通常国会が閉幕し、2022参院選も6月22日公示で閣議決定がなされた。 私も10年ぶりの挑戦となる。 この10年間、さまざまなことがありすぎて、何から説明してよいかわか…
国鉄分割民営化から35年が経過した。 民営化ではっきりしたことは、大都市を抱えるJRには新幹線やリニア開発など景気がいい話が出てくる一方で、地方では廃線が相次いで…
国際連合(国連)の存在意義が問われている。 国連の前身である大戦前の国際連盟は、アメリカが議会の反対で加入しないまま、日本など主要国が相次いで脱退し、平和のため…
また、来週に投稿させて頂きます。
フィンランドとスウェーデンがNATOへの加盟を申請した。 正式加盟となれば欧州の軍事バランスが変化することになる。 EUに加盟し政治経済的には西側諸国に属していても軍…
安定資産と言われているゴールド(金)の値段が、さらに上がっている。 金の値段は20年前と比べて7倍になった。 いまや店頭の小売価格は、1グラム8000円だ。 ついこの前ま…