【採用担当者さま必見】これから始めるGoogleマップ対策法
『自走するチームの作り方』著者で、チームビルディングコンサルタントの伊藤じんせいです。
部下との関係やマネジメントに困っている上司の方のために役立つコラムを日々、投稿しています。
私は普段、部下との人間関係やマネジメントに悩む上司の方々に向けて情報提供を行っていますが、上司にとって「採用」は非常に重要な課題ですよね?
実際、私は多くのリーダー達から採用に関する相談を受けており、その際に特に強調してお伝えしているのが「Googleマップ対策」の重要性です!
あなたの会社では、Googleマップ対策は、もう既にやっていますか?
2023年時点で、地図アプリユーザーの約67%がGoogleマップを利用しているというデータがあります。(Enterprise Apps Today, Business of Apps)
これは、応募者が企業を訪問する際に、Googleマップを使って道順を確認し、口コミをチェックしていることを意味しています。
つまり、Googleマップに表示される企業情報や口コミは、応募者にとって就職先を決定する上で重要な判断材料となり、採用活動においても大きな影響を与えているのです。
Googleマップの対策についてお話しする前に、少しだけ私自身の経験を共有させてください。
私は以前、複数のレンタルルームを経営し、引っ越しを機にその権利を売却することに成功しました。
その経験を通じて、レンタルルーム経営においてもGoogleマップ対策が非常に重要であると実感しました。
なぜなら、利用者は、実際に現地に訪れる際にはGoogleマップを頼りにレンタルルームにやって来るからです。
当初、Googleマップの対策をしていなかったため、利用者がレンタルルームにたどり着けず、問い合わせの電話が頻繁にかかってきていました。
これを解決するために、Googleマップにレンタルルームまでの道順や目印となる道中の写真をしっかりと掲載しました。
その結果、「分かりやすい」という評価をいただき、リピート客が増え、売上が2倍に伸びました。
さらに、営業時間やレンタルルームの備品などの詳細情報をGoogleビジネスプロフィールに記載することでページを充実させ、他社との差別化に成功しました。
一方で失敗した経験もあります。
私が所属する有限会社トゥルーノースでは、コロナ前までセミナールームを完備していました。
品川駅近くという便利な立地にもかかわらず、Googleマップ対策が不十分だったために問題が発生しました。
セミナー参加者がGoogleマップのナビゲーション機能を使ってセミナールームに向かうと、オフィスビルの裏側に案内されてしまうことが頻発していたのです。
敷地が広くフェンスで囲まれていたため、参加者はオフィスの周りを歩き回り、結果としてセミナー開始に間に合わないという事態が続きました。
その結果、受講生からの電話が多くかかってきて、業務に支障が出るようになってしまいました。
Googleに修正を依頼したものの、修正されるまでには時間が必要でした。。
この経験を通じて、事前に駅からのナビゲーション機能を実際に確認し、早めに対応しておくことの重要性を学んだのです。
Googleマップにおいても、事前の確認が欠かせないということを強く実感した出来事でした。
このように、Googleマップ対策をしっかりと行うことは、企業経営において非常に重要です。
それでは、今回のテーマである採用活動とGoogleマップ対策の関係性について、詳しくお伝えしていきますね。
1. Googleマップ対策が採用に与える影響
応募者は企業の所在地やアクセス方法をGoogleマップで確認し、さらにその企業の口コミや写真を通じて企業の雰囲気を掴もうとします。
この段階で企業に不信感を抱けば、応募者は就職を迷う可能性があります。
Googleマップは、企業の魅力的な印象を伝えることができます。
ですので、Googleマップ対策は、応募者に選ばれる企業になるために重要な施策なのです。
2. 効果的なGoogleマップ対策
1. Googleビジネスプロフィールの登録
Googleビジネスプロフィールに企業の基本情報を登録し、Googleマップに正確な情報を表示させましょう。
住所、電話番号、営業時間などの基本情報をしっかりと入力し、最新の状態に保つことが重要です。
2. 写真の追加で企業の魅力をアピール
企業の雰囲気を視覚的に伝えるために、オフィスの外観や内装、社員が働く様子などの写真を掲載しましょう。
写真は最低でも10枚、できれば30枚以上が推奨されます。
視覚的な情報を充実させることで、応募者が企業に対して安心感を持ち、応募を前向きに考えるようになります。
3. クチコミの管理と返信
Googleマップに表示されるクチコミは、応募者が企業を判断する際の重要な材料です。
ポジティブなクチコミには感謝を示し、ネガティブなクチコミには誠実に対応することで、企業の誠実さや透明性を伝えることができます。
3. NG行為に注意
偽のクチコミを投稿しない
自作自演のクチコミを増やすことはGoogleのポリシー違反であり、アカウント停止のリスクがあります。
さらに、GoogleマップはGPS機能と連動しているため、実際に訪れていない場所に対してクチコミを投稿すると、Googleはその不正を見抜くことができます。
行ってもいない場所のクチコミを投稿するのはリスクが高いので、正直なクチコミを心がけましょう。
「星5つ評価をお願いします」と依頼しない
正直な評価を求めることで、信頼性のあるクチコミを得ることができます。強制的に評価を依頼することは企業の信頼を損なう可能性があるため、避けましょう。
Googleは、不自然に高評価が急増したり、同じようなクチコミが短期間に多く投稿された場合、不正な評価依頼を疑います。
また、訪問していない人がクチコミを投稿すると、Googleは位置情報や投稿パターンからそれを検出することができます。
クチコミの投稿をお願いすることはOK?
「星5つを指定せずにクチコミの投稿をお願いすること」は、Googleのポリシーに違反していません。
ただし、依頼の際には正直な意見を求めることが重要です。
例えば、「正直なご感想をお聞かせください」といった形でお願いするのは安全です。
強制感を与えず、公正な評価を促すことがGoogleの信頼を損なわないクチコミ依頼のポイントです。
まとめ
Googleマップ対策は、採用活動を強化するための強力なツールです。
応募者はGoogleマップを使って企業を訪問し、情報や口コミをチェックして判断します。
正確な情報提供や魅力的な写真の追加、そして誠実なクチコミ対応を行うことで、応募者にポジティブな印象を与え、応募率を向上させることができます。
これからGoogleマップ対策に取り組む担当者様は、この記事の内容を参考に効果的な採用活動を進めて頂ければと思います。
最後に
Googleマップ対策で正確な情報の提供と誠実なクチコミ対応を続けることで、企業の信頼度は着実に向上し、応募者に安心感を与えることができます。
採用は、企業の未来を築く重要な役割であり、その中でGoogleマップを活用することが、採用活動に大きな影響を与えます。
対策に取り組む過程で、不安や課題に直面することがあるかもしれませんが、一つ一つ着実に進めることで、必ず結果に結びつくと信じています。
今後の素晴らしい人材との出会いを心からお祈りし、応援しております。