献紹介〉『死刑制度と刑罰理論―死刑はなぜ問題なのか』 井田良著 (岩波書店)……清水真

▼自由と正義73-5

・少年法等の一部を改正する法律(令和3年法律第47号)……白石豊

▼特殊教育学研究60-1

・少年院在院者の表情認知特性に関する実験的検討―大学生との表情認知課題成績の比較から……西木貴美子,岡崎慎治

▼月刊福祉105-6

・課題を抱える人に見守りと支え合いのある住まいを……宮城県:特定非営利活動法人ワンファミリー仙台

▼東京社会福祉史研究16

・高度経済成長期における「地域」による「非行防止」―1954年から1965年の議論を中心として……江連崇

▼こころの科学223

〈性をめぐる子どもの臨床―性に関する危機への支援〉

・子どもの性被害/性加害の臨床―「やりとりする力」を育てる……藤岡淳子

・性問題行動を示す知的障害・発達障害の青少年と保護者向けKeepSafeの実践……堀江まゆみ

・「性非行」のある少年・少女への支援……浅野恭子

▼臨床心理学22-3

・〈はじめてみよう臨床心理学研究〉司法(加害者)臨床×効果研究……原田杏子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?