イシダタツロウ

1977年生まれ。デザインの仕事をしてなんとか生きています。

イシダタツロウ

1977年生まれ。デザインの仕事をしてなんとか生きています。

マガジン

最近の記事

飲食店の画像をZOOMの背景画像として売るサイトが出現

コロナ禍により飲食店が危機的状況にある今、なるほどなぁって思ったECハックができていた。 このハックはもっとも単純で鮮やか。 店舗は何か売らないと背徳感があるが、一応、背景画像を売っているわけだから、購入するほうも、好きな店舗を応援するために気兼ねなく買える。 BASEやStoresで直接売ってもいいと思うけど。オーナーむずからやらないから、いいのかもなと思った。

    • リモートワーク特措法

      政治家が立法してくれないので考えてみました。 みんなで考えてみると楽しいかも。 マッシュアップフリーです。 未知の感染症による緊急事態におけるリモートワークに関する努力義務の特別措置法 (ワクチンが認可されるまでの時限法) 1. 国が定めるリモートワークを実施しない事業者のリスト公開 2. リモートワークした事業者の特別控除 3. リモートワークできない事業・職種の除外(第1〜3種のようにカテゴリあり。自己申請を認めるが審査あり) 4. 3の事業者と

      • はじめてChange.orgでキャンペーンを作った日

        まさかこんな日がくるなんて世田谷区に住んで7年。長男は4月から中学生で次男は小学3年生。 都立の学校は一斉休校を延長することが決定した。 世田谷区はなぜか対応が速かったが、分散登校というあまりよろしくないと思われる判断をした。 責任なんかとれるわけない行政。Change.orgで賛同者をつのるしかないのか・・・日に日に感染者の報告が増えているが、これはある意味で織り込み済みだし、計画的に検査している可能性もある。今この時点の状態の結果が表面化するのは2週間後。分散登校をした

        • ディーター・ラムスによる良いデザイン10ヶ条

          自分の言葉ではないし、SDGsが謳われている現代において、個人のデザイナーや小規模の組織ですべてを同時に実現できるわけではない。しかしこのうちのいくつかが実現できれば世の中のためになっているデザインだと思う。なかなかできないので、時々、読みなおしたい。 良いデザインは、革新的である。 Good design is innovative. 既存製品の形を真似るものでもなく、単に新奇性のための新奇性を生み出すのでもない。革新の神髄は、製品の機能すべてに明確に見て取れなくてはなら

        飲食店の画像をZOOMの背景画像として売るサイトが出現

        マガジン

        • 本日のインターネット
          3本
        • たてものよもやま話
          9本

        記事

          にわかですが、ラグビー勝ってよかったですね

          被災者がいるとか、不快な人がいるとかを気にして、雰囲気が萎縮するよりはやったほうがいいと思っている。昨日は台風に負けないでスコットランドと試合をやったのはよかった。 子供の時だったから、記憶が曖昧だけど、この頃の社会人決勝戦って寒い時期に日曜日のお昼放送で地味なんよね。芝生枯れてるし、イメージが明るくない。当時としては平尾と大八木が目立っていたとはいえ、見た目に今のラグビーとのギャップがすごい。地道にやってる人たち続けてきて、日の目を見たのが今のラグビー。同級生のラグビー部

          にわかですが、ラグビー勝ってよかったですね

          JAGDAから年鑑選考委員の選挙のお知らせが来てました

          メールをみたらJAGDAから年鑑のお知らせが来ていました。投票画面にいくと五十音順に全国の正会員の名前があります。知り合いの方も数人いますが、ここはやっぱり巨匠や重鎮だろうと思って、同年代や若い人はほぼ選ばず、往年のスターデザイナーの名前を選んで投票しました。 こういう時の自分ってコンサバだなぁと思いつつ、僕らの年代の人って、時は金なりみたいな人が多くて、みんな忙しいだろうという変な忖度が自分の中ではたらいたのでした。 締め切りは9月20日だそうです。

          JAGDAから年鑑選考委員の選挙のお知らせが来てました

          本日のインターネット

          ほっこりするいい話。自分の60歳ってあと約20年かぁ。 何が違うのかなって思うと、このおじさん、仕事が大好きなんだろうね。 考えてみれば、仕事が大好きなそうな若い人って最近知り合っていない。趣味のセンスがいいからだと思う。悪いことじゃない。 60歳で退職っていうよりも強制的に生き方を考える転機みたいに考えて、死ぬまで働ける人は幸せ。年金問題も先送りにできるしね。

          本日のインターネット

          捨てるにも捨てにくいデータの保存どうしていますか? 人生で生まれるデータをRAIDで保存できたらいいなぁと

          はじめてのnote投稿です。デザインの仕事をし始めて18年。インターネットにまつわる商業クリエイターの道を歩んで15年。この間に作品というクオリティのようなものも生んだこともある。しかし、それは日々の仕事でふるいにかけられ、完璧に自分が納得してないものもある。 僕は今年はじめにJAGDAに入会した。若い頃は憧れがあったが、近年はほとんど興味なんてなかった。40歳を超えていて新人といわれるのも変だし、今更なのだが、理由はフリーランスとして働く自分と家族の分の国民健康保険が固定

          捨てるにも捨てにくいデータの保存どうしていますか? 人生で生まれるデータをRAIDで保存できたらいいなぁと

          滋賀県在住の木村浩一さんのアカウントが誕生したもよう

          滋賀県在住の木村浩一さんのアカウントが誕生したもよう