見出し画像

#256 投資の話

おはようござうます!朝からクライアントとの会議が入って、ちょっとバタバタしていました。これまでとは少し勝手が違う感じがしますが、何とかついて行っている感じですかね。速く実際のクライアントさんからの仕事を取って、お役に立てるようにしていきたいなと思いました。そういえば、家族で微妙に季節外れではありますが、風邪が流行っています。確かに少し気温が上がったり下がったりしているので、体調管理にお気を付けください。さてさて本日は「投資の話」です。

「良い投資」と「悪い投資」

連休中のVoicyで西野さんが投資について話している回があって、とてもためになるなと思ったので共有します。内容は・・・「良い投資」と「悪い投資」の違いについて。自己投資にお金を使うことが「ノーリスクでやれる投資」であると述べているが、それ以外の投資についても説明する。まず、儲け話には乗らないことが重要であり、投資は技術であり、練習しなければ身につかない。また、投資には「相性」があり、一つの投資が全ての人にとって良いわけではなく、それぞれの個人に合った投資を選ぶ必要がある。例えば、ビットコインがある人にとっては良い投資であるかもしれないが、目先のお金に走りがちな人にとっては相性が悪い可能性がある。多くの日本人が銀行にお金を預けることを「日本円に投資する」ということであり、これは他の投資商品と同じようにリスクがあることを指摘している(円安になれば、価値は下がってる)。多くの日本人が通帳の残高が増えることを自分の資産が増えると勘違いしていることにも触れ、お金に関する正しい知識を持つことの重要性を訴えている。

貯金=円に投資

納得の内容です。特に面白いのは銀行に貯金するのは日本円に投資をするということと同じだと言っています。確かになと。貯金をしても円安が続けば、価値は下がり続けていることになりますもんね。案外、その辺に気がついている人は少ない気がします。この点は最近、意識するようにしていて、なるべく現金で持つ金額は最小限にして分散的に投資する方向に切り替えています。投資先もなるべく安全な投資信託に量的に多く投資していますが、経験として不動産、NFT、暗号資産にも投資しています。確かに相性とか、ライフズテージにあった投資ってあるように思うので、試しにやってみるみたいなことはあっていいように思いますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?投資に関してはリスクが低いものと高いもの分けて考えるのがいいのかなと。リスクが低いものに関しては従来の貯金に近い感覚で運用していくのがいいでしょうね。リスクが高いものに関しては、勉強のつもりで手を出すのがいいのかなと思いました。結構、実際にやってみないとそもそもプロセスだったり、値動きも分らないことが多いと思うので、まずは少額で試してみるのがいいのかなと思いました。自分にあった投資方法を見つけるのがいいと思いますね。ではでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?