見出し画像

創作サプリメント③「トーン貼り」

コンニチハ!kodamanaです!
この記事は
マンガ家を目指す人に向けて
または、創作好きな子供をお持ちの
お父さん、お母さんに向けて書きました。

「創作」全般に関する
「補助 → サプリメント」
として使ってもらえたらうれしいです!
良かったな♪
なんかわかったぞ♪と
気に入ってくれたらサポートよろしくお願いします!


「塾でマンガ描きましょう!」

5月から毎週土曜日、新潟市にある「夢教室Dream Advance」さんで、「マンガ創作」の講座を実施中です!

講座は、小、中、高校生に向けてどの年代でも、マンガ創作を始められる講座になっています♪

はじめての人は体験から始められますよ!好きな漫画は?何が得意か?どんな漫画を描きたいか?聞かせてくださいねー♪

ではサプリの話!

1,今日のサプリメント「温故知新」


先日「タモリ倶楽部」で、「スクリーントーン」の特集をやっていましたね!

「スクリーントーン」はマンガ描きなら、だれもが知っている道具!
描いたことがない人は未知の存在、そんなヤツ♪

自分もアナログ原稿の場合は大変お世話になりましたが、今はめっきり触る機会がなくなりました。デジタル原稿でデータの中にいますからね。

やはりメーカーさんには大打撃なので、商品販売を試行錯誤されています。知ってますよ!私は!



100均一にスクリーントーンが売られているのを!!!

「家ものカタログ」様の記事引用になります。
実は100均一でマンガ道具が色々買えちゃう!

ダイソーでは「デリータ」のトーンがあるみたいです、触れた事がある人は久しぶりに買ってみてはいかがですか?100円だから、試し買いしやすいですしね!



「スクリーントーン」はもともと、新聞やモノクロ印刷に使用されていた印刷道具です。「網点」とも呼ばれるように店の集合体です。

インクで紙に描くという事は、

紙 → 白
インク → 黒

という2階調になります。
ここにスクリーントーンのやくわりを足す事で

紙 → 白
スクリーントーン → 灰色
黒 → 黒

という3階調が出来上がります。
灰色の段階を増やすこと、階調を増やす事で
色味が深まり、かっこよく仕上げるわけですね!

このスクリーントーンは透明なシールのようになっていて、重ねて別の柄に見せたり、印刷されたものを削って表現したりすることもできます。

トーン削りで四苦八苦した人は多いかもしれません!

テクニックは昔の物でも触ることで気づきや発見、思い出したりする事多いですよねー。

温故知新、トーンワークの神作品「BASTARD!」や「ZONE‐00」のアナログワークを見たらビビります!



●今日の「マンガ創作」の様子♪

今日の「マンガ創作」の時間もスクリーントーンを貼りました!

S君は前回、貼ってはみたモノの「雲削り」がうまくいかなかったので、今日は改めて私がお手本を見せて、再チャレンジ!

すると…これが若さかっ
めちゃくちゃキレイに削れてるじゃないの!
原稿を見せられないのが残念です!

30分で、「雲削り」が終わりました!

トーン削りは、カッターの角度や当たり方が肝なので、それを掴むために手先のコントロールが必要です。普段絶対しない事です(笑)

でもそれを考えると、ペンタッチの流れや、筆圧の強弱のコントロールなど、絵の上達につながる良い部分ばかりに、改めて私も気づきました!


2,ということで、サプリのまとめ♪

「温故知新」

もしスクリーントーンを貼った事がある人はお子さんに勧めてみたり、久しぶりに触ってみてはいかがですか?

「温故知新」とは、昔の事をたずね求めて、そこから新しい知識・見解を導くこと。

です。久しぶりに触れる事から何か見つかったり、知れる事があるかもしれません。


今日のサプリは以上です!
他の記事もあわせて、創作の一助に使ってください♪


ご質問、ご相談もお寄せください♪

noteではマンガの悩みを解決する記事は
盛りだくさんですよね。

そんな中でも
マンガのネーム、そもそも作り方って?
創作アイデアのまとめ方が知りたい!
近くに見せる人がいなくて…
とにかく意見が欲しい!

という方がおりましたらご相談をお受けします。
私は専門学校で教えてきたやり方としては
人それぞれに合ったやり方を薦める事です。

ぜひコメント欄でご一報ください!
あなたの創作をサポートする
「創作サプリメント」でした。
読んでいただきありがとうございました!

では、ごきげんよう!

kodamana

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?