よくある質問。これで不安解決!

留学前によく聞かれる質問や相談にQ&A方式で答えました!

留学準備の参考になれば幸いです!

学習面

Q1 授業についていけますか?
─ 入学時にレベル分けテストを受け、その結果に基づいてクラス分けされるので、難易度が高いという理由で授業についていけないことは無いと思います。先生方も経験豊富です。分からない点に関しては、分かるまで優しく教えてくれます。しかし、授業スピードは早いので、怠けているとあっという間において行かれます。授業の予習復習や宿題には真剣に取り組みましょう!

Q2 中国語能力が高くありません。問題ありませんか?
─ 問題ありません!中国語力0から成績優秀者になった学生もいます。先生方もやる気のある学生には特に親身になって教えてくれるので、安心してください!

Q3 宿題は多いですか?勉強に追われてプライベートの時間を確保できないか心配です!
─ プライベートの時間が確保できない程の宿題は出ません。授業も午前中だけの日や全休の日が(人によっては)あるので、プライベートの時間は確保できます!ただ本科生に関しては、学年が上がるにつれ、グループワークやレポートなど根気のいる宿題も増えてきます…。

Q4 授業は何語で行われますか?
─ 基本的には中国語です。(英語の授業は英語)

Q5 英語力は必須ですか?
─ 必須ではありません。しかし他の留学生も中国語学習中なので英語で会話することもあります。話せて損はないですね。

Q6    卒業論文の指導教員の決めた方について。
─   指導教員は自分で探します。4年生が始まって1ヶ月くらい経つと、指導教員を探すよう学校からアナウンスがあるので、そのタイミングで自分が指導を頼みたい先生にお願いします。人気の先生はすぐ埋まってしまう事があるので早めに連絡することをおすすめします。3年生の時からでも「4年生になったら卒論見てください〜」と言うふうに、コミュニケーションをとっても良いかもしれませんね!

Q7    中国語会話力を高める良い方法を教えてください。
─   最低条件として授業をちゃんと受けることですね。授業をしっかり受け、予習復習や宿題もちゃんとすれば会話力も中国語力も高まります。
その他にはやはり中国語を話す機会を沢山作ることです。中国人や留学生とのコミュニケーションを積極的にとることはもちろんですが、独り言なども有効的だと思います。また、言いたい事を言えなかった時にそのままにするのではなく、どのような表現方法があるのかなどを調べる事もおすすめです。こうすることで、表現の幅が広がったように思います。

キャンパスライフ

Q1 時間割の変更など大切な情報を聞き逃さないか心配です。
─ 大切なお知らせは、授業内だけでなくクラスのグループチャットなどでも教えてくれます。PPTや黒板に書いてくれたりもするので、(聞き取れなくても)聞こうとする姿勢があれば、何か言ってるな~って感じで聞き逃すことはないかと思います。

Q2 中国語も英語も得意ではありません。友達できますか?
─ これに関しては自分次第です。言葉を発さなければもちろん友達は出来ません。ただ、相手も同じ言語学習者なので、言い間違いなどは気にしません。私は簡単な単語、ジェスチャー、ノリでいろんな国の方々と仲良くなれました!積極的に関わることで、会話も増え、語学も上達していくと思います。語学が苦手でもコミュニケーションは取れます!勇気を振り絞って交流しに行く姿勢が、語学力より大切なのではないでしょうか。

Q3 クラスメイトと打ち解けられますか?
─ 留学生活を通して、日本では考えられない文化や価値観に触れると思いますが、それらを受け入れることで、クラスメイトも自分を受け入れてくれます!そして、会話が増え仲も深まり、放課後も一緒に遊びに行くような関係になれます。結局は自分次第です!

Q4 食堂のご飯は美味しいですか?日本食はありますか?
─ 食堂のご飯については好みが分かれます。留学したばかりの時は味に慣れずお腹を壊すことも…。ただ種類はたくさんあるので好きな料理を見つければ苦にはならないと思います。私はよく利用していました!
日本食屋もあります。他にも韓国料理やタイ料理、ムスリム料理など世界各地の料理を楽しめます。また、寮にはキッチンがついているので自炊も可能です。

Q5 寮は何人部屋ですか?
─ 1人部屋もしくは2人部屋です。2人部屋希望の方は、ほとんどが17号楼に入寮します。1人部屋希望の学生はかつてはゲストルームとして使われていた「会議中心」という寮がおすすめです!その他にも4号楼や6号楼、8号楼等があります。

Q6 ルームメイトは自分で選べますか?
─ 部屋の空き情報にもよりますが、希望するルームメイトと共に入寮手続きをすれば、同じ部屋に住めることもあります。希望なしの場合は留学生と同部屋になると思います。
また、どこの部屋になるかは運です。しかし、下の階はGがたくさん出るので、上の階に住みたいことをスタッフに伝えてみましょう。
大切な交渉ですよ!笑

Q7 ルームメイトと合わなかった場合、変更できますか?
─ 基本的には変更できませんが、部屋の空き状況とスタッフの気分によっては変更できるかもしれません(笑)
ただ、相手が外国人でどうしても生活習慣が合わなかったり、文化の違いに耐えられなければ、変更したい旨を伝えた方がいいかもしれません。我慢のしすぎは禁物です。

Q8 寮の設備について教えてください。
─ 17号楼には各部屋に、トイレ、シャワー、冷蔵庫、テレビ、エアコン、ベット、クローゼット、デスクが備わっています。また、各階に洗濯機&乾燥機、キッチンがあります。
会議中心には上記の設備に加え、各部屋ドライヤー、お湯沸かしポットも完備しています。

Q9   学内スーパーの品揃えについて。
─   基本的に生活で必要な物はここで揃います。
カップラーメン、パン、おにぎり、お菓子、アイス、飲み物等の食料品はもちろん、文房具やシャンプー類、掃除グッズ、ハンガー等の日用品も揃っています。とはいえ、学内にある小さなスーパーなので学外のスーパーやモールの方が種類や品揃えは多いです。


イトーヨーカドー

キャンパス外

Q1 日本語対応の病院はありますか?
ー あります。北京語言大学の周りには北京大学や清華大学など多くの大学が点在しており、日本人留学生も多いため日本語対応の病院は多いです。学校から徒歩圏内のところや、タクシーで約15分の所などがります。また、日本語対応の病院は、ほとんどが日本の保険会社と連携しており、当日の負担額0で、診察や薬(中国もしくは日本の薬)を処方してくれます。海外保険に加入している場合は、交通費を支給してくださる病院もあります。しかし、コロナウイルスの感染拡大に伴い、潰れてしまった病院もあるようです。

Q2 学外での移動手段について
ー 基本的には徒歩や町の至る所にあるレンタル自転車(共享单车)で移動することになると思います。また北京語言大学の最寄り駅は、五道口站,六道口站,清华东路西口站などがあります。

街中の共享单车

Q3 アルバイトはできますか?
ー 基本的には禁止です。

Q4 SNSは使えますか?
ー 使えます。しかし、日本でよく使われているLINE、Twitter、Instagram、YouTube等のアプリはVPNに接続する必要があります。このVPNは無料の物から有料の物もあるので、一度ご自身で調べてみてください。

Q5 学校周辺の施設について
ー なんでもあります。スーパーやショッピングモールのほか、マクドナルド、ケンタッキー、ローソン、セブンイレブンなど日本人にも馴染みのあるレストランやお店も多くあります。美容室やネイルサロンなどもあります。また、少し遠いところにはイトーヨーカ堂があるので、日本の調味料や日用品をそろえることも可能です。生活には困りません。

Q6  大学周辺にスーパーはありますか?
─徒歩5分圏内に3~4件あります。南門を出て左に曲がって徒歩2~3分の所にもありますし、西南門を出て右に曲がり徒歩1~2分の所には、小さなショッピングモール(华联/ユーセンター)があり、そこの地下1階にもスーパーがあります。
日本の商品が欲しい方は、学校からタクシーで20分程度のところにイトーヨーカドー(伊藤洋华堂 亚运村店)があるので、そちらに足を運んでみてもいいかもしれません。そこはまさに日本で、留学中はイトーヨーカドーに行くだけでテンションあがりますよ!笑
ちなみにイトーヨーカドーの少し先に行くとIKEAがあります!

イトーヨーカドー
イトーヨーカドー
イトーヨーカドー

Q7 治安はいいですか?
ー いいと思います。夜遅くに歩いていても危険な目にあうことはありませんでした。しかし、中には日本人女性を好む留学生がいたりもするので、距離感などには気をつけた方がいいかもしれません。全員に警戒する必要はないと思いますが、現地に着けばあの人ちょっとやばいな。っていうのが何となく分かり始めるのでそういう人には気をつけましょう。
近年、良くも悪くも至る所に監視カメラがあるので犯罪も減少傾向にあるようです。置き引きやスリに合う事もありませんでした。ただし、貴重品や大切なものは身につけておくようにしましょう。

渡航前準備

Q1 日本から持って行って“良かったもの”ありますか?
A1  やはり使い慣れている物は持って行って良かったと思います。

中でも、
文房具・・・日本の文房具の方が質が高い
パソコン・・・普段の課題やレポート作成等で使う
常備薬・・・下痢止め、総合風邪薬、胃痛薬、便秘薬

これらは必須です。

また、トイレットペーパー1つ持参するのをおすすめします。中国のトイレに🧻はないので、渡航後初めての日用品買い出し前に必要になるかもしれません。

水質も違えば、中国料理の油の量は日本とは違く多いので、殆どの人が最初の方はお腹を壊しがちです。
そのためにも、外出時は下痢止めやトイレットペーパーを携帯するようにしましょう。

また、寮でも隣の部屋や外から音が聞こえてうるさい事があるので、神経質な方は耳栓なんかを持ってくると睡眠時もそこまで気になりません。
しかし、基本的には中国で揃うのでそこまでこだわりがなければ持ってくる必要は無いかもしれません。
必要になった時に日本から送って貰うことも可能ですからね!

Q 日本から持って行かなくていいものはありますか?
A 中国で揃うものは基本持って行かなくてもいいかもしれません。日本からインスタント食品やお菓子を持って行って重宝する人もいれば、結局食べなかったという人もいました。
現地でも揃うタオルや収納ケース等は日本から持って行かなくてもいいと思います。

心配な方は、渡航前に淘宝(タオバオ)で、普段からよく使う物が、購入可能かチェックしてみるのもいいかもしれません。

淘宝(タオバオ)・・・中国のネットショップサイト(日本でいうAmazon、楽天)

Q 実際ワクチンは打った方がいいのでしょうか?
A 正直これは個人の価値観によると思います。感染症など心配な方は打っておいた方がいいかもしれませんね。ちなみに私は、A型肝炎やB型肝炎等のワクチンは打ちましたが狂犬病は打ちませんでした。周りの友達も打ったり打たなかったり、人によります。

Q 海外保険は入った方がいいですか?
A 海外保険に入っておけば、現地での病気や怪我をした際に利用できます。また、学校の近くには日本語、海外保険対応の病院がいくつかあるので、海外保険に入っておくと、(病院と保険会社が繋がっているため)来院時は無料で診察、また、処方箋を出してくれます。
また、交通費も出してくれるので、体調が優れない場合はタクシーでも通院できます。
ほとんどの学生が海外保険に加入していましたが、入っていない学生も何人かいました。

ちなみに、病院のスタッフさん曰く、よく日本人留学生が使っているのは東京海上旅行保险,JI,  AIG、3つの保険会社だそうです。


その他

Q 現地での支払い方法について

A 現地では基本的に微信支付(Wechat pay)と支付宝(Alipay)という、日本のPayPayやLINEpayの様なアプリで電子決済します。現金は基本的には使いません。
銀行口座開設後、口座とアプリを紐づけることで、チャージしたり、口座から直接引き落とされるようになり、利用できるようになります。

Q 日本からの送金について

A 日本から送金した円を現地で元で引き出せます。
学内のATMから引き出すことも可能です。
私はマネーTグローバルというカードを渡航前に作り、留学後は日本から送金してもらった円を現地で元で引き出していました。

マネーTグローバルURL↓↓↓


他にも、他プリペイドカードやデビットカードから現地で元を引き出せる方法があるようです。
送金方法は山ほどある様なので「中国へ送金」等で検索し、ご自身に合う方法を探してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?