マガジンのカバー画像

Nサロンにまつわるあれこれ。

22
Nサロン第1期生になりました。自分のnoteだけでなく、同じ一期生が発信するNサロンについてのアレコレをまとめたマガジンになります。
運営しているクリエイター

記事一覧

麹づくしワークショップ初開催、無事終了。

今年に入り「ぬか床ワークショップ」をやり始めたことがきっかけで、いつしか周囲に「発酵詳し…

Nサロンはここからはじまる。

Nサロンがいよいよ、本日、修了式を迎えます。 怒涛の3ヶ月、ほぼ毎日のように外苑前に通った…

レシピに頼らないで済む「方程式」というフレームワーク

料理が苦手な人ほど役立つtips 先日Nサロンの有賀先生が主催の「家庭料理の新デザイン」とい…

なぜ「朝渋」は早起きコミュニティとして持続可能でい続けられるのか。

こんにちはいわあゆです。 2018年の12月から「朝渋」というコミュニティに所属し始めました。 …

文章力を磨く「一文」のつくりかた

『文章力を磨くには、文章の最小パーツである「一文」のつくりかたを知る必要がある。』 これ…

Jack
5年前
25

#やわラボ って、どんなサロン?(2019/7/27更新)

こんにちは!やわらかいライブ配信ラボ #やわラボ です。 サロン開設から、10カ月が経ちまし…

44

テクノロジー×シニア 変わる僕たちの働き方[つながりが切り拓くミライ#01]

シニアと聞いて「ずいぶん先のこと」と思っていたが、あっという間に親世代が「シニア」だ。 私もそう遠くもない「シニア」 きっとみんなが「できるなら触れたくない」と思ってるちょっと怖い問題。 日本経済新聞社が運営する「COMEMO by NIKKEI」が主催するイベント テクノロジー×シニア 変わる僕たちの働き方[つながりが切り拓くミライ#01] シニアの問題を解決するのはテクノロジーしかないだろうな、と思ってはいたものの、完全文系頭の私には想像もつかない。これにシェアリン

意外と明るい?これからのシニアワークスタイル

こんにちは、いわあゆです。 先日、著書「シェアライフ」で注目されているシェアリングエコノ…

家庭料理について語るワークショップを作った話

今日は、スープ作家の有賀薫さんによるワークショップ「家庭料理の問診」の設計をお手伝いした…

「お店への予約」を工夫するだけで、こんなにいいコトがある!

”予約”から食事は始まっている。 お店をやっているので、当たり前ですが、予約の電話をよく…

17

いい常連さんになると、お店に行くのが楽しみになるかもという話

こんばんは、やましゅんです。 ぼくたち飲食店にとって、常連さんってとても大事な存在です。…

6

冬の北海道は“サウナ×露天”こそ1番コスパ良い贅沢

たった440円で冬の北海道を満喫、しかも健康に冬の北海道といえば雪景色。「しばれる」という…

自分に自信がなくても、プロダクトに絶対の自信があればいい ーNサロン“クリエイテ…

クリエイティブな企業を作るなら、イメージに絶対的な自信を持っていることが大事。「数年後に…

コミュニティ運営で大事にしたい価値観9つ

チャーリーです。 コミュニティの運営で気をつけていることってなんですか?と聞かれたときに回答した内容、せっかくなのでnoteにも投稿しておく。「ビジネス図解研究所」というコミュニティを1年運営する中で考えていた価値観の集まりです。あくまで個人的に大事にしたいと思うことなので、人によって違うとは思います。なにかの参考になればと。 1. 人に期待せず、仕組みに期待する期待したことが達成されないと、人はがっかりする生き物で、それが対立を生む原因にもなるので、何かの期待がみたされ