斎藤虎太朗/味見屋

プロの味見屋見習い。 モットーは「おいしいごはんが世界を救う」 クラフトコーラアワーの…

斎藤虎太朗/味見屋

プロの味見屋見習い。 モットーは「おいしいごはんが世界を救う」 クラフトコーラアワーの酒飲み担当。 人生を変える旅と食を求めて、令和の世をたゆたっています。

マガジン

  • 留年したのでケニア行ってきます!

    <日本編> 〜10月〜 <ケニア編>

  • 施し

    ロクでもない留年生に施しを与えてやろうという精神的・金銭的な余裕がある方の施し心をくすぐるnote

最近の記事

聞いてくれ、アグリーデリシャスが大好きなんだ

 ちょうど一年前。留年も明け研究室生活という服役期間も終盤に差し迫ったそんな時期、不真面目という罪を償うため研究室に寝泊まりする日々に精神がやられた僕は、何を思ったか、論文ではなく一本のnoteを書きます。  時は下りコロナの影響で弊社も例にもれず在宅勤務となった2020年3月、肉体も精神も至って健全な現在の僕が、あの頃の僕の意思を受け継ぎ、加筆・修正を加えて公開ボタンを押そうと思います。アーメン。 ---  「このnoteは一体なんのためのものなんだ」「誰に向けて書いて

    • チャイニーズダンプリングとは呼ばせない

      クリスマス・イブの1日前 上野に降りた僕は、そこに用事がないことを思い出す。 街の喧騒を避けるようにしてひたすらに歩き続け、また思い出す。 神保町。 腹が減っている。しかし定食は食えぬ。 祝日の街はシャッターを下ろして、クリスマスを素知らぬ顔で眺めている。 19時50分。 明かりのついた一軒を見つける。 餃子屋だ。間違いない。 空いた腹に瓶ビールと餃子。完璧である。 暖房のきいた店内は、餃子を楽しむ人たち、その人たちだけの空間だった。 ラジオも、USENもか

      • K-## チャイニーズには、ジャパニーズを。

        「……この国の雰囲気は素晴らしかった。けれど一つだけとても残念だったのは、人種差別がひどかったことです。どこを歩いていても『チャイニーズ!』と言われました。がっかり」 ネットサーフィンで旅行記をあさるのはいまだに好きだ。読んでいて純粋に面白いものもあれば、その中から実際に役に立つ情報が手に入ることもある。とくに女性の旅人の書いている記事は、男性のそれよりも「清潔さ」「防犯」などの視点から旅のシーンを切りとっていることが多く、参考になる。 最初の文章は、ある女性旅ブロガーの

        • K-3 ケニアで服を仕立てました。

          ハバリ!ケニアのこたろうです。 先週末はルームメイトがみんな出かけてしまったため、一人ケニアライフを謳歌していました。 毎週毎週、週末になると出かけていくルームメイト達。お前らどんだけ金持ってんねん…と驚き半分・ひがみ小さじ1/2程度に思いながら、「僕はローカルライフに生きるんだぜ!」と思っています。 実は僕、昨年の春に日本でサークルを立ち上げたんです。それの追い込みの時期とケニア滞在がちょうど被っていて、タスク管理や調整をしながら、ケニアの仕事もして…と、忙殺されてお

        聞いてくれ、アグリーデリシャスが大好きなんだ

        マガジン

        • 留年したのでケニア行ってきます!
          10本
        • 施し
          1本

        記事

          K-## 「ケニアでがっかりしたことはなに?」

          昨晩、ケニア人の友人の誕生日会があった。 15人以上集まった。ケニアでは大皿料理をみんなでシェアするのが恒例らしい。ケニアが誇る主食のウガリから、チャパティ、豆の煮込み...とケニア料理がずらりと並ぶテーブル。日本の意地を見せつけようと、ここぞとばかりに、大量のコロッケと鳥の唐揚げを作った。もちろんすべて現地調達。おい、このファッキンテイスティーな料理作ったのは誰だ、と言われた。ちょっと照れる。 自分はゲストハウスに滞在している。アフリカの近隣諸国以外の海外からきた学生が

          K-## 「ケニアでがっかりしたことはなに?」

          K-2 ケニアで病院、ファックダイアリーア。

          ハバリ!ケニアのこたろうです。 僕のブログ、いつもくだらなくてすみません。前回の下っているブログに引き続き、「ケニアで下痢」ブログ、後編であります。 これ以上下らない、いや下ってどうするのかと。とにかくひどいこの下痢、まだ前回のブログをお読みいただいていない方は、大変申し訳ないのですが、そちらお読みになっていただくと、この僕のお尻の状況が共有できるのではないかと存じます。 ええ、だって他人が異国の地で下痢になっているブログですから、少しでもこう、テンションを合わせないと

          K-2 ケニアで病院、ファックダイアリーア。

          K-1 こんばんは、ケニアで下痢です。

          ハバリ!ケニアのこたろうです。 突然ですが、下痢です。前々回のとんでもなくスーパーやらかした「マグロブログ」も、突然に始まりましたが、このお腹の酷さも突然に始まりました。どうも、下痢です。 到着してからはや2週目。到着3日目より腹部に異常を感じ始め、この1週間ずっと下痢です。わたくし、生牡蠣のノロウイルスにも当たった経験がありますが、その下痢の個人レコードを日々更新しております。下痢です。 お食事中の皆様、通勤通学中の皆様、大変下らない話で申し訳ありません。話の内容に反

          K-1 こんばんは、ケニアで下痢です。

          K-## やっとケニアに着いたけれど......

          どうも、ケニアのこたろうです。 先週の土曜に無事、ケニアに到着しました。 トルコ経由でケニアに着いたのは朝の2:30。 ナイロビ、Jono Kenyatta 国際空港は全体的にプレハブっぽい建物で、成田の第3ターミナルを思い出しました。 トルコのトランジットは15時間。せっかくなので市内を歩き回りました。 トルコでも面白いことが沢山あって、いろんな人とたくさん話したので、それはしっかり文字に起こしたいと思っています。 ケニアは埃っぽくて、道はガタガタで、うるさくて、人が

          K-## やっとケニアに着いたけれど......

          J-4 マグロマートで、君とマグリたい。

          こんにちは、こたろうです。 いや、聞いてください。僕だってケニアに行きたいんですよ。 行きたいんですけど、世の中「フライトスケジュール」というものがあるゆえ、未だ日本で謹慎中の身でありました。こたろうです。 突然ですが、僕は魚が大好きです。 僕の体は魚からできています。幼少期の我が家のおやつはニボシと貝ヒモ。誕生日にはケーキよりも刺身の大皿を要求し、「肉か魚か?」という議論が起これば人間の身体の限界反応速度(インパルス)をもってしてでも「魚!!!」と叫びます。

          J-4 マグロマートで、君とマグリたい。

          J-3 そういえばケニアの前は、イランでした。

          こんにちは、こたろうです。 「ケニアにいくケニアにいく」と言いながら、未だにケニアに行っていないブログも第4回になりました。 行く行く詐欺も甚だしいな!いい加減いけよ!という声にお応えして、行ってきました... イランに。 もうかれこれ3年前の話です。 大学初の一人旅、中東・イラン いやいやいや、なんでイランやねんと。わかります。僕もそう思います。 一言で言うとキャラ被りを避けたかったからです。 もともとはインドに行こうかなぁ、と考えていました。 僕が浪人を経

          J-3 そういえばケニアの前は、イランでした。

          J-2 ノリでケニアは、よくないよ。

          こんにちは、こたろうです。 前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました。 まじめにコツコツは苦手分野ですが、ブログだけは出国までしっかり続けたい...頑張るぞ! さて、今回は「海外に行こうかな」と考えている学生の方にはぜひ考えて欲しい話。大学によっては夏休みも終盤戦、みなさん帰国後だったりするかもしれないですが、何かのきっかけになればと思います。 ちょっと長くなります。キーワードは、治安です。 理科大「ケニア行くな」6月某日。ケニア渡航を2ヶ月後に控えた僕に、うち

          J-2 ノリでケニアは、よくないよ。

          うなぎ¥5000

          夏の施し、うなぎ。 今や絶滅危惧種ダービー筆頭の黒いニョロニョロ。 あの黒いニョロニョロを最初に食べようと思ったやつは頭がおかしいに違いない。そもそも掴みづらいニョロニョロを捕まえようと思ったことがアホだし、捌きづらいのを頭を打ち付けてまでなんとかさばいて食おうというその執念たるや、先人たちのなんたるアホ具合かと。 それをさらに「タレつけたらうまいんじゃね?」とか考えた先人。まじでアホでしょう。 それから申したい。うな重を食べるとき、箸で「ガッ」っといこうとして毎回底

          有料
          5,000

          J-1 留年したので、ケニアいってきます。

          こんにちは、こたろうです。 そうなんですよ、留年したんでケニア行くことになったんです。 ツッコミどころ満載の切り出し、 最初の「留年」パートについては前回の話をぜひ読んでください。 ろでりゅです。ろでりゅ。 というわけで「ケニア」のくだり。 海外長期滞在したい...がカネがない...アフリカ、一人旅。 「ケニア行くとか、バックパッカーみたいに発展途上国行って『価値観変わったわ〜』とかいう系でしょ?ww」 というイメージ、ちらほら伺います。 申し訳ありません。

          J-1 留年したので、ケニアいってきます。

          J-0 今更ですが、留年しました。

          こんにちは、こたろうです。 はじめましての人も、そうでない人も、とりあえずみんな聞いてください。 今更ですが、留年しました! 理由はシンプル。必修を落としたからです。 僕は、東京理科大学という、日本最強の留年率を誇る大学に通っています。 理科大は「5年制大学」と言われるほどで、大学生の中では「理科大=留年」の図式が出来上がっているのがわかります。アンサイクロペディア「東京理科大学」の項が非常によくまとまっているので、ぜひ参考にしてください。アンサイクロペディアのくせにほ

          J-0 今更ですが、留年しました。