見出し画像

飲食店オーナーでも出来るYouTubeでの動画配信

こんにちは、コロナウイルスで騒がれる中、飲食店経営者として何が出来るのか、色々と考える時間を与えられ今が成長するチャンスなんじゃないかと僕は思います。

前回のnoteでは僕がYouTubeを始めたきっかけを書きましたが、今回は実際にどのように動画配信をしているのか書きたいと思います。

まず初めに

本題に入る前にお伝えしたい事が1つ。

僕は動画撮影、編集のプロではありません

なぜ声を大にして言ったかと言うと、この記事は動画配信の右も左も分からない飲食店経営者又は関係者の方に僕のような同じ立場の人間(アナログ人間)でもYouTubeを使ってお店のPRが出来るんだ、という事を伝えたかったからです。

なのでここでは凄く簡単に、機材の紹介とか編集アプリの紹介などをふわっと書きたいと思います。

もっと詳しく分かりやすく知りたい方は、紹介した機材やアプリについて詳しく説明してくれているブログやYouTubeなどがあるのでご自身で調べてみて下さい。
(それすらもめんどくさいという方はお金をかけてプロに頼んだほうがいいかもしれません)

まずは一番重要な機材の紹介

僕はYouTubeの撮影、編集全てiPhone一つでやっています。
今はスマホ一つで全て出来るんです、凄いですよね。 
ちなみに僕はiPhoneXを使っています、最新機種ではないですが、料理紹介の動画なら問題なく撮れます。
まずはお手元のスマホで動画撮影をする事から始めましょう。

ただ僕の場合、撮影も一人でやっているので、スマホを固定するものが必要です。

画像1

そこで僕が使っているのがこちら
Osmo Mobile 3

スマホで撮影してるYouTuberで使ってる人が多いという事と、値段も15000円弱と初心者にしては手が出しやすかったので購入しました。

正直料理の動画撮るだけなら、固定するスタンドだけでもいいのかな、とも思います。
(僕はロケもやりたかったのでこのタイプにしましたが。)

僕はこのOsmo Mobile 3をカスタムしてライトとマイクを取り付けて、プラス照明スタンドを一台使って撮影しています。

総額3万円位スマホと別に機材を購入して使っていますが、スマホだけでも撮影できるのでまずは動画を撮ってみて下さい。

編集アプリについて

僕が使っているアプリは【Luma Fusion】というアプリです。

詳しくは分かりやすく説明してくれてるブログがあったので見てください。

このアプリは有料アプリなんですけど3680円で買えてYouTube用の動画編集でやりたいことのほとんどが出来ます。

動画を切って貼ってテロップつけてって位ならすぐに覚えれる位使いやすいです。

これも詳しく知りたい方は、使い方を解説してるYouTubeが沢山あるので見てみてください。

無料のアプリだと【iMovie】や【InShot】などを使っている人が多いみたいなので、まずは無料アプリで作りたい方はそちらから初めてみるのもいいかもしれません。

僕は動画編集アプリの他にサムネイル用、の画像加工のアプリも使っています。

YouTubeではサムネイルは重要で、視聴者にどんな動画か分かりやすく伝わったり興味が沸くような画像を作って設定する必要があります。

まずは撮った写真のままだとYouTubeのサイズに合わなくて切れたり余ったりするので画像のサイズを変えます。

使っているのは【画像サイズ】というアプリで写真のサイズを1280×720に変換しています。

画像サイズを変更したら文字を入れるので【Phonto】というアプリで文字入れしています。無料フォントが多いのと縦文字斜め文字なども簡単に作れます。

あと画像を切り取りたい時は【合成スタジオ】を使います、自動で写真を切り抜いてくれるので合成したい時に便利です。

他にも画像加工アプリは沢山あるので色々試してください。

僕が使っているアプリまとめ

【Luma Fusion】

【画像サイズ】

【Phonto】

【合成スタジオ】

編集出来たら投稿しよう

動画とサムネイルが完成したらいよいよYouTubeに投稿です。

まずはGoogleアカウントを作って自分のチャンネルを作りましょう。

そして投稿画面からタイトルや動画の説明、タグなどを付けたら投稿します。

動画を店内POPやSNSを使って拡散しましょう。今までの写真だけを使った宣伝より強いインパクトが残せると思います。

最後に

今回飲食店オーナーでも出来るYouTubeでの動画配信。としてスマホを使った動画編集の機材、アプリなどを紹介しました。(僕が使ってるものをただ紹介しただけですが。)

スマホで編集をする利点は空き時間に編集出来ることです。

トイレや湯船の中、外出先の待ち時間などスマホさえあればどこでも出来ます。

飲食店は拘束時間が長いので動画編集に使う時間がない、確かにそれも分かります、僕も同じです、みんな同じです。

でもどんなに時間がなくても一日10分15分、寝る前に時間を作ることはできるはずです。一週間あれば100分位の時間は作れます。

まずはその時間を使ってお店の看板メニューを動画で配信してみてはいかがでしょうか。

今回YouTubeを使った宣伝方法を記事にしていますが、お店の形態、地域によって効果のある宣伝方法は様々だと思います。

あくまで僕の商売をしているローカルな地域で料理をメインにしているお店での効果的だった宣伝方法の一つとして紹介しています。

僕自身まだまだ勉強している最中なのでこの記事を読んでもっといいアプリやアドバイスなどあればどんどんコメント頂きたいです。

読者の方と共に学び成長できる、そんなnoteの使い方が出来たらいいなと思います。

よかったらYouTubeチャンネルも覗いてみて下さい。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?