JAAS広報アウトリーチWG

日本の科学をもっと元気に!を合言葉に活動しているNPO法人、日本科学振興協会/JAAS…

JAAS広報アウトリーチWG

日本の科学をもっと元気に!を合言葉に活動しているNPO法人、日本科学振興協会/JAAS。メンバーの意外な素顔や、科学にまつわる楽しい話題をお届けします。JAAS広報アウトリーチWG(ワーキンググループ)のメンバーが運営しています。※投稿は公式見解ではなく、著者個人の見解です。

記事一覧

絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(後編)

 皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの中西です。  前回に引き続き、ケナガマンモス復活計画の記事です。  前編(前編へのリンクを貼る)では、どのように…

絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(前編)

 皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの中西です。  私がバイオテクノロジーに興味を持つきっかけの一つとなったのが「ジュラシック・パーク」なのですが、そ…

俳優から見た科学の世界

皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの佐伯恵太です。普段は、俳優・サイエンスコミュニケーターとして活動しております。そこで「俳優から見た科学の世界」とい…

「科学を伝える」を考える

 こんにちは、JAAS広報・アウトリーチWGの菊池結貴子です。  このWGには、科学の広報やアウトリーチに関心がある人が集まっています。文章や映像、音声、音楽…、いろい…

JAAS、noteも始めるってよ

みなさんこんにちは! JAAS広報アウトリーチワーキンググループのリーダーをしております、鈴木遼と申します。 本日より、「JAAS広報アウトリーチWG note」が始動します…

絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(後編)

絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(後編)

 皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの中西です。

 前回に引き続き、ケナガマンモス復活計画の記事です。

 前編(前編へのリンクを貼る)では、どのようにしてケナガマンモス(ならびにその他の絶滅動物)を復活させようとしているのか、その方法について解説いたしました。
 そして、復活計画とはいっても、現在考えられている方法で復活するケナガマンモスは、ケナガマンモスそのものではなく、ゲノ

もっとみる
絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(前編)

絶滅動物の復活はできるのか、そしてやるべきなのか(前編)

 皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの中西です。

 私がバイオテクノロジーに興味を持つきっかけの一つとなったのが「ジュラシック・パーク」なのですが、その後継である「ジュラシック・ワールド」シリーズも昨年で終わってしまい、恐竜ファンとしては寂しい限りです。

 ところで皆さんは、シリーズの原点とも言える「ジュラシック・パーク」の映画において、パークの創設者であるジョン・ハモンドとパ

もっとみる
俳優から見た科学の世界

俳優から見た科学の世界

皆さん、こんにちは。JAAS広報・アウトリーチWGの佐伯恵太です。普段は、俳優・サイエンスコミュニケーターとして活動しております。そこで「俳優から見た科学の世界」というテーマでブログを書いてみようかと思いました。

ブログのタイトルを見て、俳優一筋ウン十年という人が、ある日突然科学の世界に放り込まれてあら大変!みたいな記事を想像してくださった皆様、申し訳ありません。私佐伯は、どちらの世界にもズブズ

もっとみる
「科学を伝える」を考える

「科学を伝える」を考える

 こんにちは、JAAS広報・アウトリーチWGの菊池結貴子です。
 このWGには、科学の広報やアウトリーチに関心がある人が集まっています。文章や映像、音声、音楽…、いろいろな方法で「科学を伝える」活動をしているメンバーたちです。

 今日の投稿では、そんなWGメンバーで続けているイベントを紹介します。

価値観の違いを語り合う

 名前は「『科学を伝える』よもやま話」。この投稿の題にもある言葉ですね

もっとみる
JAAS、noteも始めるってよ

JAAS、noteも始めるってよ

みなさんこんにちは! JAAS広報アウトリーチワーキンググループのリーダーをしております、鈴木遼と申します。

本日より、「JAAS広報アウトリーチWG note」が始動します! 記念すべき1本目となるこの記事では、私たちは何者なのか、このnoteは何を目的として開設されたのかを簡単に紹介させていただきます。

書いている人たちは何者?このnoteは、「JAAS広報アウトリーチワーキンググループ」

もっとみる