【日本学術会議 任命拒否問題】 Q. 日本学術会議とはどういう組織ですか?

Q. 日本学術会議とはどういう組織ですか?

A. 日本学術会議は、政府から独立して政策提言や科学の啓発活動などを行う国の特別な機関です。


 日本の約87万人の科学者(人文・社会科学、生命科学、理学・工学)を内外に代表する機関であり、210人の会員と約2000人の連携会員からなります。英語名はScience Council of Japanです。

 昭和24年(1949年)に「科学が文化国家の基礎であるという確信のもと、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として」、内閣総理大臣の所轄でありながら、政府から独立して職務を行う特別の機関として設立されました。

日本学術会議の役割は主に以下の4つです(日本学術会議ホームページ「日本学術会議とは」より)
・政府に対する政策提言
・国際的な活動
・科学者間ネットワークの構築
・科学の役割についての世論啓発


日本学術会議法に定められた職務は次の2つです。
1. 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
2. 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

政府から日本学術会議への諮問について、同法では次のように定められています。
政府は、次の事項について、日本学術会議に諮問(意見を尋ね求めること)ができます(日本学術会議法第4条)。
1. 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために政府の支出す2. る交付金、補助金などの予算及びその配分
3. 政府所管の研究所、試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針
4. 特に専門科学者の検討を要する重要施策
5. その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事項

日本学術会議から政府への勧告について、同法では次のように定められています。
日本学術会議は、次の事項について政府に勧告することができます(日本学術会議法第5条)。
1. 科学の振興及び技術の発達に関する方策
2. 科学に関する研究成果の活用に関する方策
3. 科学研究者の養成に関する方策
4. 科学を行政に反映させる方策
5. 科学を産業及び国民生活に浸透させる方策
6. その他日本学術会議の目的の遂行に適当な事項

(参考)
日本学術会議法 http://www.scj.go.jp/ja/scj/kisoku/01.pdf
日本学術会議ホームページ 日本学術会議とは http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?