Financier
2018/07/24 17:36
まもなく日本に帰国するのでこの留学を振り返ってみたいと思います。2学期間、月数で言うと8ヶ月間(9月から4月)フランスに留学したわけですが、この留学に100点満点で点数をつけると40点ぐらいです。成功か失敗か聞かれたらおそらく失敗だったと答えます。ただ、それは留学したこと自体が失敗だったというわけではありません。留学したこと自体は本当にいい経験だったと思います。将来は海外で生活した
2018/06/26 15:46
アンジェ大学の授業がすべて終わりました。そしてテストも終わり、いくつかの授業では結果も返されました。返されたのはイタリア語①と②の授業のテストで①は20点満点中19点 ②は16点で、最後まで高得点をキープできました。そして、この間ヨーロッパ政治学の最後の授業で、プレゼンテーションをしました!この授業はフランス語で行われているので、もちろんフランス語でのプレゼンでぼくにとっては初めて
2018/05/25 19:29
50 shades of Grey の映画を見たかったので、初めてフランスの映画館に行きました。フランスの映画館は日本の映画館と見た目は似てましたが、システムは違いました。まず、チケットの値段。値段は大学生だと8.9€だったので日本よりも安いですね!そして、日本だとこのあと席を選ぶのですが、フランスの映画館では席は自由です。次に、字幕ですが、残念ながらアンジェみたいな田舎だと日本の映画
2018/04/30 16:31
冬休みも、そして2月の1週間休暇も終わり、残りの留学生活もあとわずかとなってきました。さて、年が明けてからフランス語へのやる気、フランスにに対する魅力が一気に無くなってしまいました。冬休み中にいろいろなことを考えたり、シャルリ事件におけるフランス人の考え方などいろいろなことが相まってフランス語へのやる気が0になってしまいました。日本にいる時も1度だけフランス語よりも英語が勉強したくてフ
2018/03/22 19:51
フランス留学中、ふと牛タンが食べたくなる瞬間がありました。僕は焼き肉が大好きで、よく友人と行くのですが焼き肉の中でも特に牛タンが大好き。残念ながら、ヨーロッパには焼き肉店はありません。パリに日本人が経営してる焼き肉店があるようですが、アンジェからパリまではTGVで約2時間。しかも、その焼き肉店の情報を調べると、なかなかいいお値段。さすがに、牛タンのためだけにそこまでする時間とお金はあ
2018/02/22 19:34
何の因果か日本では全く興味のなかった文学の授業を聴講しています。ただ、フランス文学ではなく、イギリス文学の授業です。授業は全部英語で行われ、教科書を使わないフランスの大学では珍しく、分厚い教科書を使います。この授業では「ディストピア文学」というものを学びます。「ディストピア文学」はこういう社会であったらいいなというポジティブな妄想を小説にして書いた「ユートピア文学」の反対で、これでもかとい
2017/09/17 18:09
フランスは10月の25日から1週間秋休みでした。 秋休みの前半は、フランス人の友達がアンジェに遊びに来てくれたので、アンジェの街を紹介したり、大学を紹介したりしていい時間を過ごしました。 ただ、後半は予定がなく、いつも一緒にいる中国人の友達たちはみなベルギーとルクセンブルクに行ってしまったし、同じ寮の周りのフランス人の友達たちはみな里帰りで寮は珍しく静かでした。 結局、勉強したり、ボー
2017/09/03 17:52
中間テストがいくつかの授業でありました。(といっても、テストとしては1つであとは中間レポートでしたが) まず、イタリア語初級のクラス。こちらは文法メインでした。範囲としては、名詞の単数複数、冠詞、形容詞、基本動詞の活用で20点満点で持ち込みは不可です。 そして、結果は・・・・・・・・・・・・18,75点でした!!!!! もちろん、高得点でいい結果だったのですがなによりも“、75”ってと
2017/08/16 22:04
フランスに留学に来てから早3か月いろいろなことが起こりました。授業ではいくつかの授業で中間テストがあったり、プライベートでは虫歯になり、歯医者に行ったり、健康診断に行ったら体重が10キロも落ちてたり。それでもなんとか生きています。今学期最終的に僕が履修した授業はイタリア語初級オーラル英語英語コミュニケーションフランス語会話フランス語アトリエの5つです。また、
2017/05/31 17:16
フランスではお金や食べ物をねだる人いわゆる「物乞い」がいたるところにいます。ダンボールに「お金を下さい」と書いてコップを置き、路上に座っていたり地下鉄ないで直接お金や食べ物をねだったり日本ではあまり見られない光景ですが、こちらでは当たり前の光景です。僕は去年、旅行としてフランスに行きましたが、その時にもこういった人たちを見ました。僕が今住んでいるハンガリーにも物乞いはいますがフランスの