本日のトピックス

おはようございます。
7月26日、火曜日です。

67141年後(2022年現在)の今日、つまり西暦69163年の7月26日に、極めて稀な『水星と金星の太陽面同時通過』が起こるそうです。
天文学に興味もない関わりも無い我々にとっては、この上なくどうでもよい話ですが、よくこんな計算が出来るものだ、と感心せずにはいられません。
『一芸に秀でる』などとよく言われますが、何か一つの道を極めるということは、特殊技能として必ず身を助けます。あれもこれも『そこそこ』出来るけど極めるまではいかない人は、結局何も残らない、つまり『器用貧乏』なわけです。
そして一芸に通じる者は多芸に通じる、とも言います。結局一つの道を極めた者は、その他の道にも通じていくものです。
あれもこれも、と前向きに欲張っていくことも大事ですが、まずは目の前のことを完璧にこなしていくことに集中し、そのための努力を惜しまずに日々行動することが先決です。
まだまだ毎日暑いですが、熱中症には注意しましょう。

昨日の正解と解説
[正解] 政府開発援助(ODA=Official Development Assistance)
[解説]  開発協力とは,「開発途上地域の開発を主たる目的とする政府及び政府関係機関による国際協力活動」のことで,そのための公的資金をODA(Official Development Assistance(政府開発援助))といいます。政府または政府の実施機関はODAによって,平和構築やガバナンス,基本的人権の推進,人道支援等を含む開発途上国の「開発」のため,開発途上国または国際機関に対し,資金(贈与・貸付等)・技術提供を行います。
日本は1991年~2000年までの10年間、「世界最大の援助国」でした。

 経済協力開発機構(OECD)の開発援助委員会(DAC)が4月に公表した、21年のODAの実績(暫定値、18年実績からは贈与相当額計上方式を採用)によると、加盟国全体の援助額は1789億ドル。日本は援助規模で3位でした。ちなみに、トップは米国、2位はドイツです。

 SDGsでは目標の17番目に「パートナーシップで目標を達成しよう」が掲げられています。目標17のターゲット(目標の内容を具体的に掘り下げたもの)には、ODAに関する項目も含まれています。

本日のトピックはこちら👇
【国内感染】
新型コロナ 48人死亡 12万6,575人感染確認(25日18:00)

縮む国「人材投資」で復活
家庭への支援 日本の倍 スウェーデン動かす90年前の教訓

サル痘 国内初確認
都内30代男性 欧州で感染者と接触

最低賃金、欧州に見劣り
目標1,000円なお届かず 引き上げ議論大詰め、3%上昇続くが・・・

首相秋にも「対象掲示」
有報記載義務の非財務情報

世界屈指「富岳」生かせず
安保運用、縦割りが壁 サイバー防衛「宝の持ち腐れ」

今年度成長、2.0%に下げ
設備投資・輸出が低迷 コロナ前回復1年遅れ

レグテック12兆円紫綬へ 金融規制対応の新技術
AIでマネロン検知/本人確認 金融機関の業務効率化

がん治療名中でも加入可
MICINが医療保険

日銀との攻防 海外勢に誤算
「空売り国債」で損出、買戻し 米欧景気懸念で国内利回り低下

インドで健康診断拡充 富士フイルム
3拠点体制、AIも活用

出光、アスファルトで脱炭素
建築・土木排出削減の波 原料のCO²、1平方㍍あたり1㌔相当

東証REIT指数回復
1ヵ月半ぶり2000 米金利低下で

Twitterトレンド
#最低賃金
#下方修正
#ADHD

----------------------------------------------------------------
SDGs
目標1「貧困をなくそう」クイズ

国や地域などで一定の大多数より貧しい状態、等価可処分所得の中央値の半分に満たない状態を相対的貧困といいます。日本において何人に1人の割合で子供が相対的貧困状態におかれているでしょうか。
次のうち適切なものを選択してください。

A. 3人
B. 12人
C. 7人





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?