【雀魂】玉の間負け組脱出講座「真・テンパイ気配」

というわけで「真・テンパイ気配」編です


真・テンパイ気配とは何なのか?

何なんでしょうね・・・


実際のところは「テンパイ気配(クイタン編)」です

混一色などの染めが一番分かりやすいですが、

次点で分かりやすいのはクイタンかと思われます


画像1

こちらは下家に4sをチーされて東を切られたところです


まあ、まだ何も分かりませんね

字牌の大半を切ってるので、多分クイタンかなあ くらいです


画像2

こちらは下家が6sをポンして7sを切ったところです...が

下家が4sチー打東の後に1sを切っています


これは123sと手の中に持っているところから

4sを鳴いて次順1sを切ったということです


123sではなく234sに価値があったことから

ほぼほぼクイタンにするための喰い替えか

レアケースで234の三色でしょう



さて、ここで下家がテンパイかどうかは

正直に言うと五分五分くらいです


667sという568s受けがある強い形から鳴いているので

形が十分整っているであろうことを考えると

おそらく一向聴以上、もしかしたらテンパイ

かなーというくらいの感覚です



さて、ここで下家がテンパイだと考えた場合

どの牌が危なそうでしょうか?

画像3

下家の河を見て一旦考えてみてください






個人的な体感としては、危険度を比較すると

大 3m、4m、5m、6m
中 2m、7m

小 4p、5p、7p、8p

という感じです

ほぼ萬子が本線ですね



まず、索子はほぼ通ります

いやいや当たるかもしれんやろと思う人も居るかもしれませんが

下家の手に索子が残っている形が全く想像できません


画像4

索子がどういう形で残っているにしても、

「索子で3ブロックを作る想定で123sから4sをチーしてタンヤオにした」

ということになります


鳴いた後に索子を引いたという場合を除くと、

副露で見えた123667sに加えて更に索子を持っているわけです

おそらくほぼ全てのパターンにおいて

門前でリーチを目指した方が早いでしょう



適当に下家に索子2枚を追加で持たせてみてください


鳴いたあとに良い形が残るのであれば

そもそも鳴かなくても索子が整った形になっています


索子が整った形になっていないのなら

そもそも23sから4sチーをしないでしょう


ということで下家はほぼ索子を持っておらず

自動的に赤5sが無い事が確定し、MAX打点が赤2の3900以下になります



続いて筒子ですが、当たりうる牌は現物とヤオチュー牌を除いた34578pです

画像5

しかし3pは6pが通っている上に2pがすべて見えていて

リャンメンカンチャンがあり得ないこと


シャボも3pが対子であれば、ツモ切られた2pがもう少し引っ張られそう

という点からほぼ通るため、候補は4578pです


そして446pや688pから先に6pを切って対子で固定し

最終型がシャボ待ちになるというのは違和感があります


索子を667sで持っていたわけですから、その場合は

最終型をリャンメンにするために6pではなく6sが切られるでしょう


よって筒子が刺さるケースは、6pまたぎのリャンメンになります


しかし、仮に667pなどの形から6pを切ったとすると

下家は667p123667sという優秀な3ブロックを持っていたことになります

やはりリーチを目指した方が早そうです


以上から、下家に筒子が刺さるケースは

「6p対子から5pか7pを引いてリャンメン変化したパターン」

以外は相当レアケースです


画像6

というわけで、消去法で危険なのは萬子ですね

8mが早いことと1mがヤオチュー牌であることから

カンチャンが否定される2m7mの危険度が若干下がります


よって、最も危ないのは愚系の可能性もある3456m

次点で愚系の可能性は低いがリャンメンで当たる27m
(2mの方がシャボがあり得るので若干危険度が高い)

最後に6p手出しがリャンメン変化していたなら当たる可能性がある4578p

となります




さて、しかしながら今回のテーマは鳴き読みではなくテンパイ気配です

これまでの説明が何だったのかと言えば


ここから下家が萬子の危険牌候補

特に”3456mを切ったらほぼ間違いなくテンパイ”です


唯一情報が少なく、整っていない可能性があるのが萬子です

現時点では22466m88pなど、テンパイではない可能性が一応残っています


しかし下家に必要そうな萬子が手から出てくることで、手が進んだ

あるいは萬子がツモ切られたのなら、もう萬子が必要ない

そのようなことが読み取れます


よって、例えば3mがツモ切られたのなら

相対的に2457mの危険度が跳ね上がります

計算したわけではないので実際の放銃率は分かりませんが

体感ではそれぞれの筋が放銃率40%くらいになりそうです


画像7

とは言え、途中で一瞬触れたように下家はMAX3900点なので

テンパイすれば、萬子が通る前なら萬子1筋くらいは押しても良さそうです


・一向聴以下から萬子を切らないこと

・テンパイでも萬子2筋以上は切らないこと


これを守れば、そこまで放銃率を上げることなく自分の和了りが見れます



こんなの対局中に考えてる時間ねえよお・・・となると思いますが

・索子は通りそうだなあ

・萬子が危なそうだなあ

くらい、ふんわりと考えられれば十分です

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?