見出し画像

たまにはゲーム自体のお話

P

さっき新章仕様特設ページが出てきたので、思ったことを実に適当に並べていきます
感想文です
では、いってみましょう

進化を目指しているとか、興奮できるとか育成できるとかはユーザーと一致してそうで、良いことです
次回は「もっとプレイしやすい」も加えてもらえるとさらに良いと思います
もっと興奮できるようになればやる気も出るかもしれません

もっと興奮できるIXA

大合戦ノ図

はい次

異名

これはまた・・ 文字通り「願ってもない」ものが来ました

どうして急に思いついたのか、というところは多少気にならなくもないですが、別にマイナスでもないので特に言及することもありません

拾連くじでどうのこうの

パチンコみたいでした
以上

金くじ引かないんで個人的には特に関係ありませんが、スキップはできないとたくさん引く人はムダに時間かかってイライラしそうと思いました

はい次

・・・あっ 「興奮できるIXA」はこれで終わりのようです

ぜんぜん興奮できなさそうです

通常合戦に蔓延る作業感を払拭してほしいものです
さっきのTwitterでもちょっと触れているんですが、通常合戦の勝敗の固定化を何とかしないといけないんじゃないかと思っています
現状ではほぼ攻撃側が勝利します
これを覆すことは極めて困難です
攻撃側は適当にやっても勝つし、防御側は必死にやっても負けます
どちらも勝つための行動を起こすことがありません
攻撃側はその必要がないし、防御側は労力に対して得られるものがないからです
結果、各国の勝敗はほぼ横並びです

天下勢力や威信なんか空気です
期の終わりに大殿様から順位に応じたお言葉を賜るくらいあってもよさそうなものですし、威信の値と同数の天下の片鱗くらい配ってもバチは当たらないと思います

対戦ゲームなのに勝敗を全く意に介さないというのは果たしてどうなのか
勝敗での報酬差も気のせい程度なので、勝ってもメリットは少ないし、負けても気になりません
勝ちにいく理由がないわけです

繰り返しクエストのノルマを達成して終戦、という人も多そうです
合理的な行動を選択するならば無理からぬことです
だから合戦が盛り上がらないわけですね
陥落戦功の調整もあるようですが、どの程度効果があるのか・・
引き続きだらだら眺めていこうと思います

もっと育成できるIXA

上級者向け合成

  1. 一気ランクアップ
    待望の機能ですね

    「素材は自動選択」とのことですが、あらかじめ用意しておかないといけないことになるんでしょうか
    足りないときは素材を一気ランクアップで作らないといけないことになりそうです
    あと、★5→限界突破のときは素材として
    ★5Lv20を1枚 or ★4Lv20を2枚 or ★4Lv20を1枚
    のパターンがありますが、選択できるのかどうか現状では不明です
    続報or実装を待ちましょう

  2. カード圧縮
    これは良いですね
    ついでにちえ、志能備なんかも圧縮させてください

スキル道場

1.強化
何年も前からユーザー間では熱望されていた銅銭でレベルアップが実装されるようです

と思ったら

下の方になんか書いてありますね

1日3回・・・

毎日どれだけのスキルが強化されてるか見ていないんでしょうか
わざわざ開発工数をかけて回数制限を設ける意味が全く分かりません
せっかく良さそうなのに残念です

2.習得
こちらもユーザー間で熱望されていた機能ですね
ついに実装されることになりました

注意書きも見ておきましょう

またか

毎日どれだけの捨てスキルが付与されてるか見ていないんでしょうか
わざわざ開発工数をかけて回数制限を設ける意味が全く分かりません
しかも2回目は金をせしめるそうです

せっかく良さそうなのに本当に残念です
あ、もし習得リストに「茶人の教え」が入っていたら評価は360度変わります
ゲームが終了するので結局アウトです

取引の調整

天カードは銀銭でしか取引できなくなるようです
入手経路が減りますね
天カードの希少性を維持するという観点からは悪くないんですが、現状からは天カード入手機会の下方修正なので銀銭実装と同時にやるべきだった気はします

それから銅銭の取引手数料がまさかの上方修正
もともと驚異的な30%から40%という手数料率になるようです
銅銭が余ってるのは確かに間違いありません
ただ、ムダに減らしたいんじゃなくて有効に使いたいんですが・・

あとはまあどうでもいいです

その他の調整

・ステータスMAXボタン
 mokoに追いつきました
 mokoは改造しないとMAXボタンが2つ表示されることになりそうです

・極限枠Aランクスキルの成功率改善
おそらくAランク模倣スキルが潰される前振りですが、それでも有用な特殊スキルがあるのでこれは良いですね

・SS特殊候補任意ブロック
実装されているのでパス 良改修です

合戦バランス調整

βテストでやったのはパスします

初回陥落後の盟主城合流数変更

合流数が一般のお城と同等になるそうです
盟主の復活がしやすくなりそうです
防衛カウントが減るのを危惧して復活しない盟主さんもいるので、復活しやすくなるのはいいと思います

弐ノ陣の変更

総攻撃力ボーナスは減って、合流上限は増える
攻防どっちに傾けたいのかよく分かりません
総攻撃力は増えそうなので、攻撃側がちょっぴり有利になりそうな気はします

その他の小改修

位階上限解放

「大権現」「大明神」・・
なんというか急に安っぽくなったような・・
中身は単純に現状の上限追加ですね
正一位以上はもっと優遇されてもいいと思います

Xスキル

どんなスキルなのか分かりませんので何ともですが、天100枚を消費するそうです
ワールド16+17は所持上限が500+位階ですが、Xスキルを合成する場合100枚の枠をこのために確保しなきゃいけなくなるんでしょうか

所領復活

所領を復活させてくれるそうです

あ、60分経過で勝手に復活しちゃうんですね
終戦時に自動で全復活がよかったんですが・・
これだと防衛負けがさらに加速するだけになりそうです

精鋭部隊

種類別に50部隊、合計200部隊登録できて、さらに名前もつけられるという良改修です

合流待機

1~10分で設定できる のは別にどうでもいいんですが、合流待機をキャンセルして即出陣できるようになるのは個人的に待望の機能でした
どうもありがとうございます
本影アタックがんばります

その他

なにがどう重要なのか分からなくなっていた23番砦も普通に使えるようになります

以上、新章仕様の所感でした

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
P

いくらぶち込んでも隠し機能がアンロック、なんて楽しいことはありませんが気が向いたらおねがいします 飯テロ活動費と使途不明金に充てる見込みです