見出し画像

【超入門】グループディスカッションを制するシンプルな思考法

こんにちは、いずみです!
.
就活始めたてや一次選考でグループディスカッションが増えてくる時期かと思います☺️
.
ではグループディスカッション(GD)を制するにはどうすればいいのか。
GDで何社ものスカウトを得た私から発信させていただきます😊
.
結論から申し上げますと→→→
タイムマネジメントしながら他人を勝たせる
です!!
.
なぜタイムマネジメントをして他人を勝たせるのか??
タイムマネジメントはなんとなく分かる、、しかし他人を勝たせては自分が不利なのでは?
と思いましたよね。
.
私も最初は自分が目立とうと必死でした。
しかし、そんな自己顕示欲が強く自己中心的な人材をあなただったら欲しいでしょうか?
大切なのは相手の立場に立って考えることです☝️
.
まずタイムマネジメントをなぜするのか。
それは“全員で明確な目標を共有し、ゴールに向かう姿勢を示せる”からです。
時間は人間すべてが持っている指標です。
ですので、フワフワとしたゴールを示すより「◯分までに◯◯までは決めて、◯分からはまとめに入ろう。」などと提示すると、人事の方も「明確な指標を示せる人間なんだな」という印象を抱きます。
.
司会になるとリスクもありますのでタイムキーパーがもっとも冷静さをアピールできるポジションと言えるでしょう。
.
ちなみにGDにおいて主なポジションは「司会」「書記」「タイムキーパー」「裏司会」などがあります。
今回はタイムキーパーまたは裏司会をする時に特に重要な思考法となっています。
.
そして次が最も大事なポイント!ここだけでも覚えて帰ってください。
他人を勝たせるについて書いていきます。
.
→→→やり方は簡単です。“全員の頭上に発言量メーターを浮かばせておき、調整する。”だけです!📊
実際のGDではお喋りさんと内気さんが必ずいます。お喋りさんは話を振らなくても勝手に喋るので放っておきましょう。
大事なのは発言量の少ない内気さんに発言させることです!
そうすることで、「気が回る子だな。」「自分が目立つことばかり考える子じゃないんだな。」といった印象を与えられます。
.
一般的な学生は出来るだけ目立とうとするので逆に差別化が図れます。
是非意識してみてください😊
.
まとめると“タイムマネジメントをしながら他人を勝たせる”です。
.
実際にするべき動きは、GDが始まったらタイムキーパーに立候補(出来なければ裏司会のポジションに回り時間配分を行う)
GD中は全員の発言量を均等にするよう努め他人を勝たせるメンタリティでいる。(こうすることで自分が自分が!ではなく余裕のある態度で振る舞える)
.
焦らず悠然と他人を勝たせるつもりでやれば他人からの評価も確実に上がります。
就活生にはここで読んだことを是非実践してみて頂きたいです!
.
面白かったらいいねお願いします😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?