見出し画像

3日坊主の私がジム習慣化を攻略した話

こんにちは^^
Jazzです*

今日はジムが続かない人必見の、
ジム習慣を続けるコツについて
私の体験を基にシェアです。
というのも、
私、めちゃくちゃ続けるの苦手(笑)
とにかく新しい物が好きで、
色んな事をたくさんやりたいタイプ(笑)
だから、割とポコポコ次にやりたい事
はたくさん出来るけど、その代わりに
今手を付けている事は続かない(笑

でも、そんな私もジム習慣を続けて
もうかれこれ4年?になる!!
え!もう4年になる!!(笑)
それくらい結構魔力があるので、
気になる人はぜひ見ていってください。

YouTubeにもフィットネスに関して動画を投稿したしています😊🌱
動画で見たいよ、という方は見て行ってください↓

https://www.youtube.com/channel/UCnikWRWOiV2jvJJeHrjZApg


1 せっかく習慣化したのにやめちゃうの何で?
2 習慣化する3つの方法
3 ジム60日行く
4 トレーニングする部位を大きく2つ3つ決め
5 各部位でするトレーニング内容を決めない
6 まとめ


せっかく習慣化したのにやめちゃうの何で?

せっかく苦労して習慣づけたのに、
ほんの数日やらなかったら
一気にだれてします。

こんな経験ないですか?
私も実際にこの経験があって。

せっかく時間かけて習慣化したのに、
3日さぼるとまた元通り。おい!笑
ってなりますよね。笑

実は、これ、ホメオスタシスという
人間のキープ力が働くことで、
前の自分に引き戻そうとしているんです

どういう事かというと、
ざっくりこんな感じ。

画像1

自分の今いる位置がお花畑になっている位置なの。
これをコンフォートゾーンっていうみたい。
コンフォートって心地良いみたいな意味になるんだけど、
今現状(例:太っている)の自分っていうのが
そこにいる。

で、ジムにいる行こう!って頑張ろうとする
ってことは、
このコンフォートゾーンを上に突き破る行為。
その間は努力が必要になってキツイと感じる
感じ。
でも、その上を突き抜けると今までと
全く違う景色が見れる。
そう!うまく習慣化された!!✨って
思っちゃう。

でも、これにはからくりがあって。
人間にはもともとホメオスタシスっていう
今までの自分を維持しようとする
キープ機能が備わっているの。

、、、つまりそれが必ず働く。
今回の場合で言うと、
せっかくジムを習慣化した!目標達成した!って
思ったのに、そんな時に限ってやたら飲み会が増える、
残業が入る、風邪を引く。
みたいに、ジムに行かなった自分に
引き戻そうとする力が働く。

え、めちゃくちゃ怖くない?笑

でもこれで分かったはず。
今までの習慣化が失敗に終わったのは
あなたの意志の力が弱かったからじゃない。
このキープ力のせいだ!

これを知っていたら、
何かあった時にでも、
「あ、今キープ力働いてるからだな、
よし、これには負けないぞ!」
って対策が組めるの。

だから、まず最初に、
習慣化が成功したら
キープ力が働く。
前の自分に押し戻そうとする。
だから、そうならないように
押し戻すその力に打ち勝つ
対策を立てていれば対処できる*^^

大丈夫、急にやる気なくなったあなた。
それ、普通です。
人間ってそういう風に出来てます。

ジムを習慣化する3つの方法

じゃあ、実際に習慣化する方法を3つ、詳しく見ていきましょう!

まず、結論としては、この3つです。

❶60日ジムに行く
❷トレーニングする部位を大きく2,3決める
❸各部位でするトレーニング内容を決めない


この3つにも、細かく設定があるので、
それぞれ詳しく説明しますね*

❶60日ジムに行く

習慣化は、獲得するのに66日かかるといわれている。
なので、ここではざっくり60日に設定。

やっぱりまずは、新しい習慣(ジムに行く)をする
という事を始める必要がありますよね。

とは言え、ジム60日ってメニューしんどいじゃないですか。
でも、ここではまず、習慣化させたいだけなので、
行く。だけで良いです。
トレーニングしなくても大丈夫。
まずはジムに行く事を習慣化させよう。

行くとどうなるかっていうと、
「あ、ジム来た、目的達成したな。
別にかえっても良いけど、スクワットだけ1セットやってくか。
せっかくダンベル持ってるし、もう1セットだけやってくか。
わ、なんかやる気出てきた、
今日は下半身のトレーニング全部やってこ」

こうなります。
ジムに行く事が目的だったのに、
下半身のトレーニングをし終えること
に目的がすり替わるんですね。

そして、結果的にトレーニングしてるから、
習慣化出来るだけではなくて、身体の変化という成果も感じれる。
そうすれば結果が目に
見えて、またジム行きたいに変わる、
そしたら身体が変わる、
みたいに正の無限ループに入れます。

でも、「ジムに行く」
それがそもそもしんどいんですけど笑
そう思いますよね笑

でも大丈夫です。
それも、具体的な対策があります。

具体的な方法は3つです。


→ジムに友達と入会する
→ジムで友達を作る
→パーソナルトレーニングに通う


この中で私がやったのは、
2のジムで友達を作る
3パーソナルトレーニングに通う
です。これのそれぞれ良い所がある。
2は、ジムが楽しみになる。
友達の頑張りが見えて、
自分も頑張ろうって思う。
自分の知らないトレーニング方法を知れる

3は、正しいフォームが知れる→
それをジムともに還元する→
お互い刺激になって、ジムに行くのが楽しくなる。
自分の知らない、すごい人に出会える可能性が増える。
限界を引き出してくれるので、自分でのトレーニングの質が上がる。
客観的に変化を見てもらえるので、自分の身体と心の変化を感じれる。

こんな感じです。
私が実際に実行してきたことなので、
ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに1は友達と入会する事で、"友達を引き込んでしまった"という自分に対しての良いプレッシャーになるので、

はじめの一歩がなかなか踏み出せない!

そんな方は、友達の力を借りましょう♫


❷トレーニングする部位を大きく2,3決める

2つめは、トレーニングする部位を大きく2~3決める事です。
これをする理由は時間の無駄を省くため。

具体的にどういう事かというと、
今日は下半身と背中をしよう、
今日は肩と腕にしよう。
下半身と背中にしよう。とか。

なぜこうする必要があるのかというと、
ある程度、トレーニングの型を決めておかないと、
ゴールのないマラソンみたいな感じになるからです。

走りだしたけど、なにからやろう・・
てか、ゴールどこ?
こうなるとトレーニングに行くのが超億劫になる事間違いなしです!
なので、予めトレーニングの型があれば粗方あれば便利です。

トレーニングの型は自分で決めればOK。だいたい2、3個
よく分けられるトレーニングの部位↓
(肩、腕、胸、背中、お尻、脚、腹筋)
とりあえずこんな感じでOKです。
慣れてきたらお尻と脚は一緒にやった方がとかわかってくる*
けど、習慣化を先にさせたいから、部位は細かければ細かいほど良い。
→女子のおすすめの部位分け方は→ お尻、背中、腹筋
→男子のおすすめの部位→ 胸、肩、背中、腹筋
とかかな、とりあえずは。

ちなみに私の分け方は↓
お尻・脚・三頭筋の日、と、
背中・肩の日
です。
腹筋と有酸素運動はジムに行ったら必ずやる。
胸は月に3回くらい気まぐれです


❸各部位でするトレーニング内容を決めない

これ、一見2と矛盾しているように思えるんですけど。
習慣化において、今日は何が何でもこのトレーニングする!
って決めすぎない方が続きます。

何故かというと、
決めすぎると、それができないときの対処法が取れない。
例えば、火曜日は肩トレの日って完全に決めてしまうと、
たまたまその日マシンやスペースが空かないとした時に、
このトレーニングができない→
予定が狂ってイライラ→
無駄な時間使わせられたな→
どうせこの時間に行ってもこのトレーニングできないしな→
じゃあもう今日はこの時間だし、行くのやめよう→
ジムに行かなくなる→
負のスパイラル、ループにハマる。

思い出してください。
習慣化できないと体を変えることはできない。
なので、
さっきの項目でトレーニング部位を
2、3にいくつか用意しているのは、代替えを作るためです。

例:脚、腹筋、腕の日→
脚トレの始めにいつもするスクワットが、
パワーラックもスペースも空いてなくてできない→
よし、じゃあ、先にマシンでアダクションからやるか。
背中のこの器具の立つところでスクワットするか。
マットが開いてるから腹筋からやるか。
みたいに打開策を自分で打てる→
時間の有効活用→
ジムにかかる時間が少なく済む→
ジムに通うのって意外に楽だな。→
こうなります☺♡

私も昔はきっちり決めすぎて、
スペースが空いてないからって
ずーーーっと待って
ジムに3時間も4時間も居座って
トレーニングしていた事もありました💦笑
もう住んでるよね(笑)

でも、1日は24時間です。
運動は1時間のきっちりトレーニング!
よりも、
10分の運動を毎日です。

もうこれが、一番近道です。
覚えていてください。


まとめ

いかがでしたか?
まとめると、

1.ジム60日行く
2.トレーニングする部位を大きく2つ3つ決める
3各部位でするトレーニング内容を決めない

です。

この方法は本当何事も3日坊主だった私が、
たくさんの方法を試して
実際に効果あった方法です。
ジムの習慣だけじゃなく、ビジネスや勉強なんかにも使えるところが多いのではないでしょうか?☺︎

 

たくさん書いてきましたが、何を言っても結局は楽しく!が一番です*
これからも楽しんでいきましょうね!♡

ぜひ参考にしてみてください。


動画でもダイエットに関して話しています🌱
良ければ覗いてみてください↓

https://www.youtube.com/channel/UCnikWRWOiV2jvJJeHrjZApg

サポートでいただいたお気持ちはこれからの活動にしっかり使わせていただきます!🙏💓 YouTubeもやってます(*´꒳`*)💕↓ 🎥: https://www.youtube.com/channel/UCnikWRWOiV2jvJJeHrjZApg