マガジンのカバー画像

季節のくらし仕事ー小さくてやさしい家事

99
毎週、今日ちいさくできる季節のくらし仕事をひとつづつ。生活コラムニストとして積み重ねてきたくらしの記事を配信しています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

気持ちの切り換えには「場を離れる」のが一番 10月−9

気持ちの切り換えには「場を離れる」のが一番 10月−9

 主婦は、家庭という職場で24時間仕事から離れられないでいるようなもの。職場という環境の中で、気持ちだけを切り替えようと思っても難しいように思います。リフレッシュのためには、職場を離れることが一番です。
 ただ家を離れればよいのではありません。それが夕食の買い物や子どもの送り迎えでは、頭や心が「家の仕事」からは解放されず、休息にはつながらないからです。

 また、手芸や読書など、家でできる趣味でリ

もっとみる
家事には音楽やラジオを上手に活用して 10月−8

家事には音楽やラジオを上手に活用して 10月−8

 「家事は終わるまでやらずに、時間がきたらきっぱりとやめる」

 慌ただしさから自由になるための、簡単にできるルールです。そのためには、「○分だけやる」と予めきめて、タイマーや携帯のアラームを使うことをオススメ。

 でも、タイマーを使うのは追い立てられるようでちょっと嫌だ、という人は、音楽やラジオを活用してみましょう。
 そうじの曲、片付けの曲などを決めて、お気に入りの曲が一つ流れている間だけ、

もっとみる
家事の時間管理術 10月−7

家事の時間管理術 10月−7

 家事はやってもやっても「終わった」という達成感が得にくく、常に「やらなくてはならない事」が山積みという気持ちになりがちです。効率よく作業を終わらせるだけでなく、日々に達成感を生むためにも、家事にも時間管理の発想が大切です。小さな工夫ですが、毎日が少しだけ変わる「家事の時間管理術」をご紹介します。

「終わるまで」やらず、時間が来たら終える習慣を 炊事や洗濯は、途中でやめて放置すると、食材が腐った

もっとみる
食欲の秋、いのちを無駄なくいただく工夫

10月−5

食欲の秋、いのちを無駄なくいただく工夫 10月−5

秋は何を食べてもおいしい季節。つい沢山買ってしまいがちですが、日本ではまだ食べられる状態なのに廃棄されてしまう「食品ロス」がとても多いのです。今回は、無駄を出さない食材の買い方、保存の仕方についてお伝えします。

食品ロスの解決の第一歩は冷蔵庫整理から 統計によると、日本では年間2,759万トンの食品廃棄物等が出されていますが、この中でまだ食べられるのに廃棄される食品、「食品ロス」は643万トンに

もっとみる
フープロとハンドミキサーを使い倒す 10月−4

フープロとハンドミキサーを使い倒す 10月−4

 フードプロセッサーやミキサー、ハンドミキサーなどの調理家電は死蔵品になってしまうことも多いようですが、上手に使えばとても便利。ぜひすぐ手に取れる場所に出しておき、毎日の料理に活用してみて。

ポタージュで野菜をいっぱいとろう 鍋やボウルに直接入れて使えるハンドミキサーは、洗いものも少なくて済み、扱いも簡単です。オススメは野菜のポタージュ。冷蔵庫にある余り野菜を茹で、その鍋に直接ハンドミキサーを入

もっとみる
毎日の料理、このひと手間でグンと楽に 10月−3

毎日の料理、このひと手間でグンと楽に 10月−3

 さまざま食材が目にも嬉しい秋の到来。便利な道具を上手に使って一手間をかけておくだけで、そのあとの料理がグンと楽になります。時短にもつながる下ごしらえのコツをお送りします。

玉ねぎは切ってから冷凍しておく 家庭の常備野菜でもある玉ねぎですが、皮を剥いたりみじん切りにするのは、意外と面倒。私は買ってきたらその足で、いくつかは千切りにして、密封できる袋に入れて冷凍してしまいます。
 フードプロセッサ

もっとみる
大事なことは朝に決めよう10月−2

大事なことは朝に決めよう10月−2

 1日働いて、夜はからだだけでなく、頭や心も疲れています。この状態で考え事を始めると、物事を悪い方へ考えてしまいがちです。朝までの時間がたっぷりあると思えば、ぐるぐると思いがめぐって、眠れなくなることも。夫婦での話し合いなども、寝る前に始めると、最後には諍いになってしまうことも多いのではないでしょうか。
 また、寝る前にいろいろ頭に浮かぶままにメールを書いて、勢いで送信してしまうと、伝えなくてもよ

もっとみる