ブラウザで遊べるミニゲーム作ってます
ブラウザで遊べるミニゲームとか作ってるおっさんの「いんわん」です。
私に興味を持ってくれた稀有な方、またはなんでか知らんけど私の記事にたまたま来ちゃった方のために自己紹介的なものを書いておきますね!
ファミコン世代
昭和生まれのファミコン世代。しかし小学生時代ファミコンを買ってもらえず地獄の苦しみを味わったことをずっと根に持ってます。
とはいえ、実はゲームに興味があったのは高校生1年くらいまででその後ギターにハマってから興味がなくなりました。なのでその後20年ほどゲームを全然してなかったです。そのせいか自分が作るゲームの基準が古いです。どうしても自分が遊んだゲームがベースになってくるので仕方ない。。
ゲームを作るようになったきっかけ
実はもともとゲーム制作に興味があって始めたわけではなく、何となくJavaScriptの勉強をしてたらつまらなくてゲームを作り始めただけなんです。
作り始めたら楽しくてサイトまで運営し始めて、その勢いで最初の2年くらいは作ってた感じです。
代表作
残念ながら代表作と呼べるようなヒットしたゲームは一つもないです。
なので制作者本人が推したいゲームを紹介します。
NEZUMI THE KID
ファミコン風レトロなアクションゲーム。悪党がため込んでいるお宝を盗み出すゲームです。
ドンキーコング的なアクションゲームを目指していたらこうなりました。
連射ソルジャー
ファミコン時代のレトロ風なシューティングゲームです。
弾幕シューティングのような弾を撃ってくるだけのほぼ動かない砲台みたいな敵より、ちょこまかと動き回る敵キャラの方が私は好きです。
おしっこ忍者
おしっこで敵を倒す謎の忍者アクションゲーム。
下ネタながらゲームはすごくキレイにまとまっててとても良くできたと思っています。もっと褒めてほしいゲームです。
vs.蚊
蚊を潰すだけのイライラゲーム。ゲーム制作開始初期のころのゲームですがアイデアの良さと見た目のシュールさがお気に入り。
自作ゲームサイト運営
作ったゲームは自分のサイトで公開しています。
WEBゲームセンターがメインサイトでそれ以外の2つはジャンル別専門サイトになっています。ゲームはジャンルで分けてるだけで同じです。
サイト自体も自分で作っています。WEBゲームセンターコスモのデザインはかなり気に入っています。ゲームを一覧で並べてるところはレトロゲーム筐体をイメージしてます。色使いも暗い中にゲーミングカラーっぽいのを使ったりしてます。
サイトのデザインも褒めてくれると嬉しいです(マジで褒めて)。
グッズ販売
ゲームを作り始めたら絶対夢見るのがグッズ販売。
バカ売れすると思って始めたけどまったく売れません。誰か買ってください。お願いします。
作ったゲームの投稿
ゲームは自分のサイト以外にも投稿したりしています。
その他投稿してるサイト
ゲームに関連の絵とか音楽とか動画とかあちこち投稿してます(少ないけど)。
便利なサイトQpiin!
最近ちょっとゲームを作る気が無くなってきて、代わりに頑張ってるのがこのサイトです。
トップページは「スマホのホーム画面みたいなのをPCのブラウザで出来たら便利だな」というイメージで作ったPC向けのページです。
「定番サイトのリンク集」と「ブックマーク機能」がメインになっていて、それに日付・時計・天気予報などが表示されます。
ブラウザのホームに設定しておくとけっこう便利だと思います。
サイトの使い方の記事もあるので興味が湧いた方はぜひ読んで使ってみてください。
Qpiin!にはあとミニゲームとWEBツールページがあります。ミニゲームの方はWEBゲームセンターコスモと同じゲームを載せています。
WEBツールの方はまだ数は少ないですが今後注力していきたいと思っています。今のところWEBルーレットとあみだくじアプリがおすすめです。
技術ブログ的なやつ
たいした実力も無いくせに分かったつもりで書いてた技術ブログなんかもあります(汗)。
ガチの初心者くらいには役に立つ情報もあるかと思います。
フォローしてね
こちらは支援サイトですがフォローだけでもしてもらえると嬉しいです。応援していただけるとモチベアップで新作がどんどん作られるようになるかもしれないよ!?