ゆづ

海派・猫派・たけのこ派。趣味は音楽、映画、読書、短歌。

ゆづ

海派・猫派・たけのこ派。趣味は音楽、映画、読書、短歌。

最近の記事

香水

頭皮の状態が良いと、一日お風呂入らなくても髪はべたつかないんだなあ。そう思う今日この頃です。 最近匂いについて考えることが多い。(冒頭の文章はまじであまり意味が無い。) 会社の同期にいるファッショニスタが「俺最近良い香水買ってさ~」と言っていたのがきっかけだ。その香水がこちら。めちゃくちゃ良い匂いだった。男性っぽいかんじかな? それ以降、香水を付けて生活したいという気持ちが強まった。 自宅にある香水は、ドイツとオマーンの土産が一つずつと、SHIROの香水一つの合計三つ

    • 目眩

      トラウマになっていることを話す機会があった。 昔付き合ってた人はそれなりに好きだったのだが、性格や価値観の相性が合わず、相手に迷惑をかけまくり、振られて別れた。 別れを宣告されてから本当に別れるまで3~4日かかったのだが、3日3晩だか4日4晩だか大声で泣き続けた。布団で泣いて、寝て、朝起きて泣いて、自転車乗りながら泣いて、電車の中で泣いて、歩きながら泣いて、会社では堪えたけどトイレと食堂で泣いて、帰り道も泣いて、ご飯食べながら泣いて、夜また泣いていた。 その時はその時の

      • 掃除

        風呂掃除をすれば皿洗いが免除されるというルールがうちの家にはある。 私は迷わず風呂掃除を選ぶ。 私は細かい作業より大雑把な作業が好きなんだろうと思った。 細かいエクセルを作って細かい数字を管理するのよりも、契約交渉でデカい数量の取引を決めるのが好き。 旅行の細かいスケジュールを決めるのよりも、行く国を決めたり航空券を取る瞬間のが好き。 具体的な話をするのよりも、概念とか価値観とか、でかくてぼやっとした話のが好き。 お皿やカトラリー一つ一つが綺麗になっていく瞬間よりも、

        • 注目

          自分が妊婦になると、世の中に妊婦が多いことに気付く、という話をよく聞く。 本当は世の中には沢山いたが、自分がその立場にならないとその数の多さに気付けない。ということらしい。 今日は私がそれだった。 今日は電車で本を読んだ。今はやりの中華SF『三体』の第一巻、分厚い本だけど通勤鞄の中から引っ張り出してまあまあ混んでる電車で読んだ。 普段の行き帰りの電車ではLINE返したりSNS見たりでスマホにかじりついていたが、今日はなんだか視野がふわっと一段階上になった気持ちになった

          誠実

          不誠実さってどこからが不誠実なんだろう。 私の友人でKというのがいる。Kは恋人(異性)がいるのにもかかわらず異性の友達とご飯にいったり旅行に行ったりする。 それはそれで全然良いんだけど、それを恋人に報告しないらしい。 なんでかというと、それを恋人に言ったら怒るから。だからKは全てをひた隠しにして飲み会やら旅行やらに参加している。 恋人を傷付けるようなことをわざわざ報告する必要はないんだよ~、とKは言っている。だから仕事の愚痴とか人間関係の相談事など、恋人に報告したらもしか

          初心

          今日は書くことがない。なのでつい先日、読書初心者の友人に送ったおすすめ本リストをここに記す。(2024/01/28時点) 暇なので目次なんかつけちゃったりする。 小説(軽め) 有川浩 阪急電車、植物図鑑、塩の街、ストーリーセラーetc…(全て良い。泣きながら読んだ。) 小川洋子 博士の愛した数式(ほっこり) 村上春樹 カンガルー日和(短編集) 星新一 きまぐれロボット(短編集) 梨木香歩 西の魔女が死んだ(ほっこり) 吉本ばなな キッチン(ほっこり?) 筒井

          友人

          Abstractな、ぼんやりとした話が大好きなので、そういう話ばかり話しがちな気がする。なので今日はもっとsolidでconcreteな話をしたい。 最近、周りの人に恵まれているなあという話をする。私の最高な友人たちを紹介させてくれ。 友人L Lは小学生の頃からの友達で、今度3泊4日でベトナムに旅行に行くことになった。 帰国子女、似たような中高、似たような大学の専攻分野、似たような家庭環境、似たような価値観……と、似たようなバックグラウンドを持っていて、一緒にいて楽。

          睡眠

          沢山寝るとやはり気分が良い。 だけど同時に夜更かしもしたい。 塩梅が難しい。 私は10時間でも12時間でも寝られるタイプなので、帰宅後即就寝、翌朝8時起きとかでも全然余裕なはず。だけどお腹はすくし帰宅後やりたいことがあるしお風呂は入りたいので仕方なく起きるはめになっている。 夜更かしも大好きなのだ。布団の中でかわいい髪型検索するのとか、過去の自分が出演した演奏動画を見始めたり、芸人の過去ネタ動画を見あさったり。深夜0時から始まる電話とか、いつ終わるのか分からないLIN

          脂身

          体調が悪くなると、心の体調も悪くなる。 自分がダウナーな気持ちになっている時って、大抵生理前か、生理中か、花粉症中か、コロナ・インフル中か、変な人と付き合ってた時のいずれかなんだよなあ。 やはり世の中にはエナジーをくれる人と、吸い取ってく人の二種類いるよなと思った。 最近よく会っている人は、エナジーギバーで、ちょっと体調悪い状態で会ったとしても、しばらく一緒にいると元気が出てくる。会ったときより、解散する時の方が元気。なんで?すごいよなあ。ありがたいなあ。 そんなエナ

          態度

          ここ数年仲良くしてくれていた友達の価値観が合わなくなってきた。 思い返せば第一印象はちょっと違和感を持っていた気がする。その子と出会うまでの二十数年間の間で知り合ったことのない(というか、仲良くしてこなかった)タイプの見た目の人だった。 数年かけてかなり仲良くなれたと思っていたし、その子と似たもの同士だと感じていた。だけど、それはもしかしたら上辺だけの似たもの同士だったのかもしれない。その子の一つ一つの発言や価値観を聞いていくと、あまり納得できないものが多く、ずっとその話

          有休

          休む権利、調整する義務。 この言葉を石に彫って会社の前に飾りたい。 有休を取ることは素晴らしいことであり、世の中の人間もっとやるべきことである。だけど休むなら、休んでいる人の代わりに仕事をやってくれる人を立てようね。という話です。 これができない人が多くて私は悲しいよ。あなたにしかできない仕事なんてそうないんだから、いなくなっても会社が回るように準備しておいてね。 最近、ネガティブなことしか考えられていない気がする。こういうとき、自分のイライラやモヤモヤを発散させる場

          依存

          依存って一人が勝手にするもんじゃないんだとよ。 どんな人間関係であれ、人は一方的に他者に依存しているように見えたとしても、本当はお互い依存しているのが実状なんだって。 例えば恋人にかなり重く依存している人がいたとする。その人無しじゃ生きてけない!別れたくない!ってなっている。それに対して、その人の恋人はアッケラカンとしていて、別に依存をしている様子はない。でも、付き合っているのであれば、別れる理由がないのであれば、依存していないように見えてもお互い依存しあっている状態ので

          緊張

          仕事が一応は終わり、最高な休日だった。 昨日一昨日はネガティブなことばかり書いた自覚があるので、本日はよかったことを沢山書く。 Agenda 1. 室内楽演奏会の本番が上手くいった!室内楽は毎回緊張しすぎて本領の5%も発揮できず終わりがちなので、今日はある程度余裕ができ60%くらいは発揮できて、とても良かった。 緊張を和らげる方法(備忘録) ・足を固定せず沢山動かす。足の裏を地面につけたままスライドさせる。膝も沢山動かす。 ・舞台に登壇する前に奏者同士で楽しくコミュニケ

          連鎖

          3月も半分が終わります。そして来たる新年度。そしてぼーっとしていたら寿命が来るのである。 Agenda 1. コネありますよとアピールすることでしかマウントを取れないやつは本当に一回死んだ方が良いと思う。それをやっても良いのは中学生までです。 なんでコネアピールが嫌いなのかを深掘りすると、多分小学生くらいの時まで遡れる気がする。小5-6ではライトにいじめられていて、人間関係が上手く築けなくて、自然とそういうコネなんていらねえよって思うようになったのがきっかけかも。 海

          愚痴

          一日空いてしまいました。 Agenda 1. 同じ方向を向いていない個人・組織と一緒にいるのってしんどいよね。 まずは個人の話。(私の場合ね) 友達の場合。相手の話を聞かない人。自分の話ばかり話す人。相手の都合を考えずに人を呼びつける人。 家族の場合。やたら束縛する人。価値観を押しつける人。親が叶えられなかったことを子どもにやらせようとする人。 恋人の場合。相手に歩み寄ろうとしない人。体目的の人。末永く一緒にいることを考えてくれない人。 次に組織の話。(結局人の話だけ

          空気

          Agenda 1. 昨日から人に傷付けられることについて考えている。 どんな小さな傷でも、他人から付けられたものは嫌だったときちんと伝える必要がある。自分が勝手に傷ついただけじゃん!我慢すれば平気!ではない。自分のことを守るためが第一だけど、第二に、周りの人を守るためでもある。傷付けた加害者をほっといたら、同じような目に遭う人がもっと増えてしまうため。 周りから「そんな些細なことで?」と言われたとしても、自分が嫌だったということは流さない。周りがそんなことを言う資格はな