KDDI維新ホール

新山口駅直結の山口市産業交流拠点施設「KDDI維新ホール」副館長室です。日々行われるイ…

KDDI維新ホール

新山口駅直結の山口市産業交流拠点施設「KDDI維新ホール」副館長室です。日々行われるイベントの裏側や、登壇者インタビューなど、より維新ホールを楽しんでいただけるような記事を発信していきます。 ishinhall.com

マガジン

  • アカデミーハウス

    アカデミーハウス関連記事まとめ

  • メディフィットラボ

    KDDI維新ホール、メディフィットラボでは「健康寿命の延伸」をテーマに心身ともに健康となることを目的とし様々なコンテンツを配信しております。

記事一覧

固定された記事

400以上の企業、自治体、官公庁を支援!ワークスタイル&組織開発専門家 沢渡 あまね氏に聞くー組織、肩書き、場所、時間から自…

新時代を切り開く「越境思考」とは越境思考とは、普段と景色を変えて気づきや学び、または違和感を得てそこから価値創造や課題解決につなげていく考え方です。 景色には場…

23

18歳の私が感じた「越境思考」の大切さ【2024年3月30日山口ミライ共創ラボ@KDDI維新ホールイベントレポート】

こんにちは、4月から大学1年のライターの大峰萌侑です。この度、2024年3月30日に山口市産業交流拠点施設(通称:KDDI維新ホール)にて「山口ミライ共創ラボ」が開催されま…

500

【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第3回哲学カフェを開催しました(令和5年度アカデミーハウス1月活動レポート)

【哲学カフェとは?】一つのテーマについて、対話を通じて自分の考えを吟味する場です。司会を務めるファシリテーターが問いを投げかけ、それについて様々な人の意見を聞…

3

2023年も終わり、新しい年に向けて、それぞれが思いを定めて、アカデミーハウスでの年越しを迎える!(令和5年度 アカデミーハウ…

2023年12月となりました。アカデミーハウスで暮らしながら学ぶ共同生活を始めた変化の年もいよいよ終わります。 アカデミーハウスでの初めての年越しで、アカデミーハウス…

3

BEAMS執行役員 土井地氏、mimiguri 遠又氏ご登壇!外部講師の方々との交流を深め、色んな刺激を受けて、PBL活動に生かしていきま…

アカデミーハウスでは1年間の共同生活、人材育成カリキュラムを通して次世代を担うリーダーを育成しています。 11月は、中間報告会が終了して、一旦、PBL活動が落ち着…

5

企画、運営、集客、協賛募集まで!来場者数30000人の地域の祭りに参加してわかった"次世代リーダーに必要なこと"~アカデミーハ…

山口市の小郡地域の椹野川にて行われる花火大会「ふしの夏祭り」。 3000発打ち上げられる花火をはじめ、縁日や、ふしの総踊りが行われ、例年約30000人もの人が訪れます。 …

7

次世代リーダーを目指す若者が考える山口市の未来とチャレンジを、中間報告会で発表しました!(令和5年度 アカデミーハウス10月…

アカデミーハウス3期生が共同生活と学びを始めて半年が経ちました。これまで学んだこと、実践してきたことを振り返り、チームで山口の課題を考えてグループワークで活動し…

6

ビームス執行役員 土井地 博氏に訊く「これからの地方の魅力とPR」ー2冊目のガイブックを作るなら、あなたは何を載せますか?ー…

ショップスタッフから入社1年目で東京のPR担当へーー土井地さんのこれまでの経歴を教えてください。 1999年にビームス入社。今年で、24年目ですね。もともとは 大阪のシ…

131

S.C.Sで同世代の仕事人から刺激を受け、哲学カフェで思考を深め、10月の中間報告会に向けてPBL活動を推進する(令和5年度 アカデ…

9月は、今期初開催となる哲学カフェを行い、小川先生の哲学的思考について、参加された地域の皆様と一緒に、思考を深めました。 また、アカデミーハウスならではのプログラ…

7

対話を通して人は成長する アカデミーハウスシニアディレクター山口大学小川仁志教授に聞く「自己成長のための対話のススメ」【…

こんにちは、アカデミーハウス3期生の光田です。 9月21日 KDDI維新ホールで、23年度第1回哲学カフェが行われました。 今回の対話のテーマは「疑う」。 50名近く集まり、大…

6

【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第1回哲学カフェを開催、そして、いよいよ10月22日中間報告会を行います!

9月21日木曜日、少しづつ秋の気配を感じられるようになってきました。これまで、多くの哲学ファンを魅了してきた、小川仁志氏の哲学カフェが、今年も開催時期となりま…

2

チームビルディング、リーダーシップ、マネジメントスキル、PBL活動を再始動!(令和5年度 アカデミーハウス 8月レポート)

8月は、地域連携企画を通して経験したことを、更に深化させる為に、学びの時間に多くを費やしました。 これまで一時延期していた各講座が毎週実施され、地域連携企画の振…

11

【アカデミーハウス利用者のリアルな1日】人材育成型シェアハウスでどう過ごしてるの?~学生編~

アカデミーハウスではオリジナルのプログラムの元、次世代リーダーを目指し、様々な若手人材が1年間同じ屋根の下で共同生活をしています。 利用者はどんな1日を過ごしてい…

20

地域連携事業「ふしの夏まつり」でイベント実施!(令和5年度 アカデミーハウス 7月レポート)

7月は、地域連携企画を通して、多くの人との出会い、交流、そして、実践する月となりました。 地域連携企画として参画した「ふしの夏まつり」において、アカデミーハウス3…

4

アカデミーハウス実際入ってみてどうだった?【CROSS TALK 01】 アカデミーハウス1期生~3期生座談会

アカデミーハウスではオリジナルのプログラムの元、次世代リーダーを目指し、様々な若手人材が1年間同じ屋根の下で共同生活をしています。 それぞれ、どんな1年間を過ごし…

12

わ!懐かしい!けど新しい。「三角チーズサンドパン復活物語」ーパンだからこそできるこれからの地域ことー【Megribaシェアキッ…

三角チーズサンドパン復活ストーリー 私は生まれも育ちもここ山口市、小郡地域なんですが、いつか地域のためになにか活動したいなという思いが 2、3年前からあったんです…

14
400以上の企業、自治体、官公庁を支援!ワークスタイル&組織開発専門家 沢渡 あまね氏に聞くー組織、肩書き、場所、時間から自由になって成長するー越境思考のススメ〈山口市産業交流拠点施設 山口ミライ共創ラボ プレ公開講座開催記念特別インタビュー〉

400以上の企業、自治体、官公庁を支援!ワークスタイル&組織開発専門家 沢渡 あまね氏に聞くー組織、肩書き、場所、時間から自由になって成長するー越境思考のススメ〈山口市産業交流拠点施設 山口ミライ共創ラボ プレ公開講座開催記念特別インタビュー〉


新時代を切り開く「越境思考」とは越境思考とは、普段と景色を変えて気づきや学び、または違和感を得てそこから価値創造や課題解決につなげていく考え方です。
景色には場所、空間、時間、相手、または相手との関係性など、様々な要素があります。これらが固定化されてしまうと見える景色が変わらない。
そうなると、今までの当たり前による無理、無駄、理不尽に気づきにくかったり、また一方で自分たちがやっていることの良さ

もっとみる
18歳の私が感じた「越境思考」の大切さ【2024年3月30日山口ミライ共創ラボ@KDDI維新ホールイベントレポート】

18歳の私が感じた「越境思考」の大切さ【2024年3月30日山口ミライ共創ラボ@KDDI維新ホールイベントレポート】

こんにちは、4月から大学1年のライターの大峰萌侑です。この度、2024年3月30日に山口市産業交流拠点施設(通称:KDDI維新ホール)にて「山口ミライ共創ラボ」が開催されました! 

第1回のテーマは「越境思考」!沢渡あまねさんによる講演会が開催されました。

そもそも「越境思考」とは? イベント事前インタビュー記事もご参照ください。

現役の学生に参加してほしいとお声がけいただき、当日参加させて

もっとみる
【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第3回哲学カフェを開催しました(令和5年度アカデミーハウス1月活動レポート)

【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第3回哲学カフェを開催しました(令和5年度アカデミーハウス1月活動レポート)


【哲学カフェとは?】一つのテーマについて、対話を通じて自分の考えを吟味する場です。司会を務めるファシリテーターが問いを投げかけ、それについて様々な人の意見を聞きながら、一人ひとりが自分の考えをめぐらせることです。

【第3回哲学カフェレポート】
年始にもかかわらず40名以上の哲学ファンと小川先生ファンが集まり本日のテーマ『「1年間」とは?』について議論しました。

会社などでは年末年始休み明けの

もっとみる
2023年も終わり、新しい年に向けて、それぞれが思いを定めて、アカデミーハウスでの年越しを迎える!(令和5年度 アカデミーハウス12月活動レポート)

2023年も終わり、新しい年に向けて、それぞれが思いを定めて、アカデミーハウスでの年越しを迎える!(令和5年度 アカデミーハウス12月活動レポート)

2023年12月となりました。アカデミーハウスで暮らしながら学ぶ共同生活を始めた変化の年もいよいよ終わります。
アカデミーハウスでの初めての年越しで、アカデミーハウス3期生は、今までにない12月を迎え、クリスマスや大晦日、年末年始を経験しました。
アカデミーハウス生活も年が明けると、いよいよカウントダウンが始まります。3月の成果発表会まで、一気に進んでいきますので、今は、少しゆっくりとこれまでの思

もっとみる
BEAMS執行役員 土井地氏、mimiguri 遠又氏ご登壇!外部講師の方々との交流を深め、色んな刺激を受けて、PBL活動に生かしていきました!(アカデミーハウス11月活動レポート)

BEAMS執行役員 土井地氏、mimiguri 遠又氏ご登壇!外部講師の方々との交流を深め、色んな刺激を受けて、PBL活動に生かしていきました!(アカデミーハウス11月活動レポート)

アカデミーハウスでは1年間の共同生活、人材育成カリキュラムを通して次世代を担うリーダーを育成しています。

11月は、中間報告会が終了して、一旦、PBL活動が落ち着いたタイミングで、今後の活動を更に推進していく為、県外から様々な外部講師の方々をお招きしました。講師の方々との交流を深める中で、色んな刺激を受けることができました。その中での学びや気づきを、これからのアカデミーハウスでの生活や活動に生か

もっとみる
企画、運営、集客、協賛募集まで!来場者数30000人の地域の祭りに参加してわかった"次世代リーダーに必要なこと"~アカデミーハウス地域連携事業 2023年ふしの夏祭り~

企画、運営、集客、協賛募集まで!来場者数30000人の地域の祭りに参加してわかった"次世代リーダーに必要なこと"~アカデミーハウス地域連携事業 2023年ふしの夏祭り~

山口市の小郡地域の椹野川にて行われる花火大会「ふしの夏祭り」。
3000発打ち上げられる花火をはじめ、縁日や、ふしの総踊りが行われ、例年約30000人もの人が訪れます。
今年、4年ぶりの開催となったこのお祭りにアカデミーハウス3期生が地域連携事業として参加しました!
(記事・写真)

今回、吉南青年会議所、おごおり地域づくり協議会、地域団体を中心に構成されたふしの夏祭り実行委員会の皆さんからいただ

もっとみる
次世代リーダーを目指す若者が考える山口市の未来とチャレンジを、中間報告会で発表しました!(令和5年度 アカデミーハウス10月レポート)

次世代リーダーを目指す若者が考える山口市の未来とチャレンジを、中間報告会で発表しました!(令和5年度 アカデミーハウス10月レポート)

アカデミーハウス3期生が共同生活と学びを始めて半年が経ちました。これまで学んだこと、実践してきたことを振り返り、チームで山口の課題を考えてグループワークで活動してきた内容を中間報告会として、各チーム毎に皆さまに発表する月となりました。

≪10月の活動≫1. PBL講座・グループワーク

いよいよ10月22日の中間報告会に向けて、最後の追い込みを各チームが行い、半年間のPBL活動の成果を発表する最

もっとみる
S.C.Sで同世代の仕事人から刺激を受け、哲学カフェで思考を深め、10月の中間報告会に向けてPBL活動を推進する(令和5年度 アカデミーハウス 9月レポート)

S.C.Sで同世代の仕事人から刺激を受け、哲学カフェで思考を深め、10月の中間報告会に向けてPBL活動を推進する(令和5年度 アカデミーハウス 9月レポート)

9月は、今期初開催となる哲学カフェを行い、小川先生の哲学的思考について、参加された地域の皆様と一緒に、思考を深めました。
また、アカデミーハウスならではのプログラムとしてS.C.S(スマート・キャリア・サロン)で東京で活躍する同世代の若者人材の話しを聴くことができ、大いに刺激を受けました。
そして、3期生が4月に入所してから半年が経ち、いよいよ10月に行われる中間報告会に向けて、これまでの活動を振

もっとみる
【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第1回哲学カフェを開催、そして、いよいよ10月22日中間報告会を行います!

【アカデミーハウスイベントレポート】令和5年度第1回哲学カフェを開催、そして、いよいよ10月22日中間報告会を行います!


9月21日木曜日、少しづつ秋の気配を感じられるようになってきました。これまで、多くの哲学ファンを魅了してきた、小川仁志氏の哲学カフェが、今年も開催時期となりました。アカデミーハウス開業から3年目となる今年は、ようやくコロナ感染対策による人数制限がなくなり、令和5年度第1回哲学カフェには、50名を超す多くの哲学ファン(小川先生ファン?)にご来場いただきました!

【哲学カフェとは?】一つのテーマに

もっとみる
チームビルディング、リーダーシップ、マネジメントスキル、PBL活動を再始動!(令和5年度 アカデミーハウス 8月レポート)

チームビルディング、リーダーシップ、マネジメントスキル、PBL活動を再始動!(令和5年度 アカデミーハウス 8月レポート)

8月は、地域連携企画を通して経験したことを、更に深化させる為に、学びの時間に多くを費やしました。
これまで一時延期していた各講座が毎週実施され、地域連携企画の振り返り、維新ホールイベントへの出店と、お盆休みも間に挟みながら、充実した時間を仲間と共に過ごした1ヶ月となりました。

≪8月の活動≫1. PBL講座・グループワーク

8月に入り、各チームのPBL活動、グループワークを再開し、これまでの活

もっとみる
【アカデミーハウス利用者のリアルな1日】人材育成型シェアハウスでどう過ごしてるの?~学生編~

【アカデミーハウス利用者のリアルな1日】人材育成型シェアハウスでどう過ごしてるの?~学生編~

アカデミーハウスではオリジナルのプログラムの元、次世代リーダーを目指し、様々な若手人材が1年間同じ屋根の下で共同生活をしています。
利用者はどんな1日を過ごしているのか。大学生利用者のリアルな一日をのぞいてみましょう!
(記事・写真)

6:30 起床

全室日当たりのいいお部屋で快適な目覚め。
窓から見える風景とともに自分のお部屋でゆっくり朝の深呼吸です。

7:00 朝食

1階の共有スペ

もっとみる
地域連携事業「ふしの夏まつり」でイベント実施!(令和5年度 アカデミーハウス 7月レポート)

地域連携事業「ふしの夏まつり」でイベント実施!(令和5年度 アカデミーハウス 7月レポート)

7月は、地域連携企画を通して、多くの人との出会い、交流、そして、実践する月となりました。
地域連携企画として参画した「ふしの夏まつり」において、アカデミーハウス3期生によるイベントの企画、準備から運営まで行い、4月からアカデミーハウスで学んだ、哲学的思考、コミュニケーション、リーダーシップ、マネジメント、周囲を巻き込む影響力、セルフコントロール力を、実践する機会を得えました。
途中、様々な壁にぶつ

もっとみる
わ!懐かしい!けど新しい。「三角チーズサンドパン復活物語」ーパンだからこそできるこれからの地域ことー【Megribaシェアキッチン物語】

わ!懐かしい!けど新しい。「三角チーズサンドパン復活物語」ーパンだからこそできるこれからの地域ことー【Megribaシェアキッチン物語】

三角チーズサンドパン復活ストーリー

私は生まれも育ちもここ山口市、小郡地域なんですが、いつか地域のためになにか活動したいなという思いが 2、3年前からあったんです。

同時に起業もしてみたいなとも思っていたんですが、これだ!っていうものが見つかっていませんでした。
そんな中でありがたいことに妊娠して、妊娠中にお菓子作りにはまったんです。
どんどん色んなお菓子を作っていくうちに、「懐かしの三角チ

もっとみる