見出し画像

『恋する江ノ島』解説・考察記事

先日、流星の如く現れたそれは結末のみを書いた恋愛小説だった。

ご存知のように去年、冒頭400文字のパルプ小説を書いてコロナを奪い合う逆噴射小説大賞が開催された。
今年も第二回開催が近づく中、多くの血気盛んなあわてんぼうパルプスリンガー(パルプ小説を書く人)は前哨戦の如く既に多くの弾丸をnoteの荒野に放ち始めている。
そんな最中に胡乱の具現化存在であるお望月さんは全く逆転の発想として結末400文字の恋愛小説を撃ちだした。
それが『恋する江ノ島』だ。

既にインターネット上で「逆逆噴射小説大賞受賞作品」との評が名高い本作は、それと同時に抜き身の胡乱さに脳が理解を拒み「何が起きているのか一切わからない」という評もある。

だが『恋する江ノ島』は神奈川県民的な見地とお望月さんによる追加情報を合わせればただ胡乱な単語を並べただけの小説ではなく、緻密な設定に基づかれた明白な物語であることがわかる。

本記事ではそんな結末400文字恋愛小説『恋する江ノ島』の解説・考察を勝手に行うものである。

なお、解説と言ってもあくまで第三者による妄想の域を出ていないのでせいぜい「スリー・ビルボードの真犯人は署長」程度のものとして受け取ってほしい。

1.『恋する江ノ島』登場人物

「恋する江ノ島」を整理するにあたって、まず登場人物とそれ関する情報を正確にピックアップしなければならない。そうすることによって物語の理解度が飛躍的に向上する。

《惑星ヤドカリ》
その名の通り惑星を殻にして宇宙航行を行う巨大生物の一種。彼らは殻を脱ぎ去るごとに、世代を重ねるごとに巨大化するため常に交配相手を求めている。(原文ママ)

惑星ヤドカリには雌雄があり、世界中に夫婦岩伝説が多数残されている。若い世代の雌は特に人工物を好み、雄はより雄々しい岩礁を好む傾向がある。(原文ママ)

エスカー
惑星ヤドカリ。出身は別の惑星だと思われる。下記のツイートから一人称は「僕」であることが推測される。
エスカーという名前から恐らく江ノ島エスカー。ひいては江ノ島そのものに寄生する惑星ヤドカリ。

カンノン
惑星ヤドカリ。
恐らく大船観音に寄生する惑星ヤドカリ。

ブッダ
鎌倉大仏に寄生していると思われる惑星ヤドカリ。


本作の語り手。
極楽寺学園に所属していると思われる。

長谷
謎の転校生。常に白衣、メガネ、かわいい。世界中の奇岩伝説とか一夜で消えた島とか人喰い島とかに詳しく、事故物件に目がない。
その正体は、恒星ウツボに襲われ故郷を追われた金星人の末裔。金星人は容姿が美しく世界各地の観音像のモデルとなったことでもよく知られている。(原文ママ)

失った仲間たち
俺と長谷の仲間。失われたっぽい。

2.『恋する江ノ島』本文解説

さて、胡乱な『恋する江ノ島』本文だが以上の情報を以てすれば様々なことが明白に記されていることがわかる。
本項では恐らく多くの人があまり理解できなかったであろう箇所を本文を引用しつつ解説する。

稲村ケ崎の灰色の砂浜に大仏と観音が仲良く埋もれている。江ノ島全島を巻き込んだ恋のから騒ぎは「大規模なマクリダシが発生し江ノ島が消失した」という政府発表で落着し世間からも次第に忘れ去られていった。

『恋する江ノ島』最終回における最初の一節がこの文章だ。
この時点で多くの人が理解を放棄するに違いない。だがこうして情報を整理してから見ると実際に何が起きたのかが実にわかりやすく記されている。
まず『稲村ケ崎の灰色の砂浜に大仏と観音が仲良く埋もれている』だが、これはブッダとカンノンが自身の殻である鎌倉大仏と大船観音を脱ぎ去ったことを意味する。この行為自体惑星ヤドカリにとって何を意味するかは不明だが、終盤になにか重大な事件が起こったことは確かだ。

さらに『江ノ島全島を巻き込んだ恋のから騒ぎは「大規模なマクリダシが発生し江ノ島が消失した」という政府発表で落着し世間からも次第に忘れ去られていった』とあるので、江ノ島エスカー(もしくは江ノ島そのもの)に寄生するエスカーがカンノンとブッダとは違い、殻を維持したまま湘南の海お去ったことを示している。
お望月さんのツイートからも惑星ヤドカリが殻を持ったまま大移動することが明示されている。

何故このような事態に至ったのかは不明だが、ブッダとカンノンが殻を捨て去り、エスカーと共に湘南を去ったことだけは確かだ。
それは本文にも記されている。

 恋する惑星ヤドカリ、エスカーとカンノンとブッダの三角関係は今も海底で続いている。彼女たちはいずれハワイ沖にへ到達し、10年後に真珠湾に江ノ島シーキャンドルが屹立するというのが長谷の予測だ。

この一節に記されているように惑星ヤドカリたちによる恋のから騒ぎはいまだ続いている。ちなみに唐突に長谷なる人物が登場して多くの読者は混乱するだろうが、これは最終回なのでわかりやすい説明がされている方が不自然だ。
どちらにせよ胡乱な要素を理解してから見ると長谷の登場はいたって自然なものだとわかるはずだ。

 夕日に照らされた長谷は白衣をなびかせ遥か遠いハワイ沖を見つめている。俺達は強く手を結び失った仲間たちに想いを馳せた。

これに関しては多くを語る必要はないだろう。ようやく”俺”という語り手の存在が明記される。
最もこれは最終回なので第一話から追っている読者諸君には『恋する江ノ島』が”俺”による一人称小説であるのは最初から明らかである。
ちなみに長谷と手を繋いでいるあたり長谷となんらかいい関係になっている可能性は高い。うらやましい限りだ。
とはいえ、この結末に至る物語の中でなんらか仲間を失うほどの悲劇があったことは確かなので、それを乗り越えた長谷と強い絆で結ばれるのは頷ける話である。

──20年後。

 俺は潜望鏡を上げ叫ぶ。

  「前方シーキャンドル二基!」
「そして小型がもう一基!」

ここまでくればがこの物語が実に筋道立った物語であることがおわかりいただけただろう。
惑星ヤドカリたちによる三角関係に決着がつき、エスカーが子供を連れて湘南の海に帰ってきたのだ。
それが神奈川県民にとって喜ばしいことなのかは不明だ。

3.『恋する江ノ島』はどういう物語なのか

そもそも『恋する江ノ島』はどういう物語なのだろうか。
最終回に何が起こったのかはいたって明白だが、そこに至る過程には謎が多い。本項では考察という名目で『恋する江ノ島』という物語について考えていきたい。

まず物語の主題を理解するにあたって作品の核となる主人公の存在を明確にしなければならない。
主人公の候補に二人の登場人物を挙げることができる。惑星ヤドカリの「エスカー」と語り手である「俺」だ。
例えばお望月さんがツイートした『恋する江ノ島』のツイートを見ればエスカーが主人公のように思える。

だが本作の語り手はあくまで「俺」であり、ブッダとカンノンが殻を脱ぎ捨てた描写からもこれは終盤の1シーンであると言える。個人的にはこのツイートはエスカーが主人公であると錯覚させるためのミスリードだと思う。
ついでに言えば本編のワンシーンであることは間違いないだろうが本文の抜粋である可能性は低い。

多くの人は「恋愛小説」という謳い文句と「恋する江ノ島」というタイトル、そして惑星ヤドカリの描写からまるで惑星ヤドカリの三角関係が本作の主題であると錯覚してしまうかもしれない。
だが実のところエスカーとブッダとカンノンの三角関係が本作の主題の可能性は低い。それは三角関係に決着がついていないことからも明らかだ。

では「恋する江ノ島」というタイトルはなにか?
ここが結末400文字小説の面白いところである。

『恋する江ノ島』とは鎌倉を舞台にした「俺」と長谷のボーイ・ミーツ・ガール小説を指し示すタイトルなのだ。
鎌倉と江ノ島を舞台にした恋愛小説。故に「恋する江ノ島」。
序盤は惑星ヤドカリの存在は秘匿され、都市伝説や事故物件が好きな長谷に振り回され、都市伝説溢れる鎌倉(鎌倉はマジでそういう土地である)を巡る俺の恋愛物語が繰り広げられる。

しかし、都市伝説を追求する長谷と「俺」とその仲間は後半、江ノ島が惑星ヤドカリのエスカーが寄生した殻であることを知る。
そこで1話から追っていた読者は気が付くのだ。「恋する江ノ島」とは惑星ヤドカリのエスカーを指す言葉なのだと。

だが結末400文字しか知らない我々は「恋する江ノ島」がエスカーを示す言葉であることを最初から知っており、逆に元来の意味である長谷と「俺」のラブストーリーのことには気がつかない。完全な逆転現象が起きているのだ。

4.まとめ

余談だが惑星ヤドカリの三角関係は百合の可能性が高い。
例えば本文では惑星ヤドカリの行く末について「彼女たちはいずれハワイ沖にへ到達し、10年後に真珠湾に江ノ島シーキャンドルが屹立するというのが長谷の予測だ。」と述べられている。
これは未知の生命体に対する便宜的な呼称かもしくは船やハリケーンなど巨大な物体に対するものと同じ「彼女」なのかもしれない。
だがお望月さんによる惑星ヤドカリの雌雄に関する設定ツイートを見ればそれは明らかだ。

このように『若い世代の雌は特に人工物を好み、雄はより雄々しい岩礁を好む傾向がある』と書かれている。
実際雌であると思われるブッダとカンノンはそれぞれ鎌倉大仏と大船観音という人工物に寄生している。
故に雄々しい小島である江ノ島に寄生しているエスカーは雄であると解釈できる。
だがもしエスカーの寄生先が江ノ島そのものではないとしたら?
ご存知の通り江ノ島エスカーは全長106mのエスカレーターである。昭和34年にはじめて設置され、頂上までわずか4分でたどり着けるという観光客には欠かせない施設だ。
もしエスカーの寄生先を江ノ島エスカーだとしたら。それはエスカーが人工物に寄生した雌であることを意味する。
そう、一人称の「僕」と「恋する江ノ島」というタイトルに騙されそうになるが、エスカーは江ノ島エスカーに寄生した雌の惑星ヤドカリなのである。
すなわち、「恋する江ノ島」は都市伝説追求型ボーイミーツガール&巨大生物三角関係百合なのだ。

閑話休題。

最初に言った通り、『恋する江ノ島』はそうとう練られた恋愛小説である。
初見で理解できた人も、そうでない人も。もう何度か読み返してみると新たな発見があるかもしれない。
そして自分と同じように「スリー・ビルボードの真犯人は署長」レベルの妄想を垂れ流してみるのもいい。

この記事が参加している募集

推薦図書

note感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?